ビームトンファーみたいなやつ?
なんか斜めに迫り上がってたけど
…いないはずたぶん
新着記事
人気記事
AGE-3みたいな手首の籠手に入っててそのままトンファー的にも外して手持ちにもできるのがいい
ZZのハイパービームサーベルは移動して取りやすい位置と角度に来るんだっけか
質実剛健と見せかけて何故かトップクラスに複雑な収納してる陸ガン好きだよ
MGで再現されたときはテンション上がった
ナイフや短刀だと逆手で抜刀して切りつける方がモーションが早い場合がある(収納位置による)腕に収納したビームサーベルだと・・・掴むと同時に手首を捻って外向きにビームを発振せんとあかんけど。
ヴィクトリーはサーベルが両側発振出来たらそれで完璧なのにな
陸ガンのビームサーベルが足に収納されているのは、整備の観点からじゃないだろうか?
陸ガンの名前どうりコイツラは地球上で使うことを前提に作られた。補修や交換のために肩や背中の上部とかにBSがあると基地でなければクレーンや専用の台車などが必要になってしまう。前線でも簡単に交換できるようあの位置に設置されたのでは?
00のガ系みたいな指先が一番早いと思います
陸戦型ガンダム形式は取りやすいとは言わないけど実際そこまで距離があるわけでも無いし、プラモでは再現されないけど設定上はサーベルラックがせりあがるってこともあって死ぬほど使い辛いって程でもない
あと密林で引っかけて破損させないためにあの位置になったって設定があったはず
人間がやったらおっことしそう
ビームトンファーはいいんだけどさ、
トンファーのイメージ言うたら、メリケンポリスの警棒とか
エイジとかブルースリーが持ってたやつじゃない?
でも腕取れたらサーベル振れないんだし腕に収納するのは合理的だよね
袖から出るのが良いと思う
機械だし年寄りのお前らじゃないんだから難なく動いて取り出せるに決まってるだろ
この程度で間接ストレスになるほどやわな作りをしていない
レオパルドも膝サイドにつけてる珍しいタイプだな
陸ガンのも展開したらレオパルドくらいの位置にくる設定のはず
ウイング0の肩に仕舞ってるのは取りにくそう
おっさんになってから、Zガンダムとかみたいに柄の部分が飛び出してきて掴む系のビームサーベルは何を考えているのかわからんくなった
昔はボックスタイプのビームサーベルが便利だと思ってたが、学校で剣道の授業やってみて手首の動きの大事さに気づいた。
RX-78がバックパックにサーベルをマウントしてるのはジェネレータから直接エネルギー充填してるって設定があった気がする
位置は初代とほぼ一緒だけど下向きになってるコアガンダムは取りやすそうだと思った
ガンダムMk-3
盾にマウントしてます←わかる
手に取らなくても使えます←わかる
マウント場所は表面です←わからない
なんで防御に使う面にマウントしたのかコレガワカラナイ
内側と比べて手に取り辛いし損失の危険は段違いに高いし良いことが何も無い
ZのビームサーベルはZZ序盤のシャングリラ編ではジュドーが使う時に良く落としてたよね。
Gガンダムのシャイニングやゴッド、SEEDの105ダガーやウィンダムみたいに腰部のマウントラッチに収納できるタイプが使いまわしやすそう。
新着記事
人気記事
>記事11
ワイは指とは独立して手の甲から出すのが好き。
カバカリーとか。