新着記事

人気記事

イージスとブリッツって連合が初めて作ったとは思えないほどゲテモノじゃない…?

1: 名無し 2024/03/07 21:21:18▼このレスに返信

イージスとブリッツって連合が作ったとは思えないほど
ゲテモノじゃない…?
2: 名無し 2024/03/07 21:21:52▼このレスに返信
まずは色々尖ったもん作って試したんだろう
3: 名無し 2024/03/07 21:22:04▼このレスに返信
ザムザザーとかゲルズゲー作るところだぞ
8: 名無し 2024/03/07 21:23:55▼このレスに返信
連合の可変機開発班がゲテモノ好きっぽい
5: 名無し 2024/03/07 21:22:37▼このレスに返信
試作ナンバーだしな…
53: 名無し 2024/03/07 21:48:00▼このレスに返信
可変機作ろうぜ!であんなゲテモノみたいな変形するイージス出てくるとかどうなってるんだよ連合
40: 名無し 2024/03/07 21:42:47▼このレスに返信
色々試した結果MSよりMA伸ばそうぜ!になった連合
54: 名無し 2024/03/07 21:48:26▼このレスに返信
連合ってだいたい突飛な試作機作っては
量産機では現実的な枠内に収めてくるつまらないMS開発してない?
56: 名無し 2024/03/07 21:48:51▼このレスに返信
>54
それが普通では…?
13: 名無し 2024/03/07 21:25:55▼このレスに返信
イージスは試験用といえ専用OSのない時代に設計したやつはなに考えてたんだろう…
18: 名無し 2024/03/07 21:30:36▼このレスに返信
>13
原型というかこういう4本のアームで作業するMAでもいてそいつをMSにしようって発想だったりすんのかな
29: 名無し 2024/03/07 21:34:49▼このレスに返信
イージスはMA乗り多いんだからMAになれたほうがいいだろ!みたいな感じかな
60: 名無し 2024/03/07 21:50:15▼このレスに返信
イージスは何考えてこの変形にしたの…
63: 名無し 2024/03/07 21:51:26▼このレスに返信
>60
意外と変形時の構造はメビウス寄りらしい
67: 名無し 2024/03/07 21:52:46▼このレスに返信
他はまあ言うほどでもないけどイージスだけ何であんな化け物染みた見た目の変形に…?
68: 名無し 2024/03/07 21:53:00▼このレスに返信
イージスは変形無ければ普通に格好良い
73: 名無し 2024/03/07 21:54:13▼このレスに返信
イージスは明らかにMA形態から逆算して作られてるよね
21: 名無し 2024/03/07 21:31:38▼このレスに返信
こいつらを糞OSで動かす気でいたのか
94: 名無し 2024/03/07 22:02:57▼このレスに返信
>21
PS装甲あるからなんとかなるだろう
27: 名無し 2024/03/07 21:33:37▼このレスに返信
イージスはブースデッドマン以外で誰乗れるんだよ
28: 名無し 2024/03/07 21:33:48▼このレスに返信
>27
アスラン
24: 名無し 2024/03/07 21:32:52▼このレスに返信
イージスも良かったよな乗ったのがアスランで
77: 名無し 2024/03/07 21:57:28▼このレスに返信
アスラン以外イージス乗りこなせる気がしない
31: 名無し 2024/03/07 21:36:10▼このレスに返信
一応正規パイロットはいるんだからもしかしたらすげえナチュラルの集まりだったのかもしれないし…
83: 名無し 2024/03/07 21:59:36▼このレスに返信
そもそもGAT-Xシリーズって名前からも分かる通りコイツ等全部試作機だから
ムウさんが連れてきたパイロット候補生と一緒に鍛えていくつもりだったんだよ
32: 名無し 2024/03/07 21:38:11▼このレスに返信
クルーゼ隊からイージスのデータ送られて来た時の技術部の反応見てぇ…
33: 名無し 2024/03/07 21:39:07▼このレスに返信
>32
一部の変態以外ミラコロの話で持ちきりだと思う
34: 名無し 2024/03/07 21:40:09▼このレスに返信
ミラコロは時代が進んでも一線級なのすごいよね…
35: 名無し 2024/03/07 21:40:18▼このレスに返信
イージスも自爆しなければ思想を受け継いだ機体が本編でいっぱい生まれていただろうにな…
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/03/08(Fri) 12:26:59 ID:cd36dedcf            ★コメ返信★

    イージスが無かったらリジェネレイトは、うまれなかった。
    ブリッツがうまれなかったら天シリーズやetcやデュエルブリッツもうまれなかった。

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/03/08(Fri) 13:59:33 ID:251953685            ★コメ返信★

    イージスってメタ的にはキラが乗ってるストライクを
    アスランが捕まえちゃうってイメージで作られたんだろうけど
    作中としてはどういう運用を想定して造られたんだろうな
    組み付いてゲロビで葬るのって面倒だし
    MSに極太ゲロビ持たせるには?的な感じか?

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/03/08(Fri) 14:22:50 ID:d22c5a214            ★コメ返信★

    イージスはゲテモノだがブリッツは武器が個性的なだけでゲテモノではなくね?

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/03/08(Fri) 14:53:08 ID:b0c8beb1f            ★コメ返信★

    ゲテモノだけ作っていたらおかしいけど、正統派を作った上で特殊なものも作るのは何も間違いじゃ無いと思うが
    特に劣勢だった勢力が一発逆転を狙うなら、正統派だけでは厳しいだろ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/03/08(Fri) 15:29:40 ID:5f47ea48b            ★コメ返信★

    イージスは303なので意外とすんなり生まれてる
    ブリッツは207なので試行錯誤しまくってる

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/03/08(Fri) 17:39:26 ID:2106c34e0            ★コメ返信★

    初めて作っただけならまだしも「連合にしては」はおかしくね?
    元から連合はメビウスゼロとか作る変態じゃん

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/03/08(Fri) 17:50:44 ID:04afaf806            ★コメ返信★

    まずデュエル作って、そこから火力盛ってみようとバスター、その後汎用性を求めてストライクを作ったのち、正統派な兵器は一通り作ったから特殊能力をつけようとブリッツ、MSのノウハウも大体わかってきたので張り切ってイージスって考えたら納得できる気がする

    それぞれの間にも色々試行錯誤してるんだろうけど

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/03/08(Fri) 18:05:17 ID:f08871aae            ★コメ返信★

    まったくどうしたらイージスなんてド淫乱なMAが最初につくれるんだろうなぁ
    MS誰彼問わずに抱きついてときには小型のシャトルにまで抱いてぴゅっぴゅっとスキュラだすなんてコンセプトのヘンタイMA(*´Д`)ハァハァ
    ただ毎回MA形態でアームをくぱぁってしてるとスキュラ周りとビームサーベルの白い爪の関節が脆そうに見えるんだよなぁ、各アームの装甲はPSとはいえ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/03/08(Fri) 18:50:21 ID:69a232b6d            ★コメ返信★

    ※7
    逆にMSの技術が出来立てだから既存のMA技術の延長としてイージス作ったんじゃね?

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/03/09(Sat) 19:50:41 ID:02f8f4b71            ★コメ返信★

    むしろMA形態がある方が既存のメビウス用の艦載用装備使える(かもしれないし)、理にかなってると思うけどね
    専用の輸送船作るほうが高くつくだろうし

ガンダム記事

新着記事

人気記事