新着記事

人気記事

現実のドローン兵器みるとトレーズの言ってたこともわかる気がする…

1: 名無し 2024/08/16 13:56:22▼このレスに返信

不謹慎で悪いんだけど実際ドローン兵器とか使われ出すと兵器に温かみが無いとか文句言われまくってて笑っちゃった
スレ画はランダム
2: 名無し 2024/08/16 13:58:02▼このレスに返信
現実でバグみたいなことされても困るからな…
3: 名無し 2024/08/16 13:59:21▼このレスに返信
人を殺す無人兵器の無慈悲さ…
4: 名無し 2024/08/16 14:00:09▼このレスに返信
人を殺すのに全く躊躇しなくなるのはそうだね
30: 名無し 2024/08/16 14:18:16▼このレスに返信
Xでロシア兵の使ってる建物にドローンがスィ-ッと入っていって爆発してる映像流れてたけど
あれが本当なら防ぎようないよね
34: 名無し 2024/08/16 14:20:05▼このレスに返信
ロシア人だけを殺す機械かよ!
36: 名無し 2024/08/16 14:20:57▼このレスに返信
人間だけを探知する技術って間違いなく発展しまくってるしな
29: 名無し 2024/08/16 14:18:14▼このレスに返信
よりにもよって現実で1番早く出てきそうなガンダムの兵器がバグなの悲しすぎんか?
32: 名無し 2024/08/16 14:19:26▼このレスに返信
>29
誰の心も痛めることのない良い作戦だろう
26: 名無し 2024/08/16 14:17:31▼このレスに返信
ガンダム00のオートマトンとか昔の作品なのに結構先見性あるよね
46: 名無し 2024/08/16 14:23:24▼このレスに返信
>26
ダブルオーがむか・・・し?
51: 名無し 2024/08/16 14:24:11▼このレスに返信
>46
Gレコが10年前で鉄血が9年前だぞ
54: 名無し 2024/08/16 14:25:06▼このレスに返信
>46
もう劇場版も来年で15周年だ
7: 名無し 2024/08/16 14:02:39▼このレスに返信
まあでも殺されるならドローンよりは人に殺されたいよ俺は
9: 名無し 2024/08/16 14:05:12▼このレスに返信
現状だとイスラエルと中東とかロシアとウクライナが物凄い実験場になってる
153: 名無し 2024/08/16 14:51:58▼このレスに返信
>9
命を安く扱いだすと命のデフレが起こって大恐慌なのに本人達は気づきもしなくなるからな
まぁ戦後の復興時にやっと気づくんだが…
8: 名無し 2024/08/16 14:03:33▼このレスに返信
一線超えちゃった感ある
12: 名無し 2024/08/16 14:06:51▼このレスに返信
>8
あとはW世界みたいに戦争愚かすぎ…って民衆がドン引きして自重できるかどうかだ
11: 名無し 2024/08/16 14:06:33▼このレスに返信
正直何言ってんのこの人って思ってたけどエレガントさって重要だなって…
50: 名無し 2024/08/16 14:24:02▼このレスに返信
>11
でも自分が兵士なら現場行きたくないし…
14: 名無し 2024/08/16 14:09:58▼このレスに返信
殺意の責任の所在をどこに置くかって割と難しい問題よね
17: 名無し 2024/08/16 14:13:16▼このレスに返信
人vs人から無人兵器vs人への過渡期だから人道性とかあたたかあじの話になる
無人兵器vs無人兵器の時代にさっさと移行してしまえばいいのさ
18: 名無し 2024/08/16 14:13:53▼このレスに返信
>17
厄祭戦始まっちゃいそう
19: 名無し 2024/08/16 14:14:36▼このレスに返信
>17
こうなれば理想的だが現実はテクノロジーより人の命のほうが遥かに安くなって結局人が投入されるっていう
5: 名無し 2024/08/16 14:01:31▼このレスに返信
今後はドローン同士の対決で勝敗を付けるべきだよなぁ?
6: 名無し 2024/08/16 14:02:30▼このレスに返信
>5
するか…世界ロボコン大会
10: 名無し 2024/08/16 14:05:43▼このレスに返信
>6
了解!対戦国のロボコンチームにドローン攻撃!
13: 名無し 2024/08/16 14:07:39▼このレスに返信
>10
ちなみに国際ロボコンルールでは対戦相手を攻撃すると失格だ
16: 名無し 2024/08/16 14:12:15▼このレスに返信
>13
どのチームもこぞって抜け穴探しまくるから真っ先に禁止されるよねそりゃ
24: 名無し 2024/08/16 14:16:44▼このレスに返信
やっぱガンダムファイトって神だわ
27: 名無し 2024/08/16 14:17:35▼このレスに返信
>24
(荒廃する地球)
(隙あらばルール破ろうとしてる各国)
33: 名無し 2024/08/16 14:19:44▼このレスに返信
>27
地球に住んでる人の抵抗しようとする気持ちを完全に折れて一挙両得!
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/08/17(Sat) 12:35:30 ID:28f89d2f2            ★コメ返信★

    現実にドローンに小型核を搭載して特攻させたら最凶なんじゃ?

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/08/17(Sat) 13:06:58 ID:47bf9d339            ★コメ返信★

    有人兵器がエレガントか、って言われると微妙な気もするんだ
    敵味方の視点だけなら、味方の人命が危険に晒されない兵器こそエレガントと言えよう

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/08/17(Sat) 13:17:47 ID:b64108b77            ★コメ返信★

    冨野語録が染みるなぁ

    「戦争を遊びでするな!遊びで人殺しをするんじゃない!」

    作中みたいに、13歳の子に向かって言う時代がくるんだろうか

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/08/17(Sat) 13:25:54 ID:28f89d2f2            ★コメ返信★

    ※2
    トレーズの言いたいエレガントは、命をかけて人間同士が何かを勝ち取る為に戦う事に意義はあるけど無人兵器が人をただただ殺戮する事に意義は無いって言いたいのでは?

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/08/17(Sat) 13:28:04 ID:28f89d2f2            ★コメ返信★

    ※3
    アフリカとか年齢一桁代の連れ去りされて民兵の子供兵士おるらしいやん?大人と変わらず容赦なくブッ丸されるらしいけどな?

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/08/17(Sat) 13:28:45 ID:9243a8306            ★コメ返信★

    >記事4
    このあいだドローンを操るウクライナ兵士をニュースで見たけど、人を殺している感覚が無いみたいなことを言ってたけど、精神的にはどこか不安定になっているように見えた
    戦場に出なくて済む状況は兵士にとってはいい状況だけど、自分の命も危険になっている状況だと、それが免罪符になって、人を撃つことへの罪悪感が薄れて精神の均衡を保てるのではないか…と思った
    こんなん全部外野だから勝手に言えることだろうけど

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/08/17(Sat) 13:51:44 ID:f27807d3a            ★コメ返信★

    スローターダガーはエレガントだった!?

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/08/17(Sat) 14:03:55 ID:21d96e704            ★コメ返信★

    死にたくないが相手は殺したい
    殺し合いですらないならそれは虐殺でしょうよ
    それを否定してドローン同士の戦争になるなら
    もうチェスでいいだろ、ドローンの無駄だ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/08/17(Sat) 14:04:25 ID:ffbe74e8c            ★コメ返信★

    >6
    人が操った場合の話は、アメリカのドローンなんて10年以上前から使われてて
    その辺のドキュメンタリーとかも多いからいくつか見たことがあるけど、概ねそんな感じ
    やっぱりPTSDにはなる
    問題はAIが殺すようになってからだろうなあ、恐らく初歩的なものは既にウクライナで使われだしている

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/08/17(Sat) 14:07:11 ID:b092345ee            ★コメ返信★

    痛みや怖さが無いと麻痺しちゃうよって話だろ?

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/08/17(Sat) 14:09:47 ID:c731da52a            ★コメ返信★

    ゆうてもファンネルとかドローンの完成形みたいなもんやろ

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/08/17(Sat) 14:29:04 ID:3be462bbb            ★コメ返信★

    戦場に火縄銃が出始めたころにもいわれてるだろうし、いつかは知らんが弓矢が戦いに使われ始めた昔にも言われてるんだろうなあ。

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/08/17(Sat) 14:54:58 ID:66cace85f            ★コメ返信★

    ※6
    10年ほど前に「ドローン・オブ・ウォー」って映画があります。
    「アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場」も面白いです。

    空から大量に子爆弾や地雷をばらまく「クラスター爆弾」が、
    条約でやめようってなった流れも、興味深いです。
    地雷も、オタワ条約で駄目な兵器ですからね。
    あまりに酷いと、無人攻撃機(UAVやドローン)も、いつの日にか
    禁止される流れに成るかも・・・
    ただ、危なからやめようと禁止する条約を造っても、それに加盟
    しない国が多いのも事実。核兵器禁止条約に日本が加盟しないように・・・

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/08/17(Sat) 15:02:36 ID:ebb57c1ed            ★コメ返信★

    やっぱ国家間のガンダムファイトが平和的でいいよな!(なお汚される地球環境)

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/08/17(Sat) 15:15:20 ID:ba2c5f9a4            ★コメ返信★

    人間は死体で遊ぶから戦場で死ぬなら機械に殺されて忘れられたいわ

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/08/17(Sat) 15:24:59 ID:c3f02e2f2            ★コメ返信★

    >記事34
    心配せんでもウクライナ兵もFPVドローンやらランセットドローンでいっぱい爆散してるからでえじょうぶだ!

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/08/17(Sat) 16:03:46 ID:7c62beec0            ★コメ返信★

    今のオリンピックが既にガンダムファイトに近い感覚になりつつあるような気がする

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/08/17(Sat) 16:17:31 ID:dd44a8725            ★コメ返信★

    現実の人間があの世界と違うのはいくら奪おうと殺そうと心の痛みなんて無いのが普通なことだな
    トレーズが何を言ってるのか解らない人がいるほど「当たり前」が腐ってる

    反対側から見ればあの世界はありえないほど綺麗過ぎる
    誰もが相手のことを考え、一時の快楽を味わうために万引きをするやつもいないのだろう

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/08/17(Sat) 16:24:19 ID:231916285            ★コメ返信★

    ※2
    引き金を引くのが現場の人間だから責任と人としての理性が最後まで残るから後に反省と後悔ができる
    ゲーム感覚で攻撃できる兵器は使用者のリアリティーが欠けて兵器のボタンを押す躊躇が外れる

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/08/17(Sat) 16:49:20 ID:2929c66b9            ★コメ返信★

    Wよう知らんのに、プレバンでトースギル3買った
    誰が乗ってんの?サムネの人?

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/08/17(Sat) 17:09:01 ID:c2d88de68            ★コメ返信★

    ドローン操縦者はもれなくPTSDになるみたいだし
    まだやってることはスナイパーや木の枝を使う原住民相手に銃を使ってた頃の延長線上
    オートマトンやバグが出てきたらいよいよだと思う

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/08/17(Sat) 17:15:49 ID:25cca137e            ★コメ返信★

    いうてトレーズも正々堂々戦おうぜ!の人だから戦争それ自体は否定してないんよな
    人々から悪と罵られることは承知の上で、でも戦うことを捨てられない難儀な人

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/08/17(Sat) 18:41:57 ID:edd66a307            ★コメ返信★

    ほぼバグみたいなのはもう動き回ってるからなあ

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/08/17(Sat) 20:03:14 ID:3221f0c84            ★コメ返信★

    みんな安全なところにいるからキレイ事を言えるのさ
    自分がその立場になったらドローン兵器は天恵とすら思うだろうさ

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/08/17(Sat) 23:46:10 ID:38800b6c8            ★コメ返信★

    ドローンをドローンで迎撃するようになったら撃墜されないように高速化していって最終的にただのミサイルに回帰しそう

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2024/08/18(Sun) 00:17:48 ID:eb4b75590            ★コメ返信★

    テレビでやってたけど今のドローン兵器はスマホの電波を検知してそれに特攻するらしい
    だから敵味方関係なく攻撃する
    もし戦場に身を置くことになったら真っ先にスマホは捨てるのがいいらしい

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2024/08/18(Sun) 02:43:46 ID:8e139c60b            ★コメ返信★

    突き詰めたらあとはABC兵器の方が効率よくねってなるだけだろ

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2024/08/18(Sun) 06:00:33 ID:9c74d9e64            ★コメ返信★

    ※21
    残念ながらウクライナとロシアでその手の報告はないんだ。
    むしろめっちゃ楽しんでいたぶってからころころしてる動画は、ウクライナ側公式がいっぱい出してる。そんなんばっか収集してポストしてる垢もXにある。
    ロシアも似たような感じらしいが、動画をわざわざ公開しないあたりはウクライナ人よりはかしこいな。

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2024/08/18(Sun) 08:39:24 ID:33dc2a7a0            ★コメ返信★

    ※18
    「人の意思が介在しない機械的殺戮のみで行われる戦争の意義」なんてのはSF界では古くから扱われていたし、主題でこそないがF91のバグでガンダムでも既に扱われていたしね
    トレーズのような思想に同意するかはともかく、せめて何を言ってるのか理解はして欲しいと願わずにいられない

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2024/08/18(Sun) 13:05:00 ID:9275c2f8d            ★コメ返信★

    ここで言うドローンとは見た目も全く違うが
    日本で販売されてる中華FPSドローン (DJI fpv とか avata2) でさえ
    時速150キロで2キロ遠方まで行って帰ってを普通に二往復できるからな。

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2024/08/18(Sun) 15:01:00 ID:0d5c2705b            ★コメ返信★

    侵略されて戦場にされていないうちは正論言える
    自分の国が王族〇亡行方不明で連合に占拠されたサンクキングダムになる危機に晒されてなければね
    あの国は留学生は出てもずっと住み続けてた国民と命からがら亡命した元国民は一切描写されない

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2024/08/20(Tue) 13:32:29 ID:6e8da82ab            ★コメ返信★

    キノの旅であったな
    戦争が激化した後、遺族母親達の行動で中間地点にいる蛮族狩って、そのスコアで領土を決めるって話。
    蛮族にも家族がいるんすよ?て突込みにも、自分の子が死ぬよりまし、貴方も親になれば判るて返される後味悪い話が。

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2024/08/20(Tue) 19:53:47 ID:431eeb446            ★コメ返信★

    有人機の殺戮ならエレガントとでも言うのか?バカバカしい

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2024/09/30(Mon) 10:01:24 ID:7a3248a08            ★コメ返信★

    トレーズの最後の手向けな
    嘗て、たった一つのボタンで全ての戦いに決着がついてしまう時代があった
    その延長線上にあるのがMD、リーブラも然り
    戦いから人間性が失われれば、勝利も敗北もより悲惨なものとなり
    神はどちらにも手を差し伸べてはくれない

ガンダム記事

新着記事

人気記事