新着記事

人気記事

ジェガンってギラ・ドーガに性能で負けてるみたいな設定なかったっけ?

1: 名無し 2023/10/07 02:28:21▼このレスに返信

ジェガンってギラ・ドーガに性能で負けてるみたいな設定なかったっけ?
2: 名無し 2023/10/07 02:28:49▼このレスに返信
今はジェガンが新しくてギラドーガは型落ちしかけみたいな感じだけど
3: 名無し 2023/10/07 02:31:30▼このレスに返信
原型機を限界まで弄ったギラドーガ=ピカピカの一年生ジェガン
それぞれ得意不得意はあるけどこういう関係なのでジェガンに手を加えていくと自然とジェガンが上回るようになる
12: 名無し 2023/10/07 02:42:08▼このレスに返信

fu2644207.jpg
旧キットの説明書時点でギラドーガ性能はジェガンと同等だけど旧式扱い

8: 名無し 2023/10/07 02:36:58▼このレスに返信
劇中は明らかにギラドーガに押されてた
10: 名無し 2023/10/07 02:39:47▼このレスに返信
>8
モブのドーガがモブのジェガンを撃墜する描写は意外と皆無だったりする
35: 名無し 2023/10/07 04:53:19▼このレスに返信
>10
まあジェガンが弱いイメージは大体ケーラが悪いと思うんだ…
オールドタイプのエース級だから大体同じくらいの立場のはずのレズンに押されてたから…
46: 名無し 2023/10/07 06:05:55▼このレスに返信
>8
ロンドベルは戦力の総数でネオジオンより少なかったにも関わらずアクシズに取り付いてるんですが…
50: 名無し 2023/10/07 06:13:39▼このレスに返信
>46
そりゃネオジオンの方が戦力多いったって要塞1個守り切るほどの戦力じゃないだろうし…
11: 名無し 2023/10/07 02:41:49▼このレスに返信
逆シャアでのやられメカの印象はオールバック総帥とギュネイのせい
14: 名無し 2023/10/07 03:08:41▼このレスに返信
>11
あとレズンもいい動きしてジェガン叩き落してるね
20: 名無し 2023/10/07 03:14:43▼このレスに返信
ユニコーンだとジェガンすごい頑張ってて
やられ役はリゼルが担当だった気がする
22: 名無し 2023/10/07 03:18:59▼このレスに返信
F91のジェガンが大体悪いイメージ作ってる
21: 名無し 2023/10/07 03:17:20▼このレスに返信
F90のちょっと前くらい時代までアプデされ続けるんだよなジェガン…
59: 名無し 2023/10/07 06:37:00▼このレスに返信
>21
F90FFだとカリカリにチューンされてるのか高機動型ジェガンのセンサーはガンダムタイプ並とか言われてたな
91: 名無し 2023/10/07 07:20:19▼このレスに返信
ジェガンの強さ安定しない問題は型によって性能がかなり違う説で説明できるはず
ジェガンもファミリーがだいぶ増えたし
92: 名無し 2023/10/07 07:21:40▼このレスに返信
>91
F91でサッカーボールにされてたヤツでもジェスタだのグスタフカールだのより強いんだよね…
112: 名無し 2023/10/07 07:39:06▼このレスに返信
>92
なんならAタイプの推力はユニコーンモードのユニコーンに結構近い所まで行ってたりする
25: 名無し 2023/10/07 03:23:34▼このレスに返信
UC冒頭で印象がガラリと変わってしまった
27: 名無し 2023/10/07 03:26:32▼このレスに返信
>25
モブがファンネル持ちと渡り合うという映像作品初の快挙だった
28: 名無し 2023/10/07 03:27:54▼このレスに返信
それジェガンじゃなくてスタークジェガンじゃないか?
26: 名無し 2023/10/07 03:24:42▼このレスに返信
ユニコーンのジェガンはCCAやF91のやつのダサいところかっこよくしてていいよね
30: 名無し 2023/10/07 04:07:56▼このレスに返信
>26
何でこの時期だけこんなに違う?って疑問を生んでしまったけどな
39: 名無し 2023/10/07 05:01:25▼このレスに返信
>30
逆シャアのジェガンもユニコーンと同じカメラで撮ればカッコよくなるさ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/10/08(Sun) 22:09:37 ID:678898826            ★コメ返信★

    ジェガンが弱いイメージは昔のスパロボやSFC時代のSDガンダム系のゲームのせいだと思う

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/10/08(Sun) 23:07:33 ID:13fc5af4f            ★コメ返信★

    後からグスタフカールやらリゼルやらジェスタやらが新たな機体が追加されるほどF91まで現役で生き残りつづけた事で株が上がるジェガン

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/10/08(Sun) 23:08:30 ID:27b0b1a47            ★コメ返信★

    当時は同等だけど後年はろくに整備出来ないギラドーガよりアップデートを続けてるジェガンが上なのは当然だろ
    iPhoneとGalaxyを見てみろ、当時同程度と謳われたシェアの面影が微塵も無い

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/10/08(Sun) 23:09:49 ID:d409cdec3            ★コメ返信★

    交戦したロンド・ベルがジムⅢも一緒に運用していれば、活躍をもっと貰えたかもしれないが
    ジムⅢがいないんで、所謂やられ描写役になっちゃうのは已む無いな
    まぁジムⅢがやられ役でいても、某ユニコーン(小説)みたいに名あり3人がアムロ随伴に頑張って死ぬ位が栄誉か
    とは言えラーカイラムがアクシズに取り付けたみたいだし、ギラドーガ郡は突破できたのよな?ジェガンで

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/10/08(Sun) 23:13:20 ID:5db25fe07            ★コメ返信★

    エコーズになるとやたら強くなるバトオペ!!

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/10/09(Mon) 01:50:50 ID:4c039309f            ★コメ返信★

    ギラドーガは相対する連邦の主力機を上回るために限界性能ギリギリで作ってあるからアップデートの余地がないイメージ、対するジェガンは将来を見越して発展余裕ある設計になってたって感じ。マブラヴの不知火の設定はギラドーガモデルにしたのか?って位似てる気がする

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/10/09(Mon) 03:26:48 ID:332492eb4            ★コメ返信★

    ※1
    スパロボのサルファ辺りではかなり引っ張れて、しばらくの間モンドがジェガンでトップエース張れたりするぞ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/10/09(Mon) 03:56:34 ID:254412cd0            ★コメ返信★

    「ジェガンはギラ・ドーガと比較してパワー不足であり、加えてサイコミュ搭載機のヤクト・ドーガが量産化される可能性を踏まえ、エースパイロット用にνガンダムの少数量産計画が発案された」

    量産型νガンダムの機体設定にこういうのがあるからギラドーガ>ジェガンなのは間違いない

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/10/09(Mon) 03:59:03 ID:254412cd0            ★コメ返信★

    ※7
    それジェガンやモンドじゃなかったらもっと強いんですが

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/10/09(Mon) 05:44:29 ID:dbaad8c71            ★コメ返信★

    ギラドーガは開戦当初のゼロ戦みたいな感じ
    対してジェガンはF-6Fあたりか

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/10/09(Mon) 06:08:43 ID:c3b0f6564            ★コメ返信★

    機体のスペック見る限りだと、パワーならギラ・ドーガ、スピードならジェガンなのかなぁ

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/10/09(Mon) 10:44:01 ID:332492eb4            ★コメ返信★

    ※11
    キョーダインかな

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/10/09(Mon) 16:00:49 ID:686bd9a28            ★コメ返信★

    ジム→ジムコマ・ジムカス→ジム2
    CCAジェガン→UCジェガン→F91ジェガン
    なぜ機体デザインが先祖返りするのか

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/10/09(Mon) 17:28:23 ID:306b2a17b            ★コメ返信★

    まあ現実の戦闘機でもF-16とか初期型と最新型だと全く戦闘能力が違うみたいだからね

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/10/09(Mon) 17:50:53 ID:254412cd0            ★コメ返信★

    ※13
    ジム→ジムII
    ジムカス→ジムクゥエル
    ジムコマ→ジムスナII→ネモ

    ちゃんと系譜を理解しろよ

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/10/09(Mon) 19:41:32 ID:dbaad8c71            ★コメ返信★

    ※14
    コレ
    最終的にジェガンは性能がかなり上がっていることから逆シャア時代はまだ出来たばかりでこれから相手に合わせて改修していく予定だったんだと思う
    ギラドーガは設計時期見ても恐らくあれが近代化改修を繰り返した限界に近い性能だと思う

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/10/11(Wed) 17:05:15 ID:4a4651f7a            ★コメ返信★

    系譜はハイザック→マラサイ→ギラ・ドーガで合ってる?

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/10/28(Sat) 15:42:53 ID:b6a581eba            ★コメ返信★

    クライマックスUCとかだと当たり前の話だけど初期のガンダムタイプよりも強かった気がする

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/11/09(Thu) 23:02:18 ID:c037f4a42            ★コメ返信★

    ※17
    アクシズに設計データあったのはギラ・ドーガだっけ。その辺りとなんかごっちゃになってて混乱する

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2023/12/25(Mon) 01:36:06 ID:e1392a608            ★コメ返信★

    ※8
    何のためにジェガンは拡張性高くしたんだって感じの設定だな
    エースモデル作るのに新規ライン作る必要あるって拡張性高い機体採用する軍隊のやることじゃなさすぎる
    ジェガンが拡張性目指したけど現実はダメだったみたいな設定ならまだわかるけど、今のジェガンの設定みたら量産型νの設定は滅茶苦茶と言わざるを得ない

ガンダム記事

新着記事

人気記事