新着記事

人気記事

ザクIVとかいう「3がいるなら4がいてもいいよね!」みたいな安直で生えてきたロボ

1: 名無し 2024/11/10 11:45:30▼このレスに返信

ザクIVとかいう「3までいるなら4がいてもいいよね!」みたいなガンダムMK-IV並に安直な発想で無から生やされた虚無みたいなロボット
3: 名無し 2024/11/10 11:46:37▼このレスに返信
正直嫌いじゃないⅢっぽさもあるしⅡっぽさも感じる
6: 名無し 2024/11/10 11:48:18▼このレスに返信
ぶっとさがグスタフとかメッサーっぽい
16: 名無し 2024/11/10 12:19:08▼このレスに返信
しかしねえ…ザク3の時点でだいぶ伝統を投げ捨てているのだから…
22: 名無し 2024/11/10 12:30:09▼このレスに返信
まずザクⅢがザクとしての立ち位置を見失った存在ってのがあって…
10: 名無し 2024/11/10 11:54:45▼このレスに返信
3までとか何言ってんだ
50がいるぞ
37: 名無し 2024/11/10 12:37:21▼このレスに返信
ザク37くらいのが見たい
40: 名無し 2024/11/10 12:38:15▼このレスに返信
ギラドーガよりはザクの進化系っぽさがある
50はなんだアレ…どうしてそうなった…?
43: 名無し 2024/11/10 12:40:12▼このレスに返信
50はGジェネだな
バカデカ非人型MAにザクの頭乗っけただけっていう・・・まで書いてアプサラスの精神的後継機に思えてきた
15: 名無し 2024/11/10 12:18:01▼このレスに返信
ジムだって3までなんだからギラドーガで満足しとけ
14: 名無し 2024/11/10 12:12:19▼このレスに返信
出すのは良いんだけど活躍なさすぎる
20: 名無し 2024/11/10 12:28:32▼このレスに返信
ザクは量産型のやられ役だから高性能とか強いのはだめ!ってファンがよく言うけど
あの世界の住人たち的にはどう思うんだろ高性能なザク
23: 名無し 2024/11/10 12:31:16▼このレスに返信
用途的にハイザックの方がザクⅢ名乗っていいんじゃねーか
24: 名無し 2024/11/10 12:31:52▼このレスに返信
>用途的にハイザックの方がザクⅢ名乗っていいんじゃねーか
ネオジオン「はぁ?うちのザクⅡとザクⅢの間にザクは居ませんが?」
26: 名無し 2024/11/10 12:32:47▼このレスに返信
3でめちゃめちゃになったので4はもうこれはこれでいいかもって感じ
28: 名無し 2024/11/10 12:33:48▼このレスに返信
蛸ザクとかいくらでもわけわからんのいるしまあいいじゃん
31: 名無し 2024/11/10 12:35:43▼このレスに返信
まず3は視聴者ではなく開発者の視点で見れば象徴であるザクIIの次はあれくらいゴテっと強くしたいでモリモリってのはわかる
そこからの4ならこれでいいんじゃないだろうか
34: 名無し 2024/11/10 12:36:11▼このレスに返信
ザクシリーズはハイザックの時点系譜が断たれた感じするし
ザクⅢに至ってはネオジオンのノスタルジー以外の何物でもない
42: 名無し 2024/11/10 12:39:18▼このレスに返信
個人的にはバーザムの派生型擦られてるのがよくわからない
52: 名無し 2024/11/10 12:43:10▼このレスに返信
>42
タダで電ホで読めるやつに書いてあるから読んでくれよな!
44: 名無し 2024/11/10 12:40:28▼このレスに返信
グフ3とかグフは発展しなかったの
47: 名無し 2024/11/10 12:41:22▼このレスに返信
>44
フライトタイプで空を志したので全ての飛行MS精神的開祖を名乗っていけ
50: 名無し 2024/11/10 12:42:51▼このレスに返信
>44
ドムⅢとゲルググⅢがいるんだからRFグフに繋がるグフがいてもおかしくないんだよな
46: 名無し 2024/11/10 12:41:02▼このレスに返信
ジオン残党いっぱいいるんだからナンバリング被ったザク結構あるはず
51: 名無し 2024/11/10 12:43:08▼このレスに返信
>46
それぞれの残党で勝手にザク5とか作ってウチが本家だとかやってそう
49: 名無し 2024/11/10 12:42:47▼このレスに返信
全体的にジオンぽく仕上げつつも各所に連邦系の文脈入れてて良いと思います
103: 名無し 2024/11/10 12:57:35▼このレスに返信
嫌いなデザインじゃないけどとにかく時代にあってなさすぎ
Gレコにいたらなんの違和感もない
111: 名無し 2024/11/10 12:59:55▼このレスに返信
ムーンガンダム1巻の福井へのインタビューで言ってるけどあんまり宇宙世紀のデザインに合わせるとか考えなくていいってのが福井の発注だからなぁ
114: 名無し 2024/11/10 13:01:52▼このレスに返信
そもそも宇宙世紀のデザインラインってのがそれぞれの心の中にしか存在しないからな…
124: 名無し 2024/11/10 13:06:37▼このレスに返信
一年戦争のジオンの機械獣みたいなデザインのMSに比べたら宇宙世紀っぽいよ
131: 名無し 2024/11/10 13:08:57▼このレスに返信
宇宙世紀っぽくねぇ!って聞くたびに宇宙世紀っぽさとは…?ってなる
137: 名無し 2024/11/10 13:10:23▼このレスに返信
>131
フォルムチェンジみたいなものだから気にしすぎるだけ損だと気付けた者から浄化されていく
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/11/11(Mon) 20:10:04 ID:881dd948c            ★コメ返信★

    >記事103
    IBOにいても違和感ないさ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/11/11(Mon) 20:14:34 ID:0ed4f963c            ★コメ返信★

    超個人的なこと言うけど、ザクは量産機だから輝いてる。
    だから正統進化はハイザックとかギラドーガだと思ってる。
    個人的にね。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/11/11(Mon) 20:56:02 ID:a908e5c1d            ★コメ返信★

    よく3から強すぎて面影ないと言われるがザク2さんのシーズン全盛期は一年戦争の9ヵ月半だしMSいない時期は殆ど無双に近い存在やからしゃーない。ある意味今年の大谷みたいなもんやで。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/11/11(Mon) 20:57:02 ID:3009dee0e            ★コメ返信★

    時代が進んでも剥き出しのパイプはそのままなのか

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/11/11(Mon) 20:57:20 ID:f83612f90            ★コメ返信★

    アクトザクとかいう異端児

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/11/11(Mon) 21:23:31 ID:704253bc8            ★コメ返信★

    >記事43
    いや待てあれ言うほどザク頭じゃないぞ
    乗っけたんじゃなくてズゴックみたいに胴体と一体化してるし

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/11/11(Mon) 22:02:20 ID:49d668e2b            ★コメ返信★

    なんかコイツ《ティエレン》に近付いてない?

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/11/11(Mon) 22:26:40 ID:1c0ba7af6            ★コメ返信★

    ※2
    確かにエース用の少数生産高級機になったザク3はザクっぽくないな
    量産機ベースのカスタム機がイイ味出してるのは、基本がしっかりした量産機をチューンしてスペシャルな性能を絞り出してるからこそ(イニD脳)

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/11/11(Mon) 23:21:16 ID:c70177f13            ★コメ返信★

    ガンダムは先にMk-VいたからMk-IVの設定出てきても良いけど………ザクIVが生えてくんのは違くない?

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/11/11(Mon) 23:35:00 ID:c1764331d            ★コメ返信★

    ただただかっこ悪い

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/11/11(Mon) 23:54:32 ID:717efa395            ★コメ返信★

    逆にサイコmk-3はいろいろあってナンバリング避けられてるし…
    てかだいたいザクのナンバリングはちょっと…って個人的には思う
    そもそもⅢが悪い
    何がザクの正しい後継機だよ
    ザクⅡの正しい後継機はゲルググですー
    ザクは現場も嫌がる旧式のヤラレメカですー
    なにを終わってから持ち上げて伝統扱いしとんじゃ
    ザクとはつって旧態依然の打破とか常識ブチ壊した新機軸の新兵器だ!って持ち上げるならナンバリングむしろ持ち出すなっつーの!

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/11/12(Tue) 00:18:22 ID:29ff3d307            ★コメ返信★

    リックディジェも大概だよね

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/11/12(Tue) 00:26:28 ID:4e9243b6d            ★コメ返信★

    アクシズ・ハマーン&グレミー派の量産機ってシンプルさが足りないのが多くてなあ
    ガルス、ドライセン、リゲルグ(少し前に量産型登場)は比較的マシだけど

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/11/12(Tue) 03:01:29 ID:57693018a            ★コメ返信★

    ザクじゃなくて良くない?過ぎてな
    いっその事リザクとかリザックとかレザックとしてリニューアルすれば良かったのに、どうして成功体験と名前にこだわる

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/11/12(Tue) 03:56:51 ID:c9d6139c6            ★コメ返信★

    いつまでパイプ剥き出しにしてんだよ

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/11/12(Tue) 04:36:56 ID:2c535e249            ★コメ返信★

    メタ的言えばデザインとしてザクⅡが完成されすぎてるのと、その派生・発展機のデザインも公式非公式問わず散々やり尽くされてるから今更「新しいザクです」と言われても総スカン食らうのは仕方ない

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/11/12(Tue) 08:16:41 ID:99b1e2a36            ★コメ返信★

    ナンバリング背負った割に影薄いのが残念ではある

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/11/12(Tue) 09:00:00 ID:9a6cd1843            ★コメ返信★

    ザクの名前に拘るのはむしろジオンの後継として自身が無いヤツらなんだろ
    自信があるなら、主力機の名前に拘る必要が無い

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/11/12(Tue) 09:25:46 ID:8f569b15a            ★コメ返信★

    ガンダムMk.5に合わせてザクⅤも作って欲しい

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/11/12(Tue) 12:45:46 ID:efd55d7d5            ★コメ返信★

    象徴たる姿形の後継機と、主力量産機という立ち位置の後継機は確かに別だね。連邦勝利の象徴ガンダムと、ジオンの戦争中期までの勢いがあった時期の象徴ザクIIだからねえ。
    けど戦後は残党でしかないジオンにとって、ザクに求められるのは団結のための象徴のほうなので、高性能機がザクの名を持つのは自然かもね。
    量産機はガザとかギラドーガとか、正直連邦機含む寄せ集めでもいい。

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/11/12(Tue) 13:51:57 ID:6d6a32c70            ★コメ返信★

    コレジャナイ感有るけど文句を言い過ぎるとギラ・ドーガに匹敵するものをお出しされるからな

ガンダム記事

新着記事

人気記事