新着記事

人気記事

ザクの盾ってなんで肩に直付けなんだろうな

1: 名無し 2023/10/11 20:14:29▼このレスに返信

ザクの盾を使いこなせるパイロットは希少
3: 名無し 2023/10/11 20:47:25▼このレスに返信
なんで肩に直付けなんだろうな
5: 名無し 2023/10/11 20:51:45▼このレスに返信
>3
手に持たせるとせっかくの手が塞がるし落とす奴が多いとか?
9: 名無し 2023/10/11 21:17:40▼このレスに返信
>3
ザクは宇宙では頭を先にして飛ぶんだよ
44: 名無し 2023/10/11 23:05:58▼このレスに返信
そもそもMSの正面装甲は頭頂部でしょ?
肩上ガッツリ守ってるザクシールドはそこそこ正解なのでは
45: 名無し 2023/10/11 23:44:50▼このレスに返信
設計時期的に艦船の対空機銃防げればいいくらいのものなんだろうか
4: 名無し 2023/10/11 20:51:15▼このレスに返信
ザクは対MSではなく対艦船用のMS
その場合の移動スタイルだと楯が被弾面積をきちんと覆ってる
6: 名無し 2023/10/11 21:04:18▼このレスに返信
ガンダムみたいに腕につければいいのでは
7: 名無し 2023/10/11 21:16:28▼このレスに返信
ガンダムが盾を腕に付けるようになったの後年で当時は手持ちだし
手で持つよりザクは効率的だったろう
8: 名無し 2023/10/11 21:17:26▼このレスに返信
なんで利き手側に盾なんだろう
腕の可動域や取り回しも悪くなりそうだし
盾構えてマシンガン撃てないのは明らかにデメリット
15: 名無し 2023/10/11 21:26:01▼このレスに返信
>8
右手がマシンガンとか飛び道具用でで左手がヒートホークとか格闘武器仕様ならまぁ
18: 名無し 2023/10/11 21:27:20▼このレスに返信
>8
利き腕を守るために
11: 名無し 2023/10/11 21:20:43▼このレスに返信
左右反転した参考画が云々
37: 名無し 2023/10/11 21:49:11▼このレスに返信
設定画の反転云々はちゃんとしたソースあるのか未だにわからん
ザクは準備稿から右シールドしかないし
逆にガンダムは準備稿からずっと左シールドで腕隠れてるのだが
16: 名無し 2023/10/11 21:26:04▼このレスに返信
マシンガンのマガジンが被弾するのを防ぐんだ
31: 名無し 2023/10/11 21:35:31▼このレスに返信
>16
最近だと盾にバズーカとかのマガジン張り付けてますが
33: 名無し 2023/10/11 21:38:21▼このレスに返信
>31
ギャン盾よりはるかに危ない
12: 名無し 2023/10/11 21:21:54▼このレスに返信

やはりヅダの方が優れていたか
19: 名無し 2023/10/11 21:28:22▼このレスに返信
>12
ヅダやらギャンやら盾を武器にしたがる会社だな
20: 名無し 2023/10/11 21:29:21▼このレスに返信
タックルするためだと思ってた
22: 名無し 2023/10/11 21:30:07▼このレスに返信
>20
左肩にトゲが生えておるじゃろう
25: 名無し 2023/10/11 21:31:06▼このレスに返信

>22
トゲ無しの頃でも左だよな
17: 名無し 2023/10/11 21:26:46▼このレスに返信
むかし部位破壊のあるロボゲーで肩盾つけてたら武器を持ってる腕を抜かれる事がだいぶ防げて重宝した
以来この手の肩盾に疑問は持たないようになった
21: 名無し 2023/10/11 21:29:54▼このレスに返信
あー身体じゃなくて腕を守るための盾か
35: 名無し 2023/10/11 21:44:08▼このレスに返信
子供の頃は何で肩?と思ったけど大鎧みたいなもんか
38: 名無し 2023/10/11 21:52:56▼このレスに返信
手持ちの盾を肩にもマウントできるようにすれば両方の使い方ができるんじゃないか
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/10/12(Thu) 08:40:08 ID:59a4d0586            ★コメ返信★

    やはり盾を持つためのサイドアームが必須だな

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/10/12(Thu) 09:40:24 ID:6d1f7a91c            ★コメ返信★

    ※1
    しかし肝心の戦艦はアステロイド帯を通らないからなあ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/10/12(Thu) 09:52:19 ID:2f4be88f9            ★コメ返信★

    黎明期のMSだし、開発者も運用については想像がついて行かなかったとかあるかもな
    その上で偉い人からの無茶な要望にトンチで答えた結果、ああなったとかな…

    偉い人
    「〇〇の威力を持つ武器に耐える装甲つけろ。ただし、機動性は落とすな」
    開発部
    「どう考えても重量増えるし、機動力落ちるだろ…閃いた!」

    偉い人
    「何だこれは!?」
    開発部
    「ご要望通り、〇〇の威力を持つ武器に耐える装甲を機動力落とさずにつけました(ドヤッ」
    偉い人
    「お、おう…」

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/10/12(Thu) 09:53:08 ID:feff2ac2e            ★コメ返信★

    否定してああだこうだいっても仕方がない
    それがあの世界の「事実」なんだから
    前向きに考えるなら
    有用性があったからその後のMSの肩に直付けのバインダーやシールドへ
    発展するきっかけになった、とかね

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/10/12(Thu) 09:56:15 ID:20cf4195d            ★コメ返信★

    単にザクが最初期のMSだから何処に何を配置すれば有効か分からず、左肩にスパイク、右肩に盾と両方に別なものをつけてみたのでは?

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/10/12(Thu) 10:05:22 ID:72d3b1d9c            ★コメ返信★

    どうせ一発デカいの食らったら盾ごと抜かれるんだ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/10/12(Thu) 10:18:38 ID:b86424266            ★コメ返信★

    シールドって言ってるけど要は腕周りの補強板だろ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/10/12(Thu) 10:19:29 ID:d44780068            ★コメ返信★

    両肩じゃダメなのかな、とは思う。バランスや攻撃方向的にも片方だけだと対応がな

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/10/12(Thu) 11:32:00 ID:7ce6e9cb8            ★コメ返信★

    一時とは言え片手盾マン連邦でもグスタフで肩盾やったからなぁ。
    単純に両腕空いてますメリットの方も馬鹿に出来ないのかもしれん。

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/10/12(Thu) 12:24:41 ID:6d1f7a91c            ★コメ返信★

    ※8
    昔は左肩にアーマー、右肩に核弾頭だったからシールドは実質必要なかったんや

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/10/12(Thu) 12:29:45 ID:b86424266            ★コメ返信★

    生身ならともかくモビルスーツだからな
    どこを守るかってなったら腕でしょ

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/10/12(Thu) 12:51:50 ID:9a2f6540d            ★コメ返信★

    利き腕が壊れると戦闘能力ガタ落ちだからな
    対MS戦を想定しないならボディは装甲で十分守れる

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/10/13(Fri) 00:31:16 ID:675b1e2ae            ★コメ返信★

    むしろ盾から腕や足を生やせばよいのでは?

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/12/08(Fri) 11:34:36 ID:4c0821774            ★コメ返信★

    武士の鎧の大袖みたいなもんよ
    ちょっとした飛び道具は肩で受けて流すのさ

ガンダム記事

新着記事

人気記事