1: 名無し 2025/02/26 18:28:22
おまけにシールドは宇宙世紀の連邦みたい
196: 名無し 2025/02/26 20:51:16
>1
思いっきりザフトガンダムの定型だと思う
197: 名無し 2025/02/26 20:54:30
>196
色寄せて羽までつけたらそりゃ他のガンダムも大体似たような感想になるのでは
201: 名無し 2025/02/26 21:01:49
8: 名無し 2025/02/26 18:56:03
胸のVとシールドの十字がすごく地球連邦軍
34: 名無し 2025/02/26 19:13:14
正義だと疑いの無いカラーリング
10: 名無し 2025/02/26 18:57:08
そもそもストライクと丸被り…
16: 名無し 2025/02/26 19:03:39
>10
ストライクに脳焼かれたザフトの技術者が作ったんじゃないの
17: 名無し 2025/02/26 19:06:23
>16
「クソッ上半身と下半身も全部換装できるようにしてやったぜ!」→フリーダム撃破
なのでまあまあ頑張ったほう
18: 名無し 2025/02/26 19:07:22
>17
問題はそのレベルの連携をこなせそうなのがシンくらいしかいない点である
39: 名無し 2025/02/26 19:16:48
基本スペックよりセンスで勝負するシンちゃんには向いてる
43: 名無し 2025/02/26 19:19:19
そもそもパイロット依存の無茶振りに関しては議長の見込み通りだったからな
別に最初からそういう才能を仕込まれたわけでもないのにめちゃくちゃセンス高いシンが怖いだけで
49: 名無し 2025/02/26 19:20:57
シンはむしろ合体分離も武装変更も上手く使いこなしてた方だよ
後からそれをサポートしてたメイリンがとんでもない奴だったってなるけど
52: 名無し 2025/02/26 19:22:27
>49
実際メイリンの後釜のアビーは初回だとインパルスの管制で一杯一杯になってたからな(2回目以降は普通にこなしたが)
19: 名無し 2025/02/26 19:07:43
発射直後に合体するってなんで分離して格納してあるんだ
スペースの問題か
21: 名無し 2025/02/26 19:09:15
>19
MSの保有数が条約でどうのこうのだったような
インパルスはあくまで戦闘機扱いでMSじゃありませんって言い訳だったはず
28: 名無し 2025/02/26 19:11:14
>21
それもアストレイで語られた推測で性格なところは不明
244: 名無し 2025/02/26 21:47:23
>28
そもそも戦闘中に合体してるし無理があるからな…
32: 名無し 2025/02/26 19:12:16
>21
普通に艦載MS登録されてるのでそれガセって思いっ切り公式に言われてる
44: 名無し 2025/02/26 19:19:21
保有機数制限云々の記述ってあくまで「1機で従来のMS複数機分の戦闘力を有する」という話だったんだがネットの伝言ゲームで捻じ曲がったらしい
63: 名無し 2025/02/26 19:28:04
そもそも1機で複数の局面に対応するという思想は数で劣るザフトの方が向いてるよね
69: 名無し 2025/02/26 19:29:09
>63
実際それで成果上げたのが他ならぬインパルスとシンだったからな
56: 名無し 2025/02/26 19:25:39
なんでストライクと同じ形式に?
61: 名無し 2025/02/26 19:27:14
>56
パクリ損ねたストライクに他のほぼ全機してやられたからでは
59: 名無し 2025/02/26 19:27:01
バックパックだけじゃなくて上半身や下半身も換装すれよかったのにな
65: 名無し 2025/02/26 19:28:13
119: 名無し 2025/02/26 19:54:09
フリーダムの攻撃を分離して避けるってとこ結構好きだけどあんまり使わないギミックで悲しい
フリーダム相手でもないと使う機会がないのは説明してるけど
122: 名無し 2025/02/26 19:55:09
125: 名無し 2025/02/26 19:56:29
インパルスは合体変形に武装換装まであるから整備泣かせなのは存在自体がそうだと思う
だからこそ少数精鋭で決めるって方針と合ってるんだろうけど
127: 名無し 2025/02/26 19:57:30
そもそも分離合体がコンセプトな時点で整備士の負担がデカすぎる
分離できるから整備はし易いのでは?
廃棄の選択もできるし、修理遅れても別のユニットで出撃できるし
構造は複雑だろうけど、その分パーツ交換で簡易な整備がし易いと思う