新着記事

人気記事

【ガンダム00】エクシアって正直初めはあまりかっこいいと思わなかった

1: 名無し 2025/03/06 00:24:41

正直初めはあまりかっこいいとは思ってなかった
2: 名無し 2025/03/06 00:25:25
ビーダマンとか言われてた気がする
3: 名無し 2025/03/06 00:25:53
ふんどしたけのこビーダマンじゃそりゃね
9: 名無し 2025/03/06 00:32:18
00のMSだいたい好きだけど
巻き貝は今でも少し厳しい
10: 名無し 2025/03/06 00:33:07
めっちゃ叩かれてた記憶
割と早いうちに手の平返されてた記憶
6: 名無し 2025/03/06 00:30:18
めっちゃ良いじゃん!って声が増えたのはフル装備版のHGが掲載されてからだから素だとまぁうn
11: 名無し 2025/03/06 00:35:54
前腕太腿スカスカでなんだこの貧弱そうなのは…と思ってた
2話の動きで手のひら返した
18: 名無し 2025/03/06 00:40:24
>11
鈍重なティエレンとの対比がまた細かいんだよなぁ
性能差の表現が良い
13: 名無し 2025/03/06 00:37:24
アニメで見たら信じられないくらいなめらかに動いてびっくりしたなあ
16: 名無し 2025/03/06 00:38:42
アニメ用の設定画が今一つで海老原画のプラモパッケージはかっこよかったから割とすぐ手のひら返した
19: 名無し 2025/03/06 00:41:32
>16
00は割とデザイン原画とアニメ用設定画の差強めだよね
17: 名無し 2025/03/06 00:40:23
TVシリーズでここまで脱ガワラしたの久々だったから結構衝撃だったな
だからこそアバンのOガンもさらなる衝撃だった
8: 名無し 2025/03/06 00:31:03
SEEDのあとだから逆に背負い物がクドくないのも高評価
75: 名無し 2025/03/06 01:07:11
>8
でも背負い物を避けたいせいかダブルオーが変なバランスになってるのは好きじゃない…
他はいいんだけどね
77: 名無し 2025/03/06 01:09:21
>75
最初のHGダブルオーのGNドライブがデカすぎるだけでむしろバランス取れてる立体の方が多くないか?
84: 名無し 2025/03/06 01:12:20
>77
強化形態が肩に盛っていくから下半身の貧弱さが目立つんだ
そうじゃないセブンソードはいい感じ
5: 名無し 2025/03/06 00:28:45
主人公なのに初代みたいなガンダム口じゃないのが衝撃だった
いやまぁ髭とかいるが
25: 名無し 2025/03/06 00:43:32
>5
ゼータガンダム…
28: 名無し 2025/03/06 00:44:51
>25
そこまで遡らなければならないぐらい少ないとも言える
104: 名無し 2025/03/06 01:19:02
言う程カッコ悪いとは思わなかったけどな…
主役機だし色々言われるか
133: 名無し 2025/03/06 01:26:57
ガンダムとしてかなり新しいデザインだと思う
150: 名無し 2025/03/06 01:30:21

>133

初期案の時点でやっぱり惹かれるものがある

22: 名無し 2025/03/06 00:42:45
初見だと従来のガンダム的ではない部分に受け入れ難さを感じられたかもしれんが
アニメの映像でデザイン意図が表現されると途端に魅力的に映るようになるという
所謂動くとかっこいいっていう現象は大体これ
15: 名無し 2025/03/06 00:38:19
ガンダムのビジュよりはキャラ原案ががゆんというのが
いよいよガンダムは腐女子のものになったみたいな空気感があった
OA始まったらそんな空気はすっ飛んでいったが
35: 名無し 2025/03/06 00:46:24
メカよりはキャラの名前で失笑を買ってた記憶がある
まあ秘密組織のコードネームなんてあの時点ではわからんしな…
36: 名無し 2025/03/06 00:48:31
刹那・F・セイエイはそれだけ聞いたらどうしたお前ってなるよな
23: 名無し 2025/03/06 00:43:14
これ動かすの結構大変じゃない?と思った
案の定大変だったようだ
26: 名無し 2025/03/06 00:44:18
>23
アニメーターのこと考えて二期のモビルスーツ線が減ったからな
126: 名無し 2025/03/06 01:24:54
今じゃエアリアルとかジークアクスみたいなディテールまみれの機体もスイスイ動かせるんだから
作画技術の進歩ってすごいよなぁ
∀なんか劇中作画で設定ガよりディテール増えてません?
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/03/06(Thu) 19:24:22 ID:7523352e2            ★コメ返信★

    キービジュみた時はサーベル4本もいらないだろとは思った
    刹那も大概だがロックオンとか名前ふざけてるのかとも思った

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/03/06(Thu) 19:35:15 ID:4e3c4911e            ★コメ返信★

    ビーダマンっぽいとは思ったけど普通に良くね?って感じで拒否感はなかったな
    好き嫌いはっきり分かれるターンAとかもOPの作画がカッコ良かったからすぐに慣れた
    今やってるジークアクスの方がちょっと…

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/03/06(Thu) 19:45:51 ID:cebfad056            ★コメ返信★

    当時小学生だったけど、エクシアは普通に惚れたよ
    ガンダムのデザインの違いがよく分かってなかったから、キレキレに尖ってたエクシアは新鮮で好きになった
    なんならガンダムらしいデザインになってるダブルオーの方が「あぁ…」って思ったくらいだし

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/03/06(Thu) 21:28:27 ID:4e8b1cc47            ★コメ返信★

    >記事126
    ジークアクスはCGだし水星はスタッフが愚痴こぼすくらい大変だったそうだぞ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/03/06(Thu) 22:14:11 ID:79fdc88cf            ★コメ返信★

    ※4
    はいはい元スレにまとめスレとこのスレに
    俺詳しいんだぜ!ですね
    言いにくいんだけどこのようなスレにいる人たちは皆知ってるしこすられ過ぎてツルツル鏡面仕上げですよ

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/03/06(Thu) 22:16:41 ID:df9319e84            ★コメ返信★

    ※2
    ?00のエクシアスレで何故ジークアクス下げを?
    はは〜ん00信者が早速新作アンチロビー活動だな

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/03/06(Thu) 23:17:36 ID:5f050a8cc            ★コメ返信★

    高校でガンダム友達ができて当時の最新作だった00のプラモ買いにいこう!ってなってエクシアより従来のガンダム感のあるダブルオー選んだのは過去の話、今はエクシアの方が好きだよ
    でもストフリはその頃からずっと嫌いだったな(弐式とマイフリは好き)

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/03/07(Fri) 05:24:43 ID:f7fa77125            ★コメ返信★

    ※6
    性懲りもなく対立自演00下げかよ
    高橋か金山か、どっちか知らんが惨めなヤツ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/03/07(Fri) 15:40:17 ID:ad95b2484            ★コメ返信★

    当時でも別にそこまで違和感は無かったなあ…。
    二期最終話で再登場したときは熱かった。

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/03/07(Fri) 19:26:09 ID:b4a151ab7            ★コメ返信★

    ※6
    庵野信者ゴーホーム

ガンダム記事

新着記事

人気記事