新着記事
人気記事
【ジークアクス】第11話実況まとめ、いったい何がどうなってそうなった…?
-
-
コレ、マチュとニャアン最初から要らなくね?
-
YouTubeの考察してた人達は無駄な徒労だったな
逆張りで作ってるのかもしれないけど -
とりえず鶴巻と庵野は富野監督に土下座する準備しよっか♡
-
まぁそうするしかないよなっていう白い悪魔の登場
いっそターミーネーターのBGM流せw -
お寒いパロディ感がスゴイ
-
アホくさいわ
-
これで来週、シャアとアムロの声がオリジナルに戻っても驚かないぞw
-
シャアがプリキュアみたいに変身したシーンが1番笑ったわ
-
リミッターデバイスって、第3話でアンキーが意味ありげに触れてた箇所だな。
-
今週はぶっちゃけ状況説明だけで終わった感じ
-
>>5
俺はむしろCCAの歌が流れだした瞬間呆れましたけどね。
ああまた過去作ネタで引っ張ってるなって。 -
メビウスの輪から抜けだ〜せ〜な〜く〜て〜
-
ライブ感で勢いで完走してなんかよかったする作品だなこれ
仮想戦記とか薔薇とか真面目に考察してた人は全ての時間が無駄になってかわいそうだが -
>>11
1st世界に全部お返しして何も残ってないGQ世界
マチュ達3人が他の大人達に拍手されておめでとうっていうハッピーエンド -
次回は最終回か
関係者が口ポカンか笑うしかないピリオドを
震えて待て -
向こう側云々は実際あった作品を参考にしてるのか、シュウジが向こう側の人間じゃないかって思ってたけど、なんか序盤でもう少しキャラを描く方が良かったな
-
向こう側云々は実際あった作品を参考にしてるのか、シュウジが向こう側の人間じゃないかって思ってたけど、なんか序盤でもう少しキャラを描く方が良かったな
んでやっぱり主人公は結局なんのためにいるの感を拭えない※19
シュウジとアムロのキャラが違いすぎて繋がりが分からない……。ララァの夢に干渉できるのは確かにアムロしかいなさそうだけど -
ちょろくて安っぽいオタクだね、失笑して冷めた目で見てたわw
-
またキモい連中が喚いとるんか
醜悪な構図やな -
※5
それだけでテンション上がるならもう曲だけ聞いてろよ -
見なきゃいいのに基地外はコレだからリアルでもネットでも嫌われ孤立する自業自得因果応報自己責任ぼっち
-
こっちの世界のシャアがガンダムに見つかって「シャアかっ!」とか言われても困るだろな
-
まあガンダムだったら見ない作品の筆頭だよガンダムだから見てるけど
-
面白いけどな。初代来た時ワクワクしたけど
-
※28
引き篭もりなのは否定しないんか・・・ -
結局シイコママがシュウジの理由になんか満足して逝ったのはこの世界自体が間違ってたって知ったからってことなの?それもそれで冷たいと思うけど
-
結局Gジェネやスパロボで散々擦られてきたIF宇宙世紀の更なる超絶劣化コピーでしかなかったな
-
何か異常な数の叩きコメが投稿されてるけど
コレってキチったヤツが一匹だけで暴れてるパターンだよなw -
正直、展開がスピーディーすぎて面白いわ
-
※14 ※25
そうですか〜、色んな人がいるもんですね -
※22
シュウジ「一つ一つは小さな火だが、GQとジフレド二つ合わされば炎となる」 -
yiutubeやtiktokとかの動画を面白がれる層が面白がってるって印象。
正直ワイはこれの何が面白いのか判らんし、ただの悪乗りした同人作にしか見えないし
嫌悪感しかないわ。 -
嫌悪感しかないものを見続けられるのがすごいなw
-
批判許さないマンはゼグノヴァで消えてマジでうざい
-
別に批判しようが勝手だがその批判マンが少しの擁護にも突っかかるマンになってるのはどう見るのか
-
射線上にノコノコ出てくるからじゃないですかね…お互い
- 【ガンダム0083】ヴァル・ヴァロスレ、こんなデカいのよく隠してたな
- 【画像】ガンダムΖΖの1話が総集編になった理由がこれwwwwwwww
- 【ジークアクス】ジェジー良いキャラしてて好きだから死んでほしい
- 【ガンダムSEED】アスランの初恋の味がロールキャベツなのいいよね…
- 【ガンダム】マチュに本当に必要だったのはチュチュパイセンだったのかもしれない
- 【ガンダム】45年かけてララァ救済エンドなんてものが公式からおだしされるなんて…
- シャリアブルってジークアクスのオリキャラだと思ってた…
- 【種自由】絶妙に部下になりたくないキャラwwwww
- 【ジークアクス】結局ニャアンはどんな仕事ならちゃんと出来るんだろう…
- 【ジークアクス】たぶんガトーってあのままゼクノヴァ砲で消されちゃったよね
- ジークアクス全然わかんない人って具体的にどの辺がわかんないんだろ?
- 【ガンダム】ニュータイプが凄いだけで別にアムロが凄いわけじゃないの?
新着記事
人気記事
理解が追いつかない
ライブ感で作ってたんだろうけど
コレが面白いという感情が浮かばない
何でもありのギャグアニメにするなら
最初からそうして欲しかった