新着記事

人気記事

【ガンダムAGE】良いところもあるけどそうでないとこもいっぱいある作品だよね…

1: 名無し 2024/07/05 00:21:33▼このレスに返信

>多分この作品一番好きなの俺だけだろうな……と思う視聴者を大量生産したであろう作品
3: 名無し 2024/07/05 00:29:23▼このレスに返信
良いとこもあるけど良くないとこもいっぱいありすぎる…
4: 名無し 2024/07/05 00:33:17▼このレスに返信
フリット編がな…
6: 名無し 2024/07/05 00:46:58▼このレスに返信
>4
でも大事だからなフリット編も…
34: 名無し 2024/07/05 00:58:30▼このレスに返信
>6
AGE見るならフリット編見ないと面白さ半減まである
5: 名無し 2024/07/05 00:45:24▼このレスに返信
正直話としてはアセム編もツッコミ所多すぎて辛かった
15: 名無し 2024/07/05 00:51:55▼このレスに返信
>5
ライバルキャラの存在って大事だね、とは思った
あとフリット編はもっと謎の敵出現→新ウェア登場みたいな
子供向けアニメ意識した導入だとよかったかなと今でも思う
8: 名無し 2024/07/05 00:47:53▼このレスに返信
アセム好きだけどあれなんだったのって要素多いのも否定できない
9: 名無し 2024/07/05 00:47:54▼このレスに返信
フリット編がな…
って言われるけどキオ編も半分くらいクソだからな
奴隷編終わってからようやく面白くなる
7: 名無し 2024/07/05 00:47:34▼このレスに返信
フリットの人生を描き切ったのは偉い
17: 名無し 2024/07/05 00:52:24▼このレスに返信
最終話のオチはいいと思うんだよ
復讐を捨ててフリットが真の英雄になるの
102: 名無し 2024/07/05 01:14:35▼このレスに返信
>17
普通はあんな人生送って復讐捨てるとか無理だからやっぱりそれが出来たフリットは本当に英雄なんだ
10: 名無し 2024/07/05 00:49:06▼このレスに返信
要所要所で面白い話はあると思う
各編1話は大体悪くないと思うし
11: 名無し 2024/07/05 00:49:18▼このレスに返信
富野ガンダムをこれでもかと模倣してるんだけど
富野だけがなぜか許されてるだけで普通はやっぱりダメな部分多いなってなる
12: 名無し 2024/07/05 00:50:36▼このレスに返信
あらすじを大体知ってて一気見したらそんなに悪くないんじゃねぇかな…って思った
ただリアルタイムで1週おきに見てた人は辛い時もあっただろうなって
16: 名無し 2024/07/05 00:52:23▼このレスに返信
尺カツカツのはずなんだけど箸休め回も多いからね…
実際はちゃんと重要なのかもしれないけど
18: 名無し 2024/07/05 00:52:24▼このレスに返信
再編集版とか出ればなぁ
22: 名無し 2024/07/05 00:54:31▼このレスに返信
>18
見よう!メモリーオブエデン!
28: 名無し 2024/07/05 00:57:47▼このレスに返信
>18
これこそある意味劇場三部作とか四部作に一番向いてる形式のはずなんだよな
20: 名無し 2024/07/05 00:53:44▼このレスに返信
OPEDに文句はない
むしろこれは手放しでほめられるやつ
さすが演出やってる監督
29: 名無し 2024/07/05 00:58:01▼このレスに返信
>20
AURORAが最後まで付いてきたファンにとってご褒美のOP過ぎる
35: 名無し 2024/07/05 00:59:15▼このレスに返信
>29
ガンダムと共に進化していく量産機!はAGEにしかできない映像でめっちゃ好きなんだよね…
21: 名無し 2024/07/05 00:53:53▼このレスに返信
新しいことやらせようとして社長呼んで毎話新装備とか無理!とかいろいろあったっぽいからな…
39: 名無し 2024/07/05 01:00:17▼このレスに返信
>21
ガンダムやりてぇ!なレベルファイブとせっかくいつもと違うとこがガンダム作るんだからそこな味を!みたいな行き違いもあったと聞く
46: 名無し 2024/07/05 01:03:03▼このレスに返信
>39
当時のモデグラがその辺触れる記事出してたけど逆だった気がするな
はっちゃけようとする社長と保守的なサンライズ側でミスマッチ
404: 名無し 2024/07/05 02:32:09▼このレスに返信
>46
AGEメカニックワールド書籍でもそんなんだったね
社長はザブングルのアイアンギアーみたいにディーヴァを人型に変形させたり!と言ったらマクロスとかぶるのでダメですとか
海老川兼武さんはそうなんですか!じゃあ変形も視野に入れてデザインしますねとかしてた
30: 名無し 2024/07/05 00:58:10▼このレスに返信
子供に売ろうとしたのに早々に諦めたイメージ
255: 名無し 2024/07/05 01:40:54▼このレスに返信
>30
日野社長はそもそもガキ向け作品がすげえ上手いくせにおっさん達を描くのがもっと上手い
そのせいでどっち付かずになってしまう感がある
275: 名無し 2024/07/05 01:45:00▼このレスに返信
>255
ダン戦の山野博士といいイナイレの影山といいAGEのイ様といい変な魅力持った大人が多すぎる
44: 名無し 2024/07/05 01:02:12▼このレスに返信
1年通しでやりきった最後のガンダム
ほぼ毎週戦闘するし総集編も無いの本当に偉い
47: 名無し 2024/07/05 01:03:07▼このレスに返信
>44
そしてほぼバンクなし
51: 名無し 2024/07/05 01:03:48▼このレスに返信
>44
もはや連続2クールすらできなくなったからなガンダム
59: 名無し 2024/07/05 01:05:11▼このレスに返信
>44
そこまでしても尺が足りねえ!って観てて感じるからやっぱ無茶だって3世代は!
でも好き
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 20:24:40 ID:d1ea80933            ★コメ返信★

    この作品こそ分割4クールでやれば良かったとAGEの話題が出る度常々思う

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 20:27:08 ID:ef020715a            ★コメ返信★

    毎週頑張って動かしてたAGEとGレコは巧妙に作画カロリーを節約してたからな
    作画の精緻さを上げてコマ数も増やしてる鉄血や水星は高カロリーだから毎週ガンガン動かすのは無理だった
    (水星が2クールしかないのは4クールだと観てもらえないというマーケティングからの要請で長丁場アニメが作れないからではない)

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 20:32:27 ID:ef020715a            ★コメ返信★

    ゲーム版は何故か2バージョン商法をやってたな
    ユニバースアクセルとコズミックドライブだったか
    それぞれ宇宙世紀とCEの機体が作れるのだが、作れるのはほぼクリア後だからあまり意味が…

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 20:39:50 ID:d0713d6d6            ★コメ返信★

    社長の脚本とは別に監督が作画マン上がりだったのがストーリーが継ぎ接ぎ気味な感じになってた主要因だと思う。大張を呼べたコネ持ちだったっぽいし作画班はやたら豪華だったんだよな…。逆に鉄血はメカ作画マンが途中で逃げてしまうくらい制作現場崩壊してた印象。

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 20:53:33 ID:ef020715a            ★コメ返信★

    基本的に1話完結だから見やすいは見やすい
    その分引きが弱いという感じはあるかも

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 21:00:07 ID:6d1d063e3            ★コメ返信★

    どうせならゼハートはきっちり生きて火星と地球との橋渡しをきっちりやってほしかったなぁ。

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 21:00:27 ID:2458b94b2            ★コメ返信★

    大人にも子供にも受けなかったよな…

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 21:06:22 ID:d290f8eba            ★コメ返信★

    機体デザインはどれも好き

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 21:10:35 ID:2458b94b2            ★コメ返信★

    ※8
    ファルシアとフォーンファルシアは、評価!

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 21:16:42 ID:f9d2c1892            ★コメ返信★

    うーん。
    見てないった、いうか「見る価値はなし」って判断した俺からいうと「今も見る価値なし」です。

    ガンダムをトランスホーマー系やスーパろっぼっと系に持って行って失敗したって、オチと思うひとって、かなり多いと思う。

    うん、多分、「じじい」がって、コメ、一杯来るだろうな。

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 21:20:46 ID:ef020715a            ★コメ返信★

    観てないのに見る価値なしとかエア視聴で扱き下ろすのは厄介オタク以外のなんなんだ?

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 21:29:49 ID:dc57ee8a4            ★コメ返信★

    まともに文章打てないレベルのジジイになんか言われてもな
    いちいち他シリーズに口出しすんのやめてくれねえかな

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 21:42:41 ID:ef020715a            ★コメ返信★

    無意味なエピソードは無いんだが省けるエピソードはそこそこあるのでダイエットすると1クール分くらいは減らせそう

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 22:10:29 ID:23f48e20f            ★コメ返信★

    ならば言おう!だからお前は駄作なのだ!

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 22:15:16 ID:ea5c8e905            ★コメ返信★

    TV版は脚本の日野が自分の書きたいシーンだけ書くので描写が全然足りんのよ
    あの総集編OVAが総集編なのに半分新カットでも内容は別に変わってないの見たらわかるだろ
    OVAの脚本がまともな感性していて足りんシーン補足して行ったらあれもこれも足りんかったんや

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 22:17:27 ID:ef020715a            ★コメ返信★

    描きたい場面を詰めてるので刺さる人には刺さるしドハマりする人もいるわけだ
    胃もたれして離脱する人もいるのは分からんでもない

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 22:18:08 ID:69af4739d            ★コメ返信★

    世代交代するから最初はあえて地味にしたって答えてたけど低年齢層を狙うならもっとMSにケレン味や厨二感があったほうがウケたかもね
    でも後半のAGE-FX、レギルス、クランシェとかはめっちゃいいデザインだと思う

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 22:24:26 ID:cd8d296bd            ★コメ返信★

    キオの不殺ともうやめようよは良く言われない印象だけどそれだとシローも若造の理想論だろうしカイもこんなことになったのジオンのせいではなく戦争を憎んでたんだけどな

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 22:30:51 ID:ef020715a            ★コメ返信★

    キオは不殺だから嫌われるのではなく最初はゲーム感覚でぶっ殺しまくってるのに急に反転したのが言われてる

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 22:31:11 ID:fd04139ad            ★コメ返信★

    結局ケレン味と厨二病不足や問題は
    特にキャラデザの
    AGE-1は内容で歴代1好きになったがな

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 22:32:40 ID:fd04139ad            ★コメ返信★

    ※15
    MOEの事ならあれ地味に内容が変わっていそこいらによくある物になってしまってる
    だからこそ好評だったんだろうけど

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 22:45:57 ID:d0713d6d6            ★コメ返信★

    個人的には海老川が一番ノリに乗ってた時期
    主役のガンダムよりもGエグゼス関連の方にやりたい事が詰まってた感じがした

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 23:11:46 ID:d9ee5502e            ★コメ返信★

    「でも」「けど」の後が本音になる
    この場合では「悪いところがいっぱいある」が本音

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 23:13:19 ID:d9ee5502e            ★コメ返信★

    ※9
    レギルスもそうだがMSでその腹筋はなんなんだよ
    親御さんがびっくりするだろ

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 23:14:41 ID:d9ee5502e            ★コメ返信★

    ※10
    ジジイ自覚してるならさっさと鬼籍に入れ

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 23:19:54 ID:e46e8eeca            ★コメ返信★

    放送時に発売されたGジェネのパッケージが変更されたのが答えよね

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 23:26:55 ID:da989e2fa            ★コメ返信★

    AGEを「ガンダムシリーズで一番好き!」っていう人は少ない(断言)
    でも「嫌いではないよ」っていう人は相当数いる気がする

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 23:28:20 ID:c22f4116b            ★コメ返信★

    ※6
    もう少しヴェイガン側のメインキャラ残ってて欲しかった
    そのほうが和解した感も出たろうから

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 23:37:55 ID:e46e8eeca            ★コメ返信★

    ※27
    嫌いではない(興味ない)って人は多そう

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2024/07/06(Sat) 10:41:23 ID:b03551fa5            ★コメ返信★

    初手のキャラデザ、社長の発言、実際途中まで微妙な話の続くフリット編で見なくなった人は多そう

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2024/07/06(Sat) 11:40:47 ID:19fa37ba8            ★コメ返信★

    当時めんどくさい年頃だったから毎週見ては散々こき下ろしてしまってたけど、今ならもう少し素直に見られると思う
    しばらく経ってから見たMoEは楽しめたし

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2024/07/06(Sat) 14:44:20 ID:27f86e677            ★コメ返信★

    ※19
    アメイジンググレイス的に突然改心してもいいと思うんだけどなぁ
    まあ見返したらアビス隊長もあきれるほど躊躇いなくやってたけど

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2024/07/06(Sat) 17:00:19 ID:1c1fbbaae            ★コメ返信★

    MoEといえば、どこぞのツイッタラーが
    「アセムの誕生日に食卓が貧しいのは戦争中だからだ!!」とか
    強弁してたけど、
    MoEの海水浴場風のプール施設は完全に忘却してたよな。
    あと深い理由もなくただ貧しいだけの食卓の闇が深いところは
    「並んでる全部がフリットの好物」で「AGEデバイスを継承する」ってところよな
    あの頃はアセムもキオも自分の救世主ゲーム内アバターとしか見てなかった時期だったし

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2024/07/06(Sat) 18:25:38 ID:f19f59c94            ★コメ返信★

    社長の考える「私この悲劇好き!!」を詰め込んでるので絵柄と中身のヘビーさのギャップがえぐい

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2024/07/06(Sat) 19:13:36 ID:d7dc5e7b9            ★コメ返信★

    ※33
    あのシーン、バルガス以外は食事にほとんど手を付けていなかったのに
    アセムがデバイスを手に取った瞬間にケーキを残してほぼ空になるんだよな
    ただの作画ミスだろうけどバルガスがみんなの目を盗んで平らげてる姿を想像してしまったw

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2024/07/06(Sat) 20:45:29 ID:c59bba51c            ★コメ返信★

    PSPのゲーム、レベル5は思ったより売れなかったと言ってるけど、もしユリンルートがあったら俺は買ってたよ

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2024/07/11(Thu) 12:51:29 ID:d6bd9e30f            ★コメ返信★

    ヘルメスの薔薇=黒歴史=EXA-DBとか、アスノ家のガンダム肖像画とか、ヴェイガン機のSpine-designとか、そこはかとなく∀との繋がりを感じさせるのよかった。

ガンダム記事

新着記事

人気記事