1: 名無し 2024/08/23 18:24:00
宇宙用なのに名前が「リック・ドム」とな?
2: 名無し 2024/08/23 18:25:49
リックってどういう意味
8: 名無し 2024/08/23 18:30:28
>2
陸?
9: 名無し 2024/08/23 18:31:51
>陸戦用モビルスーツのドムを宇宙用に改修した量産機がリック・ドムで、
>「リック」は「宇宙用」の意味を持ちます。
だって
12: 名無し 2024/08/23 18:43:34
メタ的な話だと富野監督は「リメイク」の意味合いでリックを付けたとのこと
ただ原画担当の一人が「怪盗リックサック(正しくは怪盗リュックサック)から採ったと監督言ってましたよ」という発言もあり
13: 名無し 2024/08/23 18:45:56
>12
昔個人サイトで「『リメイクを縮めてリックなんですよ』って人が居たけどリメイクをそう縮めるなんて話聞いたことねーよ」って記事が有ったけど合ってたんだな
14: 名無し 2024/08/23 18:50:48
まあそれを言ったらドムという名称も謎だし
75: 名無し 2024/08/23 19:58:16
>14
しかしリックでないディアスは無い
77: 名無し 2024/08/23 20:00:10
>75
もし陸戦型ディアスとか出てきたら…なんか後頭部が異様に伸びそうな予感
16: 名無し 2024/08/23 18:53:03
熱核ホバー付けたまま宇宙では使わんだろって拘りで名前変えたのか
20: 名無し 2024/08/23 18:55:57
ウッチュドムのほうがよかったな
21: 名無し 2024/08/23 18:56:23
グフ好きだったから
リックグフ出してほしかった
26: 名無し 2024/08/23 19:03:11
リックディアスは
リックじゃないディアスっておるんかね?
36: 名無し 2024/08/23 19:08:30
>26
リックディアスを地上向けにチューンしたのがディジェだっけ?
90: 名無し 2024/08/23 20:24:26
>36
ディアスJ型(ザク陸戦型番)でディジェイ
91: 名無し 2024/08/23 20:26:26
>90
31: 名無し 2024/08/23 19:06:21
軽モビルスーツはないんです?
32: 名無し 2024/08/23 19:06:59
>31
プチモビルスーツとかミドルモビルスーツがその区分なんだと思う
33: 名無し 2024/08/23 19:07:10
>31
ケンプファーかな
38: 名無し 2024/08/23 19:09:03
>31
ジムライトアーマー?
40: 名無し 2024/08/23 19:10:37
ドムは見た目からして重そうだけどゲルググも重MSなのはよくわからない
42: 名無し 2024/08/23 19:14:53
ゲルググさんは何気にデカくてボリューミィやぞ
19: 名無し 2024/08/23 18:55:48
重MSというわりにはそんなに硬い訳でもなく
23: 名無し 2024/08/23 18:58:13
>19
バルカンが効かないのか!!ってアムロが驚くシーンあるし…
29: 名無し 2024/08/23 19:05:38
>23
バルカンで死んでなかった?
34: 名無し 2024/08/23 19:07:19
>29
改修でバルカンも強化されてるのさ
35: 名無し 2024/08/23 19:07:26
地上と宇宙で同じロボが使えるというのもすごい話だよな
まるでアニメだ
37: 名無し 2024/08/23 19:08:39
>35
しかもホバー移動が売りの機体だもんな
改修担当者頭抱えるだろ
ドムが重MSなのはホバー機能がクソほど重いから
リック・ドムに換装すると20t近く減量してジムと大差無くなる重量になる
ぶっちゃけフレームがゴツいだけで装甲はペラいという事にすればバルカンでも直撃すれば倒せる
ゲルググが重MSなのは初めからそういうデザインだから