新着記事

    人気記事

    【ガンダムSEED】ストライクダガーって主役機を量産してるのに扱いが独特だよな



    1: 名無し 2025/04/27 21:44:35

    前期主役機を経て生まれたジム的量産機がハナから敵陣営の機体として登場するって結構独特の存在な希ガス
    7: 名無し 2025/04/27 21:47:45
    ジム的な立ち位置なのにジンにもボッコボコにされてたイメージが強い
    12: 名無し 2025/04/27 21:49:19
    >7
    普通にグングニル使われるまでは押してなかったか?
    18: 名無し 2025/04/27 21:52:19
    >12
    ジンと比べれば性能はちょっと上だからな
    EMP対策してないからやられたけど
    20: 名無し 2025/04/27 21:53:21
    パナマは描写短かったけど一対一の白兵戦でもジンに負けてないシーンあるしダガーは普通に優秀な機体だよ
    71: 名無し 2025/04/27 22:04:45
    >20
    ヒートすらしない普通の剣とビームサーベルで白兵戦じゃな…
    171: 名無し 2025/04/27 22:21:16
    >71
    鍔迫り合いもできないし防げるような盾も持ってないからマジでどうにもならない
    21: 名無し 2025/04/27 21:53:41
    メビウスとジンはキルレシオどうだったっけ
    33: 名無し 2025/04/27 21:56:28
    >21
    1対3~5ってところ
    19: 名無し 2025/04/27 21:52:29
    むしろ多数で攻める戦術が最初から完成されてるから中の人の性能差の割に拮抗してる方だ
    15: 名無し 2025/04/27 21:51:23
    連合って物量差すごいある割にはザフトにやられっぱなしなイメージがある
    26: 名無し 2025/04/27 21:54:34
    >15
    種死で30機のウィンダムがシンたちに殲滅された影響が多いと思う
    種時代はそこまで差はなかった
    17: 名無し 2025/04/27 21:51:41
    アークエンジェル捨て駒にする方が悪い
    23: 名無し 2025/04/27 21:53:53
    エターナルやって気づいたんだがオーブにしかマスドライバーないっていう体だったのになんで宇宙に上がれてるんだよって思ってたが
    ザフトの占領区を奪還してマスドライバー奪取したみたいなので連合も負けっぱなしではなかったらしい
    28: 名無し 2025/04/27 21:55:16
    >23
    アフリカのヴィクトリアマスドライバーだったか
    29: 名無し 2025/04/27 21:55:20
    >23
    連合が大勝したカサブランカ沖海戦とかデカいイベントスキップしてるからなアニメ…
    27: 名無し 2025/04/27 21:55:13
    スレ画はストライカーパック実装が間に合わなくてそれを省略して急遽生産したやつだったっけ
    34: 名無し 2025/04/27 21:56:47
    >27
    105ダガーの方が本来の正式な量産型…であってる筈
    103: 名無し 2025/04/27 22:11:46
    >34
    でも高級機だし数揃えられなくて指揮官機だけじゃなかったっけ
    119: 名無し 2025/04/27 22:14:13

    >103
    戦時中は23機しか作れなかったけど戦後に大量に作ってる

    30: 名無し 2025/04/27 21:56:17
    ストライクダガーと105ダガーでもややこしいのにそこにダガーLまで入るからさらにややこしいこの辺の性能関係
    40: 名無し 2025/04/27 21:58:31
    >30
    ロングダガーとデュエルダガーも忘れちゃいけないぜ!
    192: 名無し 2025/04/27 22:23:36
    >40
    OSの違いだけで名前まで変えるんじゃない!
    32: 名無し 2025/04/27 21:56:27
    ジムの劇中立ち位置と設定をそれぞれストライクダガーと105ダガーで折半するテクニック
    98: 名無し 2025/04/27 22:10:19
    >32
    というか105はジーラインじゃないかな?
    36: 名無し 2025/04/27 21:57:34
    105ダガーの簡易型の戦時急造型がストライクダガーで
    105ダガーの廉価型がダガーLだっけ
    43: 名無し 2025/04/27 21:58:55
    >36
    余分な豪華仕様省いた良い機体のはずなんだけど自由では普通に105が主流になっている…
    53: 名無し 2025/04/27 22:00:48
    結局105とウィンダムの二種編成に落ち着いたっぽい自由の連合軍
    65: 名無し 2025/04/27 22:03:12
    >53
    まあ連合自体がMSよりもMA重視になったっぽいし
    ガンダムシリーズでは空気になるんだけどねそういう方針だと

    シェアする

    ガンダム記事
      最新記事
      コメント
      1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/04/28(Mon) 15:27:19 ID:ec8ada900            ★コメ返信★

        最初の量産機がダガーって名称なんだから、てっきり後継機はカトラスとかファルシオンとかセイバー(剣の方ね)等の刀剣や手持ち武器から命名するかと思ったら…ウィンダム

        セイバー(セイヴァー)がザフトだから仕方ないとは言え何だか一貫しとらんな
        MA?むしろゲテモノ感マシマシの名前が似合う形状が多いからヨシ

      2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/04/28(Mon) 21:33:20 ID:c5a4722b5            ★コメ返信★

        劇場版に出てたの105ダガーなの?ダガーLかなんかだと思ってたわ

      3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/04/29(Tue) 09:33:58 ID:49e31fffe            ★コメ返信★

        >記事23
        ヴィクトリア攻略とか普通にアニメ出てたやろ…

      ガンダム記事

      新着記事

      人気記事