必然的に接近戦(チャンバラ)になるのいいよね
バルバトスくらいか無いのは
あのほっそいのが良いんだ…
新着記事
人気記事
ビームサーベル=スターウォーズならイメージしやすいなw
Vガンみたいに発振器の部分が特徴的なのは個性があって好き
スペツナズナイフみたいにサーベルのピンクの部分が飛んでいくとか
ビームサーベルは工業用用途の方が貢献が大きい。どんな硬度の合金でも一瞬で切断、加工できるならあのバカげた開発力もうなずけるというもの。
∀の極細サーベル好き
メガ粒子の設定は二種類。
重金属の気体状態を更に加熱した状態であるプラズマ。これをミノフスキー粒子の筒で包んだのがビームサーベル。
もう一つはミノフスキー粒子その物を臨界状態にしたものという設定。
富野さんの設定は前者だが、後者はムック本などで先に公式設定された。が、こっちはちょっと理解が難しい。
ミノフスキー粒子がプラズマを反発する設定の方が理解し易いだろう。
色が様々なのは、ベースとなる重金属の種類による。
超高速で運動する重金属のプラズマ粒子は、全ての物質を容易く切り裂く。
ビームサーベル同士の鍔迫り合いは納得出来るが、ヒートホークで受けることは先ず無理だろう。
メガ粒子はその絶大な運動力に比べて実質量は非常に少ないので、ビーム撹乱幕や水蒸気でも質量の減衰が出来るのが弱点だが、通常のビーム弾と比べてビームサーベルの場合は影響が少ない。
だが、人間同士の対決で考えれば、銃を持った相手に刀で斬りかかるのはかなり度胸が要るだろう。
それ以前に、ほぼ光速で迫るビーム弾は認識してから避けることは出来ない。
ゲームの場合は避けられる様に速度を落としてあるが。
サーベルの英語読みがセイバーだからな
ギラドーガのサーベルが量産機の癖に妙に多機能
まあファースト第1話のザクを真っ二つにするシーンは革命だわな
スターウォーズのライトサーベルでもあんな描写は出来なかったわけで(人でやると残酷すぎる)
そして、機械獣やら奴隷獣じゃない、人がのったロボット同士の戦いでアレをやったと
始めてみた時の衝撃ったらなかった
逆シャアのもはや剣じゃなくて鞭みたいな流体的な描写が大好きなんだ
Z Zはデカい上にさらにハイパー化する。笑
ただ、ゲームとかでは Zのハイパー化ビームサーベルの方が威力高いイメージ。
Zのビームコンフューズとかいういきなり出てきたお手軽ファンネル対策
新着記事
人気記事
全身ビームサーベルにして体当たりが強いと思います