新着記事
人気記事
セイバーガンダムってサーベル位置腰じゃだめだったのかな
-
-
サーベルを下向きに垂らすようにするだけでもだいぶマシになる
-
アスランが迷走中の機体だから、いまいち殺意が足りない
-
デザイン的に平成三部作っぽい血を色濃く残す最後の末裔みたいなもんだから一定のファンがいるのはわかる
-
バンナムは最初からあんましセイバーのプラモは売る気なかったん?
アスランがふらふらしてたにせよロボットアニメなんだから
准主人公機にもう少し見せ場があってもよかったんじゃないかと思うわ -
エクシアの肩サーベル(ダガー)脇の下から抜くの好き
-
どうせ同じ側の腕と肩で抜いてもメカ的に合理的!とか気にいるやつは出るし
-
前腕に格納とかでよかった
-
イモジャはセイバーっぽさも感じられて良いデザイン
-
なつかしいな子供のころコレのアクションフィギュア?みたいなやつで一人遊びしてたよ
変形させると飛行機になるから遊びやすかったな -
サーベルの位置に限らず、ヴァンセイバーで空力上の問題解決するために主翼の位置も変えた結果姿勢制御能力やMS時の安定性が大幅に向上してるから設計上の問題が多かったんだと思う
アスランもカオス相手にやたらくるくる回りながら撃ってたが、メイン武装な筈のアムフォルタス砲の射角や命中精度がクソだったのではw -
今ならファラクトみたいに腕から出せたんだろうが
当時の技術では無理だったんだ…
なおキュベレイ方式は考えないものとする -
イージスみたいに腕から生やせば
-
デスティニーが肩にフラッシュエッジを装備する作りになってたし、「肩に武器を格納しておくことの利便性」を実験するためにあえてあそこに取り付けてみた説ないかな?
-
出しっぱなしにしないで仕舞っときゃよかったのにな
そうなるとインパクトが無くなっちゃうんだろうけど -
ヴァンセイバーはあのゲテモノ組み換えシリーズにおいてサーベル位置が元デザインから改善されたり気持ち制空迷彩的色してたりで相当カッコいい
-
人間でも取りにくいのにこんな肩パッドの先にあるやつをどうやって抜くんだろう、というか届かないんだけどなんかギミックがあるのかな。
- 【ガンダム】今回初代のキャラって何気に声優変更綺麗に成功してない…!?
- 【ガンダム】そういえばザクマシンガンをリロードするシーンってあんまりないよな
- 【ガンダムΖΖ】ルー・ルカってデザインすごく良いけど当時から人気あったの?
- 初代ガンダムを最近視聴している人が増えているみたいだけど、是非テレビ版を観てほしい
- 【ジークアクス】ニャアンは難民の癖に私服がオシャレすぎる…
- 【ガンダムΖΖ】ルー・ルカのデザインって髪型も古臭くないし現代でも通用するキャラだと思う
- 【ジークアクス】マチュの中の人「おじさんのせいなのにエグザベくんは号泣する」←やっぱいい奴なんだ…
- 【ガンダム】正史でMAV戦術が流行らなかった理由wwwwwwwwwwwwww
- 【ガンダム】サンダーボルトのキャラで正論言えるのがマジでカーラだけな気がする…
- 【ガンダムSEED】ザフト「奪ったG4機当てれば脚付きとストライク落とせるだろw」←なぜか落とせない
- デンドロビウムのデータが完全に消去されたのってもったいない気がする
- 【ガンダム】ZZ視聴ワイ(マシュマーって変な奴だけどOP見た感じ仲間になるんだろうな…)
新着記事
人気記事
>記事17
ネットで嘘を書き込んでイキリながら誹謗中傷を繰り返して証拠を求められたらIDコロコロして逃げる事を繰り返してついにはバンナムに見捨てられて憎いSEED映画企画が復活したのに恥を感じない役立たずの糞共の生きづらさほどの難しさじゃないけどな。