新着記事

    人気記事

    火炎放射って実際モビルスーツ相手にどのぐらい有効なんだろう?【ガンダム】



    1: 名無し 2023/03/13 18:34:18▼このレスに返信

    火炎放射って実際モビルスーツ相手にどのぐらい有効なんだろうね
    2: 名無し 2023/03/13 18:36:14▼このレスに返信
    大きく当ててセンサーとか関節の弱いとこ狙いじゃないの
    装甲どうにかしたいならサーベルのが圧倒的に効率いいだろうし
    4: 名無し 2023/03/13 18:37:20▼このレスに返信
    スレ画の場合は基地や施設へのテロ用だろうけど
    それはそれとして貴重な遠距離攻撃だからMS戦でも使ってく
    7: 名無し 2023/03/13 18:38:53▼このレスに返信
    精密機械って熱に弱いからオーバーヒート狙いもありか
    78: 名無し 2023/03/13 19:48:37▼このレスに返信
    >7
    現実よりも技術力の高いガンダム世界でも大気圏突入がそう容易ではないのはそういうのもあるかね?
    あと機体は無事でも中のパイロットが保たない
    84: 名無し 2023/03/13 19:52:06▼このレスに返信
    >78
    演出なんだが
    時代が進むと普通に突入してるどころか格闘戦やってるから
    10: 名無し 2023/03/13 18:41:08▼このレスに返信
    火であぶるとかそんなレベルじゃないしなあ
    11: 名無し 2023/03/13 18:41:15▼このレスに返信
    モビルスーツも溶接で作ってるだろうから熱に対して無敵というわけではないだろう
    中身はもっと弱いが
    12: 名無し 2023/03/13 18:44:49▼このレスに返信
    装甲にダメージ入らなくてもセンサーとか駄目になりそうよね
    14: 名無し 2023/03/13 18:45:19▼このレスに返信
    給気口がある機械ならだいたい効く気がするが
    宇宙で使えるMSはどうなんだろうね
    17: 名無し 2023/03/13 18:48:52▼このレスに返信
    >14
    宇宙こそ放熱が大変だからもし燃やせるなら効果大では
    19: 名無し 2023/03/13 18:51:46▼このレスに返信
    宇宙でも使えないとダメなMSは炎くらいじゃノーダメージなんじゃねえかという印象が
    22: 名無し 2023/03/13 18:55:56▼このレスに返信
    >19
    超高温になる燃料をぶっかけるから簡単には消えないんだ
    32: 名無し 2023/03/13 19:04:35▼このレスに返信
    空気あるなら延焼爆発して被害拡大するから基地施設攻撃用なら強い
    宇宙でも工夫すれば使えるだろうけどどのぐらい有効かな
    39: 名無し 2023/03/13 19:11:32▼このレスに返信

    ゴッドフィンガーも火炎放射出してたな
    モビルファイターに通じる火力ってどんな温度してるんだろ
    44: 名無し 2023/03/13 19:14:58▼このレスに返信
    >39
    痛みをフィードバックする謎技術スーツ着てるから
    熱さも感じるんじゃないの
    46: 名無し 2023/03/13 19:16:45▼このレスに返信
    >39
    ドモンの燃える魂と同じ温度だからめちゃくちゃ熱い
    …と説明されても納得するしかないだろう
    51: 名無し 2023/03/13 19:21:07▼このレスに返信
    >46
    Gガン世界の科学力は数あるガンダム世界でも頭一つ抜けてる印象
    63: 名無し 2023/03/13 19:31:55▼このレスに返信
    >51
    気なんてわけのわからんものをエネルギーに変換できてるからな
    74: 名無し 2023/03/13 19:44:18▼このレスに返信

    >39
    マックスターのバーニングパンチとか
    スレ画の元になったドラゴンガンダムの火炎放射とか
    Gガンは火炎放射がやたら多い印象
    20: 名無し 2023/03/13 18:53:01▼このレスに返信
    MS相手にこれやるくらいなら塗料吹き付けてカメラ潰した方が有効だと思うんだよな
    26: 名無し 2023/03/13 18:59:17▼このレスに返信
    >20
    塗料となるとまず量と射程の問題があるな
    水星だと停止状態のMSに遅効性の使ってたっけ
    宇宙空間だと噴霧したそばから真空で凍っちゃうだろうな
    30: 名無し 2023/03/13 19:02:20▼このレスに返信
    >26
    日光が当たってるとこだと熱で蒸発するぞ
    33: 名無し 2023/03/13 19:05:50▼このレスに返信
    >30
    宇宙での生活排水は出した傍から凍るって話だが蒸発すんのかな
    まあどちみち使えんな
    23: 名無し 2023/03/13 18:56:44▼このレスに返信
    カメラ狙いは無意味だとガンダムの長い歴史が証明済み
    35: 名無し 2023/03/13 19:08:26▼このレスに返信
    >23
    心の眼で観る奴とかバケモノはしゃあない
    38: 名無し 2023/03/13 19:09:38▼このレスに返信
    宇宙空間で凍らないトリモチなら脱出口も封じられていい感じに責めることができるぞ!
    42: 名無し 2023/03/13 19:12:48▼このレスに返信
    >38
    あれ結構有効そうなのに武器として使われないな
    モビルスーツトリモチレスリングとか誰も見たくないだろうが
    54: 名無し 2023/03/13 19:25:09▼このレスに返信
    トリモチザクマシンガンとかどうよ
    57: 名無し 2023/03/13 19:28:06▼このレスに返信
    >54
    餅ばら撒くって神社の行事かな
    でもけっこう使えると思う
    59: 名無し 2023/03/13 19:29:26▼このレスに返信
    >54
    仮に有効だったとしてもMS戦が全部ドリフのパイ投げ合戦みたいになって番組の趣旨が変わってしまうだろ!

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事
        


      コメント
      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/03/15(Wed) 10:19:31 ID:4425ab5db            ★コメ返信★

        地球ならパイロットだけ殺したり熱暴走でショートしたり普通に溶かすか爆発させれたりチート
        真空の宇宙だと酸素がないから燃料と酸化剤が燃え尽きたら消えるクソ雑魚装備

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/03/15(Wed) 10:29:43 ID:7812702aa            ★コメ返信★

        可燃性の液体ぶっかけて対象を燃やしてるなら効きそうだけど、ただ火を吐くだけなら長時間炙らないと意味なさそう

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/03/15(Wed) 10:41:07 ID:30548e258            ★コメ返信★

        威力云々の前に火炎放射器は「燃料クソ重い問題」がね
        ナパーム弾とかの方がやっぱ使いやすいと思う

      4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/03/15(Wed) 10:43:26 ID:5520fedb6            ★コメ返信★

        ガンダムXだと温度上げてパイロットだけ倒すために使ってたけど、そういう理由付けがあるならわかる

      5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/03/15(Wed) 11:20:31 ID:ebbdd5b5a            ★コメ返信★

        ※3
        実際、サイド7で試験中だった機体はスーパーナパームで始末してたからな。
        粘性燃料を放出する火炎放射じゃ無理やろうけどテルミットぐらい高温になる燃焼剤を用いた爆弾みたいな装置なら何とかなるんじゃないかな

      6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/03/15(Wed) 11:31:17 ID:03dda0ac5            ★コメ返信★

        現実的にはほぼ無駄
        相手にダメージを与えるまえに自分にダメージが来る
        ビームサーベルでいい

      7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/03/15(Wed) 12:25:15 ID:8e67fe29b            ★コメ返信★

        リアルにするより火炎放射器が効くくらいの緩さのが心地良いわ
        ロボットアニメとは全くもってそれで良いのだ

      8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/03/15(Wed) 13:23:08 ID:3f4fcbd08            ★コメ返信★

        結局ビーム兵器もヒートホークも熱だしガンダムを喋らせたアッザムリーダーも熱だから見た目以上に温度が高いなら普通にありな気はする

      9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/03/15(Wed) 13:38:00 ID:d00381e50            ★コメ返信★

        >記事17
        宇宙で燃やすの大変過ぎない?

      10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/03/15(Wed) 13:39:05 ID:d00381e50            ★コメ返信★

        ※7
        電撃はコックピット内に届くのが基本よな

      11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/03/15(Wed) 14:06:16 ID:c1b6e736d            ★コメ返信★

        MSイグルーのヒルドルブ回ではザク2部隊が「機外1200℃です!」「只のナパームだ!」のやり取りしてるし短時間ならその位の熱にも耐えられる設計なんだろう
        至近距離で何秒も当てられるならパイロットを蒸し焼きに出来るかもしれんがそれなら素直に銃で良くね?になりそう

      12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/03/15(Wed) 15:49:17 ID:03dda0ac5            ★コメ返信★

        スーパーロボットならあり
        リアルロボットならなし
        動けないMSなどのコックピットの人間を蒸し殺すとか精密機器の方が先に死ぬから意味ない

      13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/03/15(Wed) 16:41:58 ID:d6c7c77f8            ★コメ返信★

        核融合のMSだとほぼ効果ない
        酸素燃やす内燃機関で動かすロボットならあり
        武器としての火炎放射器って兵士を燃やすより高熱の空気で肺を火傷させたり物燃やして酸欠させるのが目的だしね

      14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/03/15(Wed) 18:34:28 ID:8e1ad4ae0            ★コメ返信★

        ブラッドテンプルとかledミラージュとかツァラトゥストラ·アプター·ブリンガー涙目

      15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/05/11(Thu) 13:53:31 ID:2a8cf5861            ★コメ返信★

        ※14
        コーティング剥がすと言ったらちゃんと居た。
        熱で灼くというよりプラズマ化した燃焼剤で化学組成を変化させるものだからルストハリケーンとかに近い運用だね。
        対ビームコーティング材とかセンサー、接続部の部材を劣化させる。

      ガンダム記事

      新着記事

      人気記事