新着記事

人気記事

【種死】レイが明日を信じてみたくなったのになんで心中したのか本当にわからない

1: 名無し 2023/12/04 16:30:35▼このレスに返信

レイめっちゃいい子じゃない?
ステラを見て自分を重ねたりシンにクローンのこと打ち明けたり
明日を信じてみたくなったのになんで心中を選んだのか本当にわからない
あと議長前にした時の雌顔がノイズ
2: 名無し 2023/12/04 16:34:56▼このレスに返信
クルーゼと真逆の良い子すぎるけど
懐いた先がダメだったね
3: 名無し 2023/12/04 16:35:56▼このレスに返信
明日を信じてみたくなったことと寿命が短いことと心中先の奴を道連れにすることは利害が一致するんじゃない?
5: 名無し 2023/12/04 16:37:42▼このレスに返信
良い子かどうかは微妙な…
他人を意識的に利用しようとしてるから
悪い奴ではない
49: 名無し 2023/12/04 17:10:42▼このレスに返信
自分みたいな存在増やさないように議長プランで生きようねって行動してたのがレイだから善人ではある
10: 名無し 2023/12/04 16:40:13▼このレスに返信
クルーゼに成り切れないことで遺伝子システムの否定になっている皮肉な役回り
19: 名無し 2023/12/04 16:48:42▼このレスに返信
クルーゼは捨てられてから父親殺してそれから裸一貫でプラントへ渡って自分の実力だけでザフトで成り上がっていった一方で
レイは家族のような人々に囲まれながら比較的不自由なく育ってきたからね
育ってきた環境が違いすぎるからレイはクルーゼみたいな人類全体への激しい憎悪の感情は持てなかったのでモチベもいまいちだった
20: 名無し 2023/12/04 16:49:40▼このレスに返信
友達がいるしなレイ
だからこそ短命設定が辛い
今の研究だとテロメアの説は違うんだっけ
22: 名無し 2023/12/04 16:52:35▼このレスに返信
ラウが死んでからあっさりレイにクローンなのバラした議長はなに考えてたの?
24: 名無し 2023/12/04 16:53:31▼このレスに返信
>22
まんま遺伝子に従うのが正しいんだし同じ遺伝子の君はラウとして生きるのが正しいよって事じゃない?
25: 名無し 2023/12/04 16:53:51▼このレスに返信
>22
黙ってても寿命短いからすぐバレるし
28: 名無し 2023/12/04 16:56:57▼このレスに返信
あの世界に絶望野郎のクルーゼがそこに関してはバラして絶望させたりせずに最後まで隠してたのに議長はさぁ…
29: 名無し 2023/12/04 17:00:50▼このレスに返信
生物は遺伝子の乗り物に過ぎないっていう誰かが言った有名な言葉があるけど
議長はそれを文字通りにそう考えてるからな……
遺伝子だけ見て人を判断するしかできない
21: 名無し 2023/12/04 16:51:53▼このレスに返信
まぁ議長の事は父親のように慕ってたんだろうけど結局その議長が求めていたクルーゼとしての人生じゃなくて自分だけの明日を求めちゃったのがラストだしな…
41: 名無し 2023/12/04 17:08:43▼このレスに返信
父性を求めてたレイと可愛がってはいたが裏切らない手駒としてだった議長でクェスとシャアみたいな関係なのか
36: 名無し 2023/12/04 17:07:08▼このレスに返信
どんな命でも生きられるのなら生きたいだろう…
38: 名無し 2023/12/04 17:07:27▼このレスに返信
>36
重い
42: 名無し 2023/12/04 17:08:58▼このレスに返信
ステラ逃すの協力したのは議長関係なしの行動だよね
45: 名無し 2023/12/04 17:09:57▼このレスに返信
>42
わざわざ議長からそんな命令が来るわけないからね
50: 名無し 2023/12/04 17:10:45▼このレスに返信
>42
これはもう艦長に議長命令?って聞かれて自分の独断ですって言い切ってるからね
何気に最終回以前でも議長最優先ではないよね
65: 名無し 2023/12/04 17:15:08▼このレスに返信
一番大事な所のはずなんだけど議長を撃った理由が未だにわからない
72: 名無し 2023/12/04 17:16:11▼このレスに返信
>65
言ってたことそのまんまじゃねえかな
73: 名無し 2023/12/04 17:16:19▼このレスに返信
>65
結局こいつはラウとして死ぬ現実じゃなくてレイとして生きる未来が欲しかったんだ
否定したのがギルで肯定したのがキラなんだ
80: 名無し 2023/12/04 17:18:04▼このレスに返信
最後の議長とキラの問答は世界に選択肢を残すか否かって事だからな
ディスティニープランで人類から選択肢を奪う事で平和を成そうとした議長と例え混迷の時代が続くとしても自分自身で選んだ明日を残そうとしたのがキラ
レイはキラの明日を選んだ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/12/05(Tue) 12:17:17 ID:819c0eb4d            ★コメ返信★

    タリアが女キャラとしても艦長キャラとしで魅力なさすぎて、3人で爆炎に消えていくシーンもなんかしょーもなく見えるんだよなぁ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/12/05(Tue) 12:18:49 ID:3d932925f            ★コメ返信★

    キラを撃たれたら困るので議長を撃つ
    ギルは恩人なので一緒に死ぬ
    艦長がなんで居るのかはわかんないけどどうでもいいか…

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/12/05(Tue) 12:20:14 ID:819c0eb4d            ★コメ返信★

    議長にメス顔で抱きつくシーンは、もはや嫌がらせレベルの気持ち悪さだと思う

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/12/05(Tue) 12:37:55 ID:df0292b29            ★コメ返信★

    種シリーズはキャラの中の人も同調出来ないくらいおかしい言動が多々見られたしな
    何とか無理くり合わせようとしても制作側のノイズが残るのは仕方がない
    議長を撃ったのはキラに手を汚させたくなかったってのがある

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/12/05(Tue) 12:43:12 ID:a19357bda            ★コメ返信★

    ※2
    撃たれた議長の言葉への返答からして、自分の過去の言動にも原因があるの理解してないっぽいしな
    マジで復縁した元カレが死ぬだろうから心中してあげようくらいの考えしかなさそうで……

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/12/05(Tue) 13:49:32 ID:fadf9ac91            ★コメ返信★

    不殺キラが議長撃ち殺すのもおかしいし、タリアに撃たせるならそのまま過ぎてつまらんから
    え?お前が撃つの?で盛り上がるだろーでレイが選ばれただけにしか見えないのよね

    議長に心酔してて盲目的に信じ、さらにその議長の未来をシンに託す、そのためなら自分は寿命もないからどうなってもいい
    という人が、戦闘中初対面のキラとちょっとレスバしたぐらいでガラッと撃ち殺すまで激変するのも展開的におかしなものにしかなってない

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/12/05(Tue) 13:58:03 ID:3d932925f            ★コメ返信★

    レイとギルの関係は複雑だからな
    生活全般の面倒を見てくれてる恩人で父のように慕っている一方でギルがレイをラウの遺伝的同一人物としか見ていなかったりする事には葛藤がある

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/12/05(Tue) 13:58:37 ID:d136c048c            ★コメ返信★

    ※3
    コレは演出ミスでスペエディからは頬染め無くなった
    キラフレサイのゴタゴタ見た時のカガリの反応が
    リマスターで頬染めからうわ~………に変わったのと同じ
    他にも「ムウ・ラ・フラガってのは………アンタの何なんだ?」って聞かれた時の
    マリューの軽い頬染めもリマスターで無くなってるし
    TV当時はそういう事するスタッフがいたんだろうな

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/12/05(Tue) 14:02:02 ID:124a15986            ★コメ返信★

    >レイが明日を信じたくなったのになんで心中したの…
    本編でシンにレイが議長がデスティニープランを導入した世界をテロメアが短くて寿命が尽きている自分が見る事が出来ないからシンが見て議長を自分の代わりに助け支えろってシーンがあったろうに見てないんか?

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/12/05(Tue) 14:04:14 ID:db936319f            ★コメ返信★

    放送から20年くらいたって、レイが議長撃ったのは何となく受け容れられるようになった。
    今でも意味不明なのはタリアの「子供がいるから会って欲しいとラミアス艦長に伝えて」のほう。嫌がらせ?

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/12/05(Tue) 14:14:10 ID:0220350f8            ★コメ返信★

    掘り下げが少ないからやっぱり唐突だわな、脚本が悪い

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/12/05(Tue) 14:26:14 ID:3e7acaef2            ★コメ返信★

    タリアは運命のルナマリアやカガリくらいの年齢でギルとは子供が出来ない!別れて遺伝子の合う人と結婚!子供出来た!って突っ走った人生送っちゃったから…
    夫が亡くなった後子供の写真更新してない、いつまでも幼い頃のまま飾ってたりその写真がある部屋でギルと寝たり

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/12/05(Tue) 14:26:50 ID:3d932925f            ★コメ返信★

    賢明な人間であるはずのデュランダルの脳を破壊したタリアって魔性過ぎない?

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/12/05(Tue) 14:29:55 ID:db936319f            ★コメ返信★

    デュランダルに別れを告げたその場に今の彼氏が現れてタリアと一緒に帰っていくの、人の心あるんか?
    こんなことされたらデュランダルだって「この世界は終わってる!全部遺伝子に基づいて最初から動けば良いんだ!」ってなっちゃうよ。

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/12/05(Tue) 14:52:45 ID:3d932925f            ★コメ返信★

    てか、自由恋愛を認めつつ生殖問題をクリアするなら精子バンクで解決するんじゃねえのってなるやつ
    制作当時はまだそこまで社会に理解がなかったし、生々しいから物語に組み込みにくいのはあるんだろうけど

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/12/05(Tue) 15:41:31 ID:77c763c92            ★コメ返信★

    ※11
    役立たずのゴミであるてめぇが悪いよ。

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/12/05(Tue) 15:42:41 ID:77c763c92            ★コメ返信★

    ※6
    てめぇのゴミ位にくだらない戯言だな。

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/12/05(Tue) 15:43:56 ID:77c763c92            ★コメ返信★

    ※4
    証拠も出さないでネットでイキってる役立たずのゴミが偉そうに

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/12/05(Tue) 15:45:07 ID:77c763c92            ★コメ返信★

    ※4
    そうだよな俺はお前の書き込みが正しいにお前の家族全て命を賭けるぜ。

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2023/12/05(Tue) 15:45:55 ID:77c763c92            ★コメ返信★

    ※4
    お前が命を今すぐ捨てるなら信じられるけどお前が生きてるから信じられないよ

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2023/12/05(Tue) 15:52:16 ID:fb7ee2284            ★コメ返信★

    最期くらいシンと一言交わしてやれよ
    親友だろお前ら

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2023/12/05(Tue) 16:01:17 ID:fc75a50a4            ★コメ返信★

    無能、起床

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2023/12/05(Tue) 17:07:57 ID:2079e5258            ★コメ返信★

    信じる気にはなったけど、やっぱし自分には絶望しか残らない現実しか見えなくて、かといってもう一人の自分のように世界に八つ当たりする気にもなれず、ギル途心中する選択しか出来なかった

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2023/12/05(Tue) 20:07:40 ID:d19d59409            ★コメ返信★

    瀕死の議長はともかく無傷のレイとタリアを置いて逃げるキラたちの方がわけわからんかった

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2023/12/06(Wed) 00:37:45 ID:6b983cc16            ★コメ返信★

    40話の黄金の意思という回で悪夢に苦しむシンを気遣って
    レイが俺が討てばよかったと言ってたろ
    キラは変わらない世界は嫌なんだと遺伝子カースト社会になる
    デスティニープランを否定していた 
    だから議長を撃ったんだよ 簡単な話だ

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2023/12/06(Wed) 06:10:20 ID:f11dfeb84            ★コメ返信★

    ※24
    タリアが銃向けて行きなさいて言ったの見てないの?
    エア視聴は黙ってた方がいいぞ

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2023/12/06(Wed) 15:28:59 ID:af7bcebba            ★コメ返信★

    小説版が部屋の奥で出せないんだけどラストのシンたちとの会話どうなってたっけ

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2023/12/06(Wed) 19:39:25 ID:288e16edb            ★コメ返信★

    最後の「でも彼の明日は」ってレイのセリフ、シンのことを指してると解釈してる
    議長の思惑のための駒としてシンを誘導しつつも、ずっと”レイ”としての罪悪感があったんじゃないかなって思う
    本当は薄々どころかはっきりとわかってたんじゃないかな、Dプランが明るい未来を作るわけじゃなさそうなことを、議長が正しいわけじゃないってことわ

    だからずっと疑念を押し殺してた状態で、一部の人が言うように唐突に心変わりしたのではないと思ってる

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2023/12/06(Wed) 19:41:58 ID:288e16edb            ★コメ返信★

    ※10
    この部分は30超えてもわかんねーわw
    当時の監督と同じ40代になったり子供が大きくなったららわかるのかなー?

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2023/12/18(Mon) 12:59:11 ID:d820574d9            ★コメ返信★

    ※10
    自分が尊敬する人と自分の子供を引き合わせたいってだけの親として普通の感情やろ、タリア

    タリアがマリューに抱くシンパシー、シンパシー抱いてるだけに議長と袂を分かてなかった自分に対して連合から所属を変えて戦った事に対する敬意、そしてマリューもある程度のシンパシーは自分に抱いてくれているだろうなという予感。この辺は推測しやすいとして、タリアは別にマリューに身分を明かしてくれとは言ってない。「マリュー艦長が私に何か思う所が少しでもあったなら、身分を明かす必要はないから私の息子に会ってくれると嬉しい」というのは遺言として何もおかしくはない

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2023/12/18(Mon) 13:09:51 ID:d820574d9            ★コメ返信★

    未来を信じる ←気の持ち方の話
    未来を信じる≠生きる ←死ぬ時は死ぬ、重要なのはどう生きたか
    議長と一緒にいたい ←振る舞いの話

    未来を信じた上で議長と心中した、何も矛盾はない。生きるということを一側面、心中ということを一側面でとらえるからややこしくなるんよ、リアルでは社会の一員として自殺は辞めて生きましょうと言うべきだがフィクションではその辺り柔軟で良い

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2023/12/26(Tue) 12:29:23 ID:e8cdd07ad            ★コメ返信★

    ※11
    収集がつかなくなって、登場人物全員が人形になっちゃった観があるよな。

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2024/01/14(Sun) 11:53:50 ID:10f42ffb2            ★コメ返信★

    ※30
    そもそも子供残してオトコと心中する心情が親として普通じゃないんだが
    演じてた小山氏ですら放映後の自分が演じたキャラへのコメントで
    「最後まであなたが理解できませんでした」と残したくらいだぞ

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2024/02/02(Fri) 00:04:17 ID:dbf54fb58            ★コメ返信★

    ※33
    この話をしてた対談が載ってたガンダムエース読んだよ
    この数号後に両澤がインタービューで、ファーストガンダムは人間ドラマとして見ていますとドヤ顔で話してるみたいな記事があって、この人は雑誌の編集者にも好かれていないんだなあと思ったのも、十年以上前の話か

ガンダム記事

新着記事

人気記事