新着記事

人気記事

【ガンダム】ビットやファンネルが廃れずに使われてたらどうなってただろうか?

1: 名無し 2020/11/02 03:11:00▼このレスに返信

ビットやファンネルがもし廃れずに使われ続けていたら宇宙世紀の歴史はどうなっていただろうか?
2: 名無し 2020/11/02 03:14:26▼このレスに返信
使用頻度が減っただけで廃れてなくね?
3: 名無し 2020/11/02 03:18:46▼このレスに返信

こんな風にビット側に機能がてんこもりになる
親MSは後ろで操作するのみ
そのうち戦艦自体に無人の格闘兵器や特攻兵器が
装備されるようになるとか
11: 名無し 2020/11/02 03:27:57▼このレスに返信
>3
装備されるようになるとか
それがガンダムWのMDだな
4: 名無し 2020/11/02 03:19:36▼このレスに返信
ディビニダドのフェザーファンネルとかV2のシールドビットとかあるよな
8: 名無し 2020/11/02 03:22:40▼このレスに返信
>4
ど素人のおじいちゃんのコピーが雑に発射してもそれなりに脅威だったフェザーファンネルつよい
というか近接しかけてくるファンネル大概強い気がする
6: 名無し 2020/11/02 03:21:55▼このレスに返信
数で劣る敵勢力が使うような金の掛かる武器なので大して変わらないだろうね
7: 名無し 2020/11/02 03:22:11▼このレスに返信

gビットみたく機能が拡張されるか
ファンネルミサイルみたくなるか二通りだろうか
9: 名無し 2020/11/02 03:24:48▼このレスに返信
誘導兵器は発展してシェルフノズルになった
がビームシールドを抜けないのでショットランサーやヴェスバーといった武器に移行していった
12: 名無し 2020/11/02 03:29:45▼このレスに返信
>9
ビームシールドは全方位バリアじゃないからファンネル系は相性良いように感じる
10: 名無し 2020/11/02 03:27:09▼このレスに返信
無人の機動兵器ならGセイバーの頃にはあるな
13: 名無し 2020/11/02 03:31:50▼このレスに返信

>10
無人機用の制御AI育成用MS
14: 名無し 2020/11/02 03:31:52▼このレスに返信
コスモ貴族主義にマッチしてないからあんま使わなかったんだろうな
連邦はニュータイプ嫌いだし
17: 名無し 2020/11/02 04:26:35▼このレスに返信
>14
ネオサイコミュとか作ってるんだから
むしろ搭載する気マンマンだったのでは
20: 名無し 2020/11/02 04:48:36▼このレスに返信
>17
サイコミュは思考操作のアプローチであってイコール遠隔操作ではないぞ
24: 名無し 2020/11/02 06:43:15▼このレスに返信
今でも量販店で中国人がファンネル使ってるよ
29: 名無し 2020/11/02 06:50:48▼このレスに返信
>24
人が安ければファンネルなんていらない
むしろ廃れた理由に繋がりそうな話だ
25: 名無し 2020/11/02 06:45:20▼このレスに返信
遠い未来では技術で克服して誰でも使えるように
27: 名無し 2020/11/02 06:46:36▼このレスに返信
MS小型化したから積むならそれに合わせないといけないし
火力と機動力が維持できなかったんじゃない
28: 名無し 2020/11/02 06:48:25▼このレスに返信
色んな機能に細分化されたビットを使う気がする
レフビットみたいに防御専門とか
30: 名無し 2020/11/02 06:56:42▼このレスに返信
わざわざ特殊能力が必要な兵器よりバグがすでに自立する無人兵器としてクロスボーンは実用する段階だったし
31: 名無し 2020/11/02 06:59:02▼このレスに返信
Vガンダム以降がほとんど作られないのパイロットいらない時代になってスターウォーズになるからだと思う
32: 名無し 2020/11/02 07:02:22▼このレスに返信

>31
そんな感じなのが
止めろ即死攻撃止めろ
33: 名無し 2020/11/02 07:31:10▼このレスに返信
乗っ取られるわ暴走するわ
そりゃ使われなくなるよなって
35: 名無し 2020/11/02 07:38:07▼このレスに返信
ガンダムじゃなくてマクロスになっちゃう
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2020/11/02(Mon) 08:08:43 ID:31861993e            ★コメ返信★

    肝心な扱えるパイロットが貴重なんで
    結局は廃れる運命でしかない
    万人に使える兵器を量産した方が速いし確実

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2020/11/02(Mon) 08:10:38 ID:54fa30d34            ★コメ返信★

    操縦者の意思を反映させるファンネル系のサイコミュ端末と、自律行動するバグ系の無人端末を併用するとニュータイプに対する撹乱にもなると思うんだ。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2020/11/02(Mon) 08:42:43 ID:e44c4786e            ★コメ返信★

    マヒロー部隊みたいにみんなで陣を練習して合図ひとつで多角連携攻撃が主流になる
    なおオーバースペック機の登場で蹴散らされる模様

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2020/11/02(Mon) 09:04:38 ID:26cc0bfb4            ★コメ返信★

    こういうお題はF91までしか見てないやつが言う
    使い方が違うだけでVガンでもクロボンシリーズでも廃れてないぞ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2020/11/02(Mon) 09:35:15 ID:f4b0ecd30            ★コメ返信★

    Gビットみたいな所まで行き付けば、無人兵器だけで勝敗をつけられるクリーンな戦争は出来ないだろうか…

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2020/11/02(Mon) 10:04:41 ID:023c2c2e6            ★コメ返信★

    ファンネルって一部のMSを除いて使い捨ての兵器だったよね?
    一部の兵士しか使えないしコストパフォーマンスがいまいちだったのかな

  7. 7. 名前:  投稿日:2020/11/02(Mon) 11:00:10 ID:bcb9fe592            ★コメ返信★

    ガイア・ギアで書かれてるには
    小隊で性能の上がったシールドを全方位に構えながら拡散弾を空間に散布するだけでファンネルは自滅するためミノフスキー濃度やデブリの多いところで奇襲的に使うしかなくなる。もちろん奇襲以降は使い道がない、怪しいところにはデブリ撒くだけでファンネル使えないから
    そのNT専用機は小隊4機分のMSよりも高価でパイロット自体が少なく、クローンや強化人間はどうやっても安定しなかったうえ育成コストがパイロット7人分以上
    結果コストに見合わなくなり廃れた。ガイア・ギアの時代には一周回って対ファンネル思想自体が廃れたため一時的に活躍できている模様

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2020/11/02(Mon) 12:14:08 ID:8dd719648            ★コメ返信★

    宇宙世紀末期になると月光蝶とか光子魚雷が出てきてたみたいだしファンネルぐらい普通だったんだろうと窺える

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2020/11/02(Mon) 12:23:11 ID:069a8868a            ★コメ返信★

    ファンネルが増産されれば、格闘のタイミングが減るって事で、サーベル等の格闘兵装がなくなってくるかもね。

    映像作品としても、つまんなくなるだろうな。

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2020/11/02(Mon) 18:06:55 ID:3cd89004c            ★コメ返信★

    マクロスのゴーストみたいな無人戦闘機でよくね?になっていく

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2020/11/03(Tue) 01:46:19 ID:a69fcccea            ★コメ返信★

    松浦まさふみ氏のガンダムReonに出てきたアンチファンネルシステムみたいに妨害手段も発達するのでは?

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2020/11/03(Tue) 02:14:49 ID:b4c3ce0b7            ★コメ返信★

    そしたらビームシールドの性能とか応用が更に進むだけじゃないかな
    単純な話、機体の何ヵ所かに全自動で展開する小型のビームシールド発生装置を付ければ大体のオールレンジ攻撃は防げそう

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2020/11/10(Tue) 11:25:15 ID:4a5388e1a            ★コメ返信★

    ただでさえ使える人間少ない上に、結局ソフトウェアで対処できるようになって廃れたって
    長谷川漫画であったな

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2020/11/23(Mon) 01:53:16 ID:995906291            ★コメ返信★

    正直AI制御でいいよなぁ

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2021/03/31(Wed) 06:53:34 ID:bea1f1d15            ★コメ返信★

    第二期MSになって高機動化戦闘してるのに
    パイロット自らが高速移動してちゃ当たらないでしょ

    アナザーガンダムとか見た後でUC見ると
    テンポの遅さや溜めの多さに驚くわ

  16. 16. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/15(Fri) 22:47:49 ID:82503b7e6            ★コメ返信★

    (!CUFbJ”) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

ガンダム記事

新着記事

人気記事