新着記事

人気記事

ガンダム作品に出てくる機体の好きなギミックあげてくれ

5: 名無し 2023/10/23 20:46:05▼このレスに返信

ゴッドと被るの気にしたのかもしれないけど
とんでもない開き方をする肩バルカン
7: 名無し 2023/10/23 20:47:55▼このレスに返信
>5
四角い白蓋が開くだけじゃないん???
9: 名無し 2023/10/23 20:48:53▼このレスに返信

キャストオフ
16: 名無し 2023/10/23 20:54:28▼このレスに返信

逆関節変形が結構好き
でも大体弱い
18: 名無し 2023/10/23 20:56:35▼このレスに返信
ギミックとは違うけどターンエーの極細ビームサーベル好き
20: 名無し 2023/10/23 21:01:06▼このレスに返信
ギミックといえるかわからんがPS装甲が落ちたときのやりきった感が好き
23: 名無し 2023/10/23 21:04:21▼このレスに返信

武器連結はやはりロマン
30: 名無し 2023/10/23 21:12:48▼このレスに返信

フルオープン
46: 名無し 2023/10/23 21:29:00▼このレスに返信

これ
53: 名無し 2023/10/23 21:31:58▼このレスに返信

マルート好き
56: 名無し 2023/10/23 21:34:12▼このレスに返信

アトラスの背中のやつはけっこう目新しかったな
59: 名無し 2023/10/23 21:36:49▼このレスに返信

本体にも武器にも色々ギミックあって面白い
62: 名無し 2023/10/23 21:40:26▼このレスに返信

最近は胸のオーブってなくなったよね
エクシアとかはちょっと違う
71: 名無し 2023/10/23 21:45:45▼このレスに返信
>62
エクシアもう最近でもない
64: 名無し 2023/10/23 21:42:52▼このレスに返信


69: 名無し 2023/10/23 21:45:25▼このレスに返信
>64
有用なのか何なのかよくわからないギミック
65: 名無し 2023/10/23 21:43:05▼このレスに返信


66: 名無し 2023/10/23 21:43:53▼このレスに返信


67: 名無し 2023/10/23 21:44:25▼このレスに返信
F91はフェイスオープンギミックがあるのはいいんだけど
開いても特に廃熱に適した形状には見えないのが難点
74: 名無し 2023/10/23 21:47:25▼このレスに返信
>67
熱ごと冷媒を吐くことで強引に冷却するギミックなので
68: 名無し 2023/10/23 21:44:54▼このレスに返信


101: 名無し 2023/10/23 22:07:54▼このレスに返信
>68
バウンドドッグってどういう用途なんだろうな・・・
104: 名無し 2023/10/23 22:10:59▼このレスに返信

>101
上下合体してこそ真価を発揮する
107: 名無し 2023/10/23 22:12:00▼このレスに返信
>104
結構です
110: 名無し 2023/10/23 22:13:17▼このレスに返信
>104
そんな公式でもなんでもないもの持ち出されても
116: 名無し 2023/10/23 22:17:53▼このレスに返信

>101
水中用としてデザインされたみたいなのを聞いたことあるけど本編では水中には入らなかった
119: 名無し 2023/10/23 22:19:41▼このレスに返信
>116
だからどことなくカニ味したのか
89: 名無し 2023/10/23 21:55:33▼このレスに返信

隠し腕のある機体好き
33: 名無し 2023/10/23 21:18:15▼このレスに返信

トイレパックより快適なような衝撃や破損での逆流が怖いような
49: 名無し 2023/10/23 21:29:28▼このレスに返信
>33
これはすぐなんかのクリーンエネルギーに変換されてるんでね
57: 名無し 2023/10/23 21:34:19▼このレスに返信
>49
スマホ落としちゃったら大変だ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/11/18(Sat) 22:27:03 ID:10d3bd262            ★コメ返信★

    ストフリの連結ライフルくんめちゃくちゃアホらしい機能だけどすこ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/11/18(Sat) 22:59:56 ID:b6d680e47            ★コメ返信★

    ガンダム&ザク
    変なギミックがないことが最大な革新だった
    腕に変な触手がついてたり、溶解液がでたりとかなしで
    基本は銃や格闘で戦うと

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/11/18(Sat) 23:06:45 ID:8349e75ca            ★コメ返信★

    自走迫撃砲兵ザク

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/11/18(Sat) 23:09:03 ID:b44da547f            ★コメ返信★

    ヴァサーゴBCのトリプルメガソニック砲の排熱が追いつかないなら熱源のジェネレーターを剥き出しにすれば良いじゃない!って頭の悪い発想が本当に好き

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/11/18(Sat) 23:16:53 ID:6097320e2            ★コメ返信★

    大体が先人がしたのとは違うギミック狙いに行って手間に見えるのもあるしな

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/11/19(Sun) 00:43:00 ID:c630a31a2            ★コメ返信★

    バイオセンサーとかサイコフィールドとか
    説明不可能な空間で好き勝手したい

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/11/19(Sun) 01:42:58 ID:f4a22f2a6            ★コメ返信★

    ゲイツのエクステンショナル・アレスターが好き。何故廃れたのか何故レールガンに変更されたゲイツRよ(泣)。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/11/19(Sun) 02:25:26 ID:5a4179cce            ★コメ返信★

    ヴィクトリーガンダムのコアファイターの頭部バルカン、武装の有効利用だと思った

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/11/19(Sun) 08:09:40 ID:6c26b5812            ★コメ返信★

    ※2
    ガンダム「ビームサーブルに変なリミッター付いとったからカットしたらジャベリンになったわ!あと、へそからフィルム入っとるから大気圏突入のときに被ったら熱さに耐えられたわ!」

    ザクはともかくガンダムにはギミックありあり

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/11/19(Sun) 08:56:57 ID:754eaa9ce            ★コメ返信★

    ※7
    理由自体は「連合がダガーシリーズにもフェイズシフト装甲を使う事を想定していたが、そうはならなかったから」という至極単純なものだぞ
    まあ、使い勝手の面から言ってもアップデート時にビーム砲に刷新されたと考えられるが

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/11/19(Sun) 09:36:29 ID:414caf8a0            ★コメ返信★

    バウンドドックは、変形時右腕フリーなのに格納状態にするのもったいない気がする
    ビームライフル持ったままにして、機体下部からフレキシブルに腕稼働させて死角とか追撃に対する迎撃装備として使うと有用じゃないかあれ

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/11/19(Sun) 10:04:44 ID:4d93786ce            ★コメ返信★

    ※5
    中華ドラゴン系は腕が伸びるもの、という被りの方が珍しいか

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/11/19(Sun) 12:59:08 ID:d2aa31396            ★コメ返信★

    ※2
    そもそもコアブロック換装システムというギミックあるやん、ガンダム

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/11/19(Sun) 16:20:54 ID:7155c0b10            ★コメ返信★

    ギミックってほどの事もないが、モノアイの起動音

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/11/19(Sun) 18:09:01 ID:bfe3a2f8f            ★コメ返信★

    >記事119
    ヤドカリだろ

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/11/19(Sun) 21:20:20 ID:bb6db485f            ★コメ返信★

    Gセルフのバックパックを変える事で機体色まで変化するギミック

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/11/19(Sun) 22:07:56 ID:f3bb4a395            ★コメ返信★

    シャイニングのハイパーモードが好き

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/11/20(Mon) 09:45:44 ID:a61b2ac5e            ★コメ返信★

    隠し腕はノーモーションで出すことに意味があって、ロボットがわざわざドラゴボのように気合を込めて出すものではない

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/11/22(Wed) 19:16:39 ID:22ad48d8e            ★コメ返信★

    ギミック?
    自爆装置は男のロマン。

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2023/11/22(Wed) 19:22:53 ID:22ad48d8e            ★コメ返信★

    《バウンドドック》はデザイナーの小林誠さんの漫画『ドラゴンズヘブン』の《ガンプ》が元ネタ。
    《ジオ》も同漫画の《ネオジオ》から来ている。

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/01/02(Tue) 17:44:24 ID:3301438d1            ★コメ返信★

    ロトの隠し腕は劇中だと相手が悪かったけど大物喰い出来るポテンシャル感じて好き
    というか隠し腕は本来ああやって使うべきでおもむろにサーベル抜いて見栄切ってから斬りかかるのはアホの所業よね

ガンダム記事

新着記事

人気記事