新着記事

人気記事

シャイニングガンダムのバトルモードの知名度割と低い説

1: 名無し 2024/12/28 14:03:45▼このレスに返信

シャイニングがフェイスオープンしている状態=スーパーモードと思っていてバトルモードの名前を覚えている者は少ない
2: 名無し 2024/12/28 14:05:01▼このレスに返信
その違いに意味あるの?としか思えんし…
3: 名無し 2024/12/28 14:05:52▼このレスに返信
g-gundam.net/mf/detail.php?id=1
公式でも文字でしか触れられてないからな…
5: 名無し 2024/12/28 14:07:50▼このレスに返信
シャイニングフィンガーしてる時は大体バトルモード
7: 名無し 2024/12/28 14:09:50▼このレスに返信
少なくとも序盤の数話くらいはバトルモードだからな
8: 名無し 2024/12/28 14:11:24▼このレスに返信
マスクしてる時からバトルしてるじゃん?なんでバトルモードなの?
ってずっと思ってる
11: 名無し 2024/12/28 14:15:11▼このレスに返信
当時も呼び方の違い微妙やなぁとは思った
かかとのパーツ寝かせたりだっけね
123: 名無し 2024/12/28 15:36:47▼このレスに返信
>11
その細かい変形が楽しいんじゃないか
ゴッドは開く箇所少なくて物足りなかった
14: 名無し 2024/12/28 14:16:27▼このレスに返信
あれ顔パカだけだっけ
17: 名無し 2024/12/28 14:20:26▼このレスに返信
>14
そこと前腕の青いとこがスライドするだけ
15: 名無し 2024/12/28 14:17:51▼このレスに返信
リアタイで見てたけどバトルモードの存在自体今知った…
21: 名無し 2024/12/28 14:23:41▼このレスに返信
島本Gガンだとよくバトルモードになってた気がするから印象に残ってる
28: 名無し 2024/12/28 14:33:27▼このレスに返信
>21
というかアニメだってバトルモードの方がなる機会多いから目にしてるんだ
作中でバトルモードと言われてないから知らないだけで
23: 名無し 2024/12/28 14:29:27▼このレスに返信
むしろノーマルモードでバトルしてた記憶があんまないんだけど当時見たきりなのでうろ覚えだ…
30: 名無し 2024/12/28 14:35:38▼このレスに返信
>23
ノーマルモードでバトルしまくってるから記憶無いんじゃなくて
ノーマルモードとバトルモードの状態を理解してないだけだと思う
理解しなくても支障無い要素ではある
29: 名無し 2024/12/28 14:34:33▼このレスに返信
スーパーモードの時はわざわざ字幕も出るのにバトルモードは出ないしな
25: 名無し 2024/12/28 14:31:07▼このレスに返信

バトルの時点で一番の特徴の顔が開いてるからなぁ

36: 名無し 2024/12/28 14:41:54▼このレスに返信
>25
やっぱ1/100のノーマルモードは妙に味があって好きだな…
27: 名無し 2024/12/28 14:32:48▼このレスに返信
えっ爪先も可動してたのかスーパーモード
44: 名無し 2024/12/28 14:55:32▼このレスに返信
元祖SDは肩開かないし足がディホルメだからほぼバトルモードにしかならなかった思い出
52: 名無し 2024/12/28 15:00:15▼このレスに返信

>44

そうだっけと思ったら肩はちゃんと開くよ!

91: 名無し 2024/12/28 15:23:56▼このレスに返信
>52
そもそも頭のトサカ立てるからSDでも普通に変化大きいよなスーパーモード
31: 名無し 2024/12/28 14:36:16▼このレスに返信
微妙な違いすぎてこれいる?って思ってたから逆に覚えてるよバトルモード
34: 名無し 2024/12/28 14:38:13▼このレスに返信
>31
シャイニングフィンガーの時の顔変化は印象残るから必要だとな思うが
名称知らなくても問題ない要素だからな…
39: 名無し 2024/12/28 14:49:15▼このレスに返信
多分シャイニングフィンガーの時にはスーパーモードになってると勘違いしてる人もそれなりに居るんだろうな…
41: 名無し 2024/12/28 14:53:34▼このレスに返信
アニメはスーパーモードの出番がびっくりするぐらい少ない
47: 名無し 2024/12/28 14:56:36▼このレスに返信
>41
全部で4回くらい?
43: 名無し 2024/12/28 14:55:20▼このレスに返信
金色のはなんだっけと思ったらあれは真スーパーモードか
26: 名無し 2024/12/28 14:32:37▼このレスに返信
まぁ雰囲気なんだろう
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/12/29(Sun) 14:21:09 ID:a091da59b            ★コメ返信★

    設定上はシャイニングフィンガー使用時のオーバーヒートを防ぐための姿だっけ?
    メタ的にはスーパーモードへの中継ぎというか
    本命はスーパーモードだしな

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/12/29(Sun) 16:40:16 ID:92f9de991            ★コメ返信★

    当時の1/144は付属の顔パーツ交換でバトルモードにはできるがスーパーモードは別売りのパワーアップセットが必要
    このためこれを買ってた世代はバトルモードを忘れない
    因みに脛の青い蓋は一体なのでノコで切断しないと開かない

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/12/29(Sun) 16:42:23 ID:92f9de991            ★コメ返信★

    ※2
    オマケにゴッドガンダムも胸が開かない

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/12/29(Sun) 17:14:10 ID:585a0bb58            ★コメ返信★

    バトル→シャイニングフィンガーでスーパー→フィンガーソードと覚えていた

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/12/29(Sun) 18:25:40 ID:e5f2dafc6            ★コメ返信★

    ガンダムファイトのサバイバルイレブンはレギュレーションで総合性能が同じになるように
    リミッターがかけてある
    シャイニングのバトルモードはシャイニングフィンガー時に瞬間的に攻撃力やスピードだけが上がった形態
    (その他の性能は落ちる)
    マックスターのボクサーモードとかも同じ理屈だな
    ちなみにスーパーモードは全性能上がるのでレギュレーション違反で
    なのでガンダムファイトには使用していない

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/12/29(Sun) 20:41:58 ID:e544bdf11            ★コメ返信★

    >25
    やっぱ1/100のノーマルモードは妙に味があって好きだな…

    1/60じゃね?

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/12/29(Sun) 23:17:53 ID:ab47bafdf            ★コメ返信★

    当時世代はむしろバトルモードの方が印象深いでしょ…
    小学生の長い時間感覚では本当にずっとバトルモードに熱中してた感覚だからな

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/12/30(Mon) 15:36:41 ID:8defcc401            ★コメ返信★

    スパロボAでしか知らんから、バトルモードなんてものがあったのを今回初めて知った

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/12/30(Mon) 16:08:26 ID:431985c1e            ★コメ返信★

    顔が開くのはスーパーモードの時だけにしといた方かよかった気もする

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/12/30(Mon) 16:20:01 ID:60ff84289            ★コメ返信★

    シャイニングフィンガー出す時はいつもバトルモードだよ。だから印象に残るぞ
    知らないのはGガンダムアニメエア視聴勢やスパロボしか知らない連中だろ

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/12/30(Mon) 22:34:01 ID:5cbf9507c            ★コメ返信★

    まぁ1話の時点で頭部ダクト全開でスーパーモードぽく見える作画ミスを思いっきりやらかしてたりする(次のカットだと普通にバトルモード)

ガンダム記事

新着記事

人気記事