新着記事

人気記事

陸戦型ガンダム「実弾メイン!陸戦仕様!輝ける盾!」←いいよね…

1: 名無し 2025/01/04 18:22:02▼このレスに返信

陸戦型ガンダム
2: 名無し 2025/01/04 18:23:23▼このレスに返信
輝いてるう?
10: 名無し 2025/01/04 18:29:37▼このレスに返信
もっと輝け
11: 名無し 2025/01/04 18:30:20▼このレスに返信


13: 名無し 2025/01/04 18:31:23▼このレスに返信
巨大化する盾
16: 名無し 2025/01/04 18:32:49▼このレスに返信
輝き撃ち用の大きい盾があるんだろう
4: 名無し 2025/01/04 18:24:59▼このレスに返信


6: 名無し 2025/01/04 18:26:19▼このレスに返信
>4
無反動のビーム兵器に支えいる?
90: 名無し 2025/01/04 19:13:26▼このレスに返信
>6
レーザーは無反動だけど
メガ粒子ビームはミノフスキー粒子がメガ粒子になった時点で質量超増大するので
普通に反動有るし当たれば当たった反動で吹っ飛ぶ
アニメ本編でも描写されてるだろ
93: 名無し 2025/01/04 19:15:10▼このレスに返信
>90
そもそも支えるのは反動受けるためじゃなくて照準時のブレを抑えるためだから反動関係ないよ
17: 名無し 2025/01/04 18:34:32▼このレスに返信
輝き撃ちも英語にするとシャインショットってかっこよくなるな
34: 名無し 2025/01/04 18:45:29▼このレスに返信

乗っけるようになった元凶はGジェネ
14: 名無し 2025/01/04 18:31:43▼このレスに返信
輝き撃ちは兎も角として
陸戦型という響きや陸戦型ガンダム&ジムはマジでデザインが格好イイ
32: 名無し 2025/01/04 18:42:49▼このレスに返信

>14
いいよね…
37: 名無し 2025/01/04 18:46:49▼このレスに返信
>32
最終的には真っ赤な陸ガン、真っ赤な陸ジム、ガンキャノンの3機小隊に…
8: 名無し 2025/01/04 18:26:47▼このレスに返信
風呂を沸かせるガンダム
洗濯機になるガンダムもいたな
9: 名無し 2025/01/04 18:29:05▼このレスに返信
>8
あとは炊事とテレビ
20: 名無し 2025/01/04 18:35:12▼このレスに返信
結局陸戦型って何機あるんだっけ?
25: 名無し 2025/01/04 18:38:27▼このレスに返信
>20
20機ぐらい
BDとか今は漫画だと2号機3号機は新型ガンダムベースになったりしてる
23: 名無し 2025/01/04 18:35:52▼このレスに返信
ガンダムの部品使ってるのにコア・ファイター関連の部分ごそっと違うのは何なのか
29: 名無し 2025/01/04 18:40:28▼このレスに返信
>23
コアファイターごそっと外したからじゃね
108: 名無し 2025/01/04 19:21:10▼このレスに返信
>23
そもそもGMだってほぼガンダムと共通部品では……
49: 名無し 2025/01/04 18:50:48▼このレスに返信
ガンダムの部品の規格外品を使った割にはあまりにも見た目が変わり過ぎてない?
58: 名無し 2025/01/04 18:56:01▼このレスに返信
>49
流用されたのは内装であって装甲は陸ガン用ってことじゃないの
176: 名無し 2025/01/04 20:18:36▼このレスに返信
>49
規格外部品を陸GMの生産ラインにぶっ込んだ
だから形状違うけどルナチタ製でそれなりに頑丈
182: 名無し 2025/01/04 20:21:59▼このレスに返信
>176
陸ガンが先で陸ジムが後では
184: 名無し 2025/01/04 20:22:33▼このレスに返信
>182
陸GMは陸ガンの量産型って訳じゃねーし…
28: 名無し 2025/01/04 18:40:07▼このレスに返信
胸に機銃か何か仕込んでたり意外とスペースに余裕あるなガンダム
35: 名無し 2025/01/04 18:45:57▼このレスに返信

アレックスの設計ベースなのは割と有名
40: 名無し 2025/01/04 18:47:18▼このレスに返信
>35
今初めて聞いた
46: 名無し 2025/01/04 18:50:14▼このレスに返信
>35
この後付け設定は意図が分かんなかった
73: 名無し 2025/01/04 19:06:02▼このレスに返信
>46
アレックスの初期の画像がRX-79って額に書いてて
後から別の型式なったけど
それを皆川ゆかって百科事典書いた人がテキトーに拾ってそうなったみたい
74: 名無し 2025/01/04 19:06:50▼このレスに返信
一年戦争詰め込み過ぎ問題
82: 名無し 2025/01/04 19:10:52▼このレスに返信
>74
そうは言うが宇宙含む地球圏全体のドデカい戦場は一年戦争くらいだからな
近い時間軸で外伝やるには地理的な広さも必要だ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/01/05(Sun) 08:36:49 ID:ae7c8f081            ★コメ返信★

    陸戦型があるのなら、海戦型とか空戦型とかもプランがあるのかな?
    ジムダイバーは見たことあるけど、ガンダムでいたっけ?

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/01/05(Sun) 09:05:45 ID:e29198196            ★コメ返信★

    ※1
    水中型ガンダム。
    ガンダムタイプです、通してください

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/01/05(Sun) 09:14:29 ID:40c44a1d8            ★コメ返信★

    >>1
    空戦型は宇宙世紀0105まで待たないと

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/01/05(Sun) 09:52:22 ID:39eb1fdc3            ★コメ返信★

    ※1
    アクアジムな

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/01/05(Sun) 09:54:25 ID:889da8db5            ★コメ返信★

    ガンダイバーの元はなんなんやろな

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/01/05(Sun) 11:19:25 ID:5336c2614            ★コメ返信★

    アレックスは肩に4号機のマーキングあったのをG4計画に拾われたりと設定の変遷が激しい

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/01/05(Sun) 13:09:58 ID:606c2c32f            ★コメ返信★

    >記事6
    ガンダムの何を見て、ガンダムの世界のビーム兵器は無反動なんて言えるんだろう?

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/01/05(Sun) 14:55:02 ID:8ae2253d7            ★コメ返信★

    ※1
    元々ガンダム自体が対MS用というカテゴリーで、それを量産するために宇宙用装備などを削ったから陸戦型といわれるだけ
    水中でRX-78同様に活動できるかどうかは定かでは無い

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/01/05(Sun) 20:05:09 ID:ffbee8a15            ★コメ返信★

    >記事9
    反応炉の余熱で炊いたメシは美味いか?

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/01/05(Sun) 20:22:40 ID:e29198196            ★コメ返信★

    ※2
    ジム「お前はこっちや」

ガンダム記事

新着記事

人気記事