1: 名無し 2024/05/03 11:06:22
へーこれがザクって言うんだーへー
29: 名無し 2024/05/03 11:30:08
∀ファンにザクじゃんと言うと切れられるやつ
5: 名無し 2024/05/03 11:15:12
ガンダム詳しくないからザクにしか見えなくてすまない
15: 名無し 2024/05/03 11:19:01
>5
いいんだよそれでも君は友達だよ
137: 名無し 2024/05/03 12:54:42
>5
よく見ると違いは色々あるんだけど知っててもしょうがないことであることは間違いないよ
160: 名無し 2024/05/03 13:18:28
>5
いやザクだよ
何百年も後の時代に発掘されただけで
6: 名無し 2024/05/03 11:15:35
40: 名無し 2024/05/03 11:35:27
>6
みんなどこで見分けてるんだと思ってた
ありがたい
7: 名無し 2024/05/03 11:15:43
ザクとボルジャーノンは実は結構違う
エセガノタホイホイ
13: 名無し 2024/05/03 11:17:45
>7
なるほど見比べてみると後者はプラモにした時の可動考慮してそうな脚の動力パイプの取り回ししてるんだな
16: 名無し 2024/05/03 11:19:05
>7
だがボルジャーノンは作中で「ザク」と呼んでいた勢力(レット隊)もいたんでスレ文は別に間違ってもいないという
21: 名無し 2024/05/03 11:25:00
>7
まぁ劇中の作画はぶれてたので
結構ザクになってるシーンもある
47: 名無し 2024/05/03 11:37:22
>7
手癖とかデザインリメイクとかの違いなのかわからん
普通にザク作ってボルジャーノンじゃダメなんか
52: 名無し 2024/05/03 11:40:05
>47
それでいいんだよザクは概念だ
14: 名無し 2024/05/03 11:18:08
ザクよりがっしりしてるから一目瞭然
17: 名無し 2024/05/03 11:19:42
ザクより愛嬌がある
18: 名無し 2024/05/03 11:22:47
ザクはザクだよ?∀に出てきたボルジャーノンってだけで
24: 名無し 2024/05/03 11:27:21
ナノマシーンがコピー復元する際に形が違って出来上がっただけでザクだろ
25: 名無し 2024/05/03 11:28:01
レット隊はザクと呼んでたな
28: 名無し 2024/05/03 11:30:02
モノアイが大きくないとボルジャーノン警察が怒る
別に本編じゃ大きさにそこまで拘って作画されてなかったのに
34: 名無し 2024/05/03 11:31:36
>28
ザクじゃん!
37: 名無し 2024/05/03 11:34:05
>28
何ならその画像も奥の奴は普通のザクの作画やな
42: 名無し 2024/05/03 11:36:17
>28
もう普通にザクやん
44: 名無し 2024/05/03 11:36:54
ザクだってその時々で変わるんだボルジャーノンだってそうなる
53: 名無し 2024/05/03 11:40:19
ボルジャーノン名義で立体化したことは全然無い
60: 名無し 2024/05/03 11:43:51
>53
見た目同じなんだしザクで出した方が知名度段違いだからな
62: 名無し 2024/05/03 11:45:31
コクピットが違うホバーが出来るのでザクのガワをした中身が別物のMSだって聞いた
64: 名無し 2024/05/03 11:47:17
>62
まぁホバーはザクFZや陸戦高機動ザクもできるがな
67: 名無し 2024/05/03 11:48:47
コクピットの開閉は08式
77: 名無し 2024/05/03 11:52:49
(実はなんでザクが複数機ナノマシンで保護されて埋まってたのかは知らない)
123: 名無し 2024/05/03 12:29:49
>77
ナノマシンで保護されてたというかナノマシン工場が太古のMSデータから見繕って製造した説
なので色々要素が混在してる
27: 名無し 2024/05/03 11:29:29
ノンってなんだよ
89: 名無し 2024/05/03 12:00:00
>27
ボルジャーはわかるのか
92: 名無し 2024/05/03 12:02:01
>89
ボルジャーノ公の領地で発掘されたからボルジャーノン
人名から
95: 名無し 2024/05/03 12:03:55
>92
ンってなんだよ!
170: 名無し 2024/05/03 13:29:55
あの時代の人間はナノマシンの土でできた野菜食ってるからボルジャーノン成分もふくんでる
つまりボルジャーノ人
171: 名無し 2024/05/03 13:31:06
>170
ボルジャーノンのコックピットハッチの開き方は
MGザク1.0を参考にしていると聞いた