1: 名無し 2024/10/01 01:48:23
ジンの初期案ゴツすぎ!
2: 名無し 2024/10/01 01:54:35
トサカどのあたりでついたんだっけ
24: 名無し 2024/10/01 03:37:37



>2
トサカ自体は次の段階で付いてる
第4段階で大幅修正入って今のジンになった
58: 名無し 2024/10/01 08:19:16
4: 名無し 2024/10/01 01:57:41
量産型感ないというか普通に強そう
18: 名無し 2024/10/01 02:28:37
19: 名無し 2024/10/01 02:29:59
>18
色合いは地味だけど羽とトサカ付いてるのはまぁ量産機としては派手
7: 名無し 2024/10/01 01:59:20
年代も近いからなんだろうけどそこはかとないG-SAVIOR味
10: 名無し 2024/10/01 02:06:45
中盤の終わり際で出てくる冷徹な特殊部隊とかが乗ってきそう
17: 名無し 2024/10/01 02:28:28
めっちゃ強そうだし量産機では無い
23: 名無し 2024/10/01 03:31:46
足首の位置が面白いな
鳥足みたいになってる
20: 名無し 2024/10/01 02:32:10
洗練されてない粗削りな初期MSって視点だとごちゃごちゃしてるの結構好き
26: 名無し 2024/10/01 04:20:35
あらゆるところに外付けっぽいスラスター付いてるのがMS黎明期感あっていい
31: 名無し 2024/10/01 04:45:54
クロスボーン・バンガードの機体ですって言われたら信じると思う
40: 名無し 2024/10/01 05:39:33
なんなら今のジンでも強者感まだある
41: 名無し 2024/10/01 05:42:28
>40
頭部がヘルメット状で後付け強化パーツ感るからな
11: 名無し 2024/10/01 02:09:35
単純に描くの大変そうでもある
5: 名無し 2024/10/01 01:58:16
顔がイノシシみたい
3: 名無し 2024/10/01 01:56:46
バクゥよりはましだろ
13: 名無し 2024/10/01 02:19:46
>3
これ乗ってくるのはザフト星人としか言いようがないと思う
15: 名無し 2024/10/01 02:26:20
50: 名無し 2024/10/01 07:27:04
アニメーターを殺す気か?
53: 名無し 2024/10/01 07:30:49
>50
準備稿だからコンセプトアート位のレベルだよ!
6: 名無し 2024/10/01 01:58:53
ガンバレルの初期案とかと併せると最初期はリアル路線で行こうとしてたのが分かる
49: 名無し 2024/10/01 07:23:07
色も相まって話が通じなさそうで好き
55: 名無し 2024/10/01 07:41:14
金属質で無骨なカラーリング推しだったんだね
57: 名無し 2024/10/01 08:14:44
>55
ミリタリー色というか無骨な色にしたいのは昔からだし…
56: 名無し 2024/10/01 07:53:09
色は別で決める人がいるから仮でつけてるだけなやつ
9: 名無し 2024/10/01 02:00:11
これで平成のザクは難しい
37: 名無し 2024/10/01 05:11:22
種死で結局ザクそのもの出しちゃったのはデザイナーどう考えてるんだろうかちょっと気になるな
38: 名無し 2024/10/01 05:15:49
まあ「ガンダムって名前でガンダム出すのがよくてザクって名前のMS出しちゃいけない法もねえだろ」と言われると
そうですね…としか言えなくなるし
初期杏ジンはカッコイイと思ったけど作画班の人の負担がヤバそう