新着記事

人気記事

グフが新型MSって事はドム〜ジオングを一年足らずで作ったの…?

1: 名無し 2023/11/19 14:47:33▼このレスに返信

グフが新型MSって事はドム~ジオングまでの全MSの設計、開発、生産までを一年足らずでやったんですかジオン
6: 名無し 2023/11/19 15:04:42▼このレスに返信
なんか急に本気出した結果
2: 名無し 2023/11/19 14:58:32▼このレスに返信
連邦なんてV計画でガンダム作ったのが9月なのに
そこから年末までであれだけのジムバリエーション作ったし
77: 名無し 2023/11/19 16:05:30▼このレスに返信
>2
並行して技術開発が進んで現実のパソコン以上にめざましい進歩だったんだろうな
3: 名無し 2023/11/19 15:00:25▼このレスに返信
1年戦争って設定は無理あるよな
65: 名無し 2023/11/19 15:52:00▼このレスに返信
>3
宇宙世紀の1年は地球の5年くらいの設定ならギリいける
21: 名無し 2023/11/19 15:15:03▼このレスに返信
1年365日と誰が決めたんだ
23: 名無し 2023/11/19 15:16:38▼このレスに返信
>21
烙印をけす命が 歴史をかきなおす
26: 名無し 2023/11/19 15:18:46▼このレスに返信
>21
一日が24時間ではないのかもしれないな
30: 名無し 2023/11/19 15:20:36▼このレスに返信
>26
宇宙人がごとき思想!
66: 名無し 2023/11/19 15:52:51▼このレスに返信
>26
宇宙に出て高速で移動すると時間進みがゆっくりになるって言うし・・・もっとダメか
88: 名無し 2023/11/19 16:13:29▼このレスに返信
>66
ウラシマ効果だっけ?
設備搭載したマクロス位でかい船で亜高速で移動しながら生産したでは駄目かい?
42: 名無し 2023/11/19 15:32:28▼このレスに返信
アムロがガンダムに乗ったのが9月15日
1年戦争が終わったのが12月31日だ
ちょっと期間短いよな
4: 名無し 2023/11/19 15:01:38▼このレスに返信
未来の生産開発技術
12: 名無し 2023/11/19 15:09:29▼このレスに返信
>4
ジョニーでコレあつかってくれたのは良かった 後はゴップのおっさんのいる意味
74: 名無し 2023/11/19 16:00:13▼このレスに返信

>12
ガンダム持ってきてくれるじゃん
125: 名無し 2023/11/19 16:30:32▼このレスに返信
>12
無理矢理だが開発期間短縮は百歩譲ったとして量産ラインはどうすんだよコレ
131: 名無し 2023/11/19 16:32:15▼このレスに返信
>125
3Dプリンターみたいなので生産の簡易化は出来てるのかもしれない
5: 名無し 2023/11/19 15:03:36▼このレスに返信
後付で増やしすぎて種類が多過ぎる
8: 名無し 2023/11/19 15:05:59▼このレスに返信
メタ的に敵の種類が多彩なほうが戦闘が盛り上がるからな
434: 名無し 2023/11/19 18:15:31▼このレスに返信
>8
スポンサーからそうしてくれと言われたそうだな
13: 名無し 2023/11/19 15:09:34▼このレスに返信
実はもう既に様々なMSが同時開発&配備されてたけどWBが遭遇しただけにしよう(新型って台詞は無視して…)
18: 名無し 2023/11/19 15:13:29▼このレスに返信
>13
それしかないよな
32: 名無し 2023/11/19 15:22:37▼このレスに返信
アニメだけ見てるとザクで攻めて大戦果挙げたけどすぐ戦線が硬直してそのまま10ヶ月経ってるみたいだから
開戦早々にやっぱザクだけじゃダメだねってなって次期MS候補を一斉開発したんじゃないかな
それが続々と戦場に出てきたとこだったと
57: 名無し 2023/11/19 15:46:16▼このレスに返信
グフは3月末の第三次地球降下作戦で初投入されてる
ドムの方は9月に完成(試作機を完成形まで持っていったわけで生産開始ではない)
58: 名無し 2023/11/19 15:47:18▼このレスに返信
あの開発スピードじゃジオン側もなにそれ知らん‥って新型だらけだったろうな
27: 名無し 2023/11/19 15:19:04▼このレスに返信
視聴者には分かりやすく違い見せてるけど全部ザクです
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/12/12(Tue) 12:17:31 ID:ef0c3f4d7            ★コメ返信★

    >記事27
    スポンサー騙して全部ザクでいこうとしたら怒られた

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/12/12(Tue) 12:25:06 ID:e7c884742            ★コメ返信★

    >記事27
    ハリボテなのかもしれん。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/12/12(Tue) 12:45:43 ID:c2ce0ac38            ★コメ返信★

    グフは3月18日には既にプロトタイプグフがロールアウトしてる
    ヒートロッドやバルカン無しのプロトタイプはザクの局地改修みたいなもんだしまあそこまでおかしくは無い
    ブライトの「ジオンの新型か」もブライトからしたらザク以外に初めて見た新型って意味だろう

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/12/12(Tue) 12:52:11 ID:ebf37b157            ★コメ返信★

    ペズン計画とかMSV水泳部とか開発力に胡座をかいていたんやね

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/12/12(Tue) 12:55:05 ID:bd90dd4ed            ★コメ返信★

    キシリア(24歳) なんだから地球時間の1年とは別物なのは明確

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/12/12(Tue) 13:06:05 ID:f4ee505cc            ★コメ返信★

    一年戦争(ガチのMS対MS戦はたった3ヶ月)
    よく○○無駄だったとか発展しなかったの?とかスレ見るけど
    期間考えたら破格の技術進化したと思うわ。

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/12/12(Tue) 13:21:03 ID:9f552412d            ★コメ返信★

    ※5
    そこをつくとは…!月にいるなら逃げたほうがいいぞ!
    キシリア機関g

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/12/12(Tue) 13:40:40 ID:090da013b            ★コメ返信★

    宇宙開発だったりMSなんていうものが多数配備出来てるレベルのテクノロジーなうえに宇宙規模の戦争なんだからおかしくないでしょ

  9. 9. 名前:雑魚1 投稿日:2023/12/12(Tue) 13:47:35 ID:e04cb0c25            ★コメ返信★

    不休不眠で働いたら、三倍は仕事出来るから、一年と言っても人の感覚では三年くらいなんでしょう。

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/12/12(Tue) 13:57:39 ID:80e702f37            ★コメ返信★

    ※5
    一方でカツ・レツ・キッカが全く成長してないからなぁ

    ザクがロールアウト後に同時進行で新型MS開発、本国に近い程配備が進んでてグフ以降の機体が地球に到着したのが一番最後だった。
    グフが新型MSというのはザクに比べてという意味で、実はその時点でゲルググの量産化に着手してた。

    くらい無理筋じゃないとどうしようもない

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/12/12(Tue) 14:18:51 ID:6abbb6f71            ★コメ返信★

    やっぱり10年にしない?

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/12/12(Tue) 14:28:36 ID:ad1b09bf6            ★コメ返信★

    そもそも作っても即パイロット養成ができるわけじゃないし無理があるよほんと
    大日本帝国末期の名ばかり習熟でいいならそりゃ1週間とかで戦場行きだけど…
    もっと早い段階からTV版に登場したMS以外はパラレルワールドって設定にしておくべきだった

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/12/12(Tue) 15:27:59 ID:122e03490            ★コメ返信★

    開発自体はずっと前に完了してたけど実践に配備するほどのテストはしてなかったとかどうや
    戦争が進むに連れて物資が足りないのでテスト不足の新型をそのまま現場に放り込んだとか

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/12/12(Tue) 15:53:59 ID:7f4c5915a            ★コメ返信★

    色々な方向性を模索しながら同時進行で作ってたんでしょ
    コロナワクチンの開発で、通常なら様々なケースを順番に試験していく所を
    時間最優先で全ケース同時進行で作って、その中で上手く行った奴を採用する
    みたいなことしてたのと同じようなものだろう

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/12/12(Tue) 16:12:17 ID:706207fa6            ★コメ返信★

    宇宙に進出どころか生活することが当たり前になってる世界観でザクってMSの雛形が完成しててそこから派生する形で新機種を作るだけで1年とかかかる方が寧ろ不自然なのでは?

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/12/12(Tue) 17:04:41 ID:62d3416ee            ★コメ返信★

    1年戦争の開発期間問題はもう諦めるしかない、無茶だ

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/12/12(Tue) 17:29:40 ID:9c13fb3dd            ★コメ返信★

    工業高校出たら二足歩行ロボは作れて、プロなら二日後には要求したパーツ作ってくれる時代だぞ?
    3ヶ月もありゃ何でも出きるさ。

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/12/12(Tue) 18:42:13 ID:6c4e83ce9            ★コメ返信★

    みんな忘れてるけど「宇宙世紀」だからな
    「A.D.〇〇年」では無いので一年が800日でもええのよ

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/12/12(Tue) 21:07:41 ID:62d3416ee            ★コメ返信★

    >>18
    ファーストが3ヶ月くらいの出来事ってのは富野由悠季の発言からきてる設定なんだよね
    ファーストTV版の連続した展開って本当に次の日を描いてる事が多くて
    「オデッサデイは5日後」は実際に5日後なんだよ、ほとんど寝る暇がなくてアムロも脱走するわって思う

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2023/12/12(Tue) 22:21:26 ID:53ed47fa5            ★コメ返信★

    そろそろF型きついな〜と思ってたところにRX78をお出しされたから慌てて計画を前倒したのと、先ず前線に送り込めるほどの数揃えるのに時間かかってるだけで機体設計自体は登場より前からあるんだから、意外と今の設定通りでもいけると思う

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2023/12/12(Tue) 23:39:43 ID:9df860b85            ★コメ返信★

    グフは地球降下作戦までにロールアウトしてたし、ドムもその時点で開発中です!って話になってるんだっけ今?

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2023/12/13(Wed) 07:44:27 ID:f53c95c81            ★コメ返信★

    ※19
    大体、あのサイズの艦船にしてはホワイトベースの修理が速すぎるしね。完全な同型艦とか存在しないのがペガサス級だから、他の艦からニコイチするにしても細かい部品単位でちまちまだろうに。

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2023/12/13(Wed) 18:55:44 ID:9abf11a18            ★コメ返信★

    76年から地球侵攻用MS開発(グフはこの時期)
    そこから79年の3月にプロトグフ投入(不具合改修始まる)
    ドムも開発はグフと並行
    ゲルググは開戦前から開発が始まって7月には機体は完成してる(不具合改修始まる)
    そもそもジオンは地球環境の問題で機体投入が遅れたんだから
    疑問に思うほうがおかしい
    76年~79年まで3年ある

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2023/12/13(Wed) 19:14:30 ID:44289e9a8            ★コメ返信★

    ※22
    ホワイトベースって劇中では殆ど壊れっぱなしなんだけどね
    設定上、本来はマッハで飛べるのでジャブローまでなんてすぐなわけ
    でもエンジンが故障しっぱなしだからのたのたと這いずるしか無い
    本格的な修理はジャブローの1回のみ、他はすべて応急処置

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/02/21(Wed) 00:22:31 ID:1afac40f0            ★コメ返信★

    ※17
    脳みそが、コズミック・イラのコ―ディネータ―だな。ご愁傷さま。

ガンダム記事

新着記事

人気記事