1: 名無し 2025/01/04 20:10:10▼このレスに返信
2: 名無し 2025/01/04 20:13:04▼このレスに返信
大きさがようわからん
16: 名無し 2025/01/04 20:31:32▼このレスに返信
マゼラトップ砲とザクとザクタンクのサイズ比がよくわからん
26: 名無し 2025/01/04 20:42:02▼このレスに返信
>22
マゼラ砲基準で作れば履帯の幅増しとかも特に必要なさそうよね
まああそこは設定上のサイズが決まってたからどうにもならんかったんだろうけど
マゼラ砲基準で作れば履帯の幅増しとかも特に必要なさそうよね
まああそこは設定上のサイズが決まってたからどうにもならんかったんだろうけど
34: 名無し 2025/01/04 20:46:28▼このレスに返信
砲口が異常にでかい理由を何とか考察してほしい
27: 名無し 2025/01/04 20:42:19▼このレスに返信
陸戦車輌として考えると08小隊のが一番適当な大きさで1stのはデカすぎるのがまたきつい
マゼラ・アタックと61式戦車だと大きさが違いすぎてまともな戦車戦の描写は出来ない
マゼラ・アタックと61式戦車だと大きさが違いすぎてまともな戦車戦の描写は出来ない
41: 名無し 2025/01/04 20:51:54▼このレスに返信
MSが時期によって伸び縮みするんだから戦車にいろんな大きさがあっても別にいいだろ
3: 名無し 2025/01/04 20:14:26▼このレスに返信
4: 名無し 2025/01/04 20:14:26▼このレスに返信
ガンタンクⅡは戦車扱いだったよね
8: 名無し 2025/01/04 20:21:46▼このレスに返信
14: 名無し 2025/01/04 20:30:36▼このレスに返信
ヒルドルブ1人乗りの戦車って考えると凄いけどMSだって二足歩行の戦車みたいなもんよな
ザクマシンガンがスーパースゲェ戦車砲
ザクマシンガンがスーパースゲェ戦車砲
9: 名無し 2025/01/04 20:23:01▼このレスに返信
13: 名無し 2025/01/04 20:30:18▼このレスに返信
98: 名無し 2025/01/04 22:27:32▼このレスに返信
10: 名無し 2025/01/04 20:24:20▼このレスに返信
11: 名無し 2025/01/04 20:24:21▼このレスに返信
37: 名無し 2025/01/04 20:48:43▼このレスに返信
08小隊のマゼラだとザクをポン付けするどころか、そもそも現行戦車(下手すると二次大戦期)よりサイズ小さいのが何とも…
まあ地盤の緩い東南アジアで初代やIGLOOのサイズの車輌を運用できるかつーと、まあ履帯でも無理だろうけど