1: 名無し 2025/02/25 10:56:43
ビームライフルがガンダムのメインウェポンなのは分かるけど
ビームライフルが通用しない相手もいるんだから
ガンダムマシンガンとか実弾のライフルも同時に装備すべきだったんじゃないの?
135: 名無し 2025/02/25 12:48:23
>1
そのためのビッグガンなんじゃねえか?
140: 名無し 2025/02/25 12:54:13
>135
サイド7襲撃された時にジーンに破壊されたんやろなぁ
2: 名無し 2025/02/25 10:58:00
補給が来ないよ!
3: 名無し 2025/02/25 10:59:02
バルカン最強じゃんか
72: 名無し 2025/02/25 11:42:22
6: 名無し 2025/02/25 11:00:55
ガンダムハンマーもあるぜ
5: 名無し 2025/02/25 11:00:54
運動エネルギー頼りのガンダムハンマーって宇宙とかじゃよくできた武器だと思うけど定着しなかったね
8: 名無し 2025/02/25 11:02:10
>5
モーニングスターは人間が使っても要熟練の難しい武器だからねえ
自分の脚を殴っちゃうんだよ
15: 名無し 2025/02/25 11:04:57
>8
初戦じゃザクを撃墜したりちゃんと戦績出したのだが
映像には出無いところで何か問題あったのかもね
76: 名無し 2025/02/25 11:49:55
>15
射程が射撃兵器ほど長くないし
あの質量ぶん回すと腕周りの部品の消耗が激しいから
もうちょっと間合いを詰めてビームサーベル使えばよくね?
って事じゃないかな
16: 名無し 2025/02/25 11:05:07
いうてもビームライフルが通用しないって
ビグ・ザムくらいだったんじゃね1stだと
73: 名無し 2025/02/25 11:46:52
>16
ビームの減衰率が高い水中ならバズーカで事足りるしね
19: 名無し 2025/02/25 11:05:45
ビームライフルに実弾ライフルをくっつければいいだろ?
これさえあればビグザムとかも特攻しないで普通に射撃で倒せたはず
23: 名無し 2025/02/25 11:06:54
48: 名無し 2025/02/25 11:21:17
ビーム効かなくて困ってたのが
それこそビグ・ザムぐらいしか無かったもんな
57: 名無し 2025/02/25 11:29:37
>48
実は作中ではビームライフルは効いている
まあアムロが察して遠距離から撃たなかっただけだが
41: 名無し 2025/02/25 11:17:55
ファーストでビームライフル弾いたのビグ・ザムだけだけどあくまでフィールド効果であって至近距離で撃ち込んでるから無効化は出来てない
82: 名無し 2025/02/25 11:54:52
そもそもビームライフルが万能すぎて中途半端武器はいらないんだよ…
Iフィールド持ちなんてそうそうでてこないし
105: 名無し 2025/02/25 12:24:32
>82
連邦はパブリクとかがビーム攪乱膜展開してたけど
何故かジオン側が使ってた事は一度も無い
結構機密が厳しいとかだったのかな
110: 名無し 2025/02/25 12:28:07
>105
パブリクって割と特攻兵器だから人的資源の乏しいジオンには出来ない戦法だったんだよ…
111: 名無し 2025/02/25 12:28:23
29: 名無し 2025/02/25 11:09:52
戦車にドローン迎撃用の対空兵装つけろって言ってるようなもんだろ
あれもこれもと載せてたら重量がえらいことになる
ガンダムの武器が通らないならガンタンクなりホワイトベースなりから火力支援してもらうのがセオリー
84: 名無し 2025/02/25 11:58:45
>29
事前にビームが通らない相手が居るって分かってればハイパーバズーカ持っていきゃいいだけだしね
49: 名無し 2025/02/25 11:23:19
コンビニのワンオペじゃあるまいしMS1機になんでもかんでもやらせようってのが間違いなんだよ
連邦は資源もってる側なんだから数を揃えて役割分担させるのがやはり正しい
42: 名無し 2025/02/25 11:18:10
まあハイパーナパームとかわけわからない武器よりマシンガン用意しろよと言うのはわかる
65: 名無し 2025/02/25 11:32:26
何のために開発されたのかもよくわからない
対ビームコーティングが全部ヴァルヴァロで使われてるのと同じ技術ならGP01のビームライフルをある程度防げるしな。終戦からデラフリまでで残党が目覚ましい技術進化をしてないと考えれば、ゲルググまでは同じことができると考えられる。百式の頃には既存のビームコーティングじゃお守り程度のようだが。