新着記事

人気記事

ジークアクス全然わかんない人って具体的にどの辺がわかんないんだろ?

1: 名無し 2025/06/30 19:17:41

ジークアクス全然わからない一つもわからないって言う人いるけど
具体的にどのあたりがどうわからないんだろうか
作中で明かされてない部分があるからそこがわからないってんなら理解できるけど
何もわからないってのはどういう事なんだろか
2: 名無し 2025/06/30 19:18:03
見てないからね
3: 名無し 2025/06/30 19:18:22
その人に聞けよ
5: 名無し 2025/06/30 19:19:23
>3
聞いても
逆になんでわかるの?とか言われた
18: 名無し 2025/06/30 19:25:41
>5
ああそれがその人が本当に言いたいことだよ
まず自分を過剰に卑下しておいて下手に出てから相手に聞きたいことを問う話法
20: 名無し 2025/06/30 19:27:13
>18
具体的ここがわからないといってくれれば自分なりの答えを提示できるけど
なんもわからない!だとどうしょうもないしその主張自体になんの意味もないじゃない?
4: 名無し 2025/06/30 19:19:11
世の中には本当にちょっと理解力が乏しい人もおる
ケースバイケース
7: 名無し 2025/06/30 19:22:42
わかるって人の言ってることが妄想レベルだとほんとにわかってるの?って逆に思う
8: 名無し 2025/06/30 19:22:50
じゃあ誰も干渉できない薔薇にケーブル突き刺してゼクノヴァエネルギー活用してた方法教えて💓
13: 名無し 2025/06/30 19:24:48
>8
ソレこそまさに作中で明かされてない部分でしょ
別にストーリー的に大事でもないし
あと正確には干渉できないのは中のパイロットだよ
11: 名無し 2025/06/30 19:23:52
例えばシュウジとララァはどこでどう出会ったの?とかは作中に言及される部分が無いから完全に想像するしか無いんだけど
なんでシュウジはマチュを好きになったんだとかはちゃんと描写されてるから
何故それがわからないのだろう?とはおもう
21: 名無し 2025/06/30 19:27:21
色々分からないことあるだろうけど何一つまで言ってるのがそんなにいないだろ
そうやって架空のアンチでっちあげるからダメなんだ
24: 名無し 2025/06/30 19:29:18
>21
こういうやりとりがあった
25: 名無し 2025/06/30 19:30:14
>24
「全然わからない一つもわからない」なんて言ってないじゃねーか!
26: 名無し 2025/06/30 19:30:41
うお…さすがにそれは脳内で余白埋めすぎ…ってなることがある
30: 名無し 2025/06/30 19:33:50
>26
流石にそんな描写無くない?ってツッコみ入れたくなるけど空気悪くするのもなぁ…ってなるわ
32: 名無し 2025/06/30 19:38:46
なんかこう好きな部分でも他の人と解釈が一致することがないアニメだなとは思ってるな
34: 名無し 2025/06/30 19:40:15
>32
一致したことにして一緒に楽しもう
46: 名無し 2025/06/30 19:43:55
具体的に終盤のストーリーの連続性のことを問われてるんだから
・中心的テーマの継承と発展と解決
・各キャラクターの人格や思考の連続性と妥当性
・前半で起きた問題や謎への取り組み
を説明すればいいんじゃね知らんけど
53: 名無し 2025/06/30 19:44:56
>46
どの部分に対して連続性がないと感じているのかわからないと答えようないんだよね
全部を話すなんて不可能だし
61: 名無し 2025/06/30 19:46:52
>53
余白が少なすぎるをシラフで言う人初めて見た
64: 名無し 2025/06/30 19:49:04
>61
どういう事?全部を文章で伝えるなんて不可能じゃない?
別にジークアクスに限らなくていいよ
例えばファーストガンダムの第一話を余すことなく説明してとか言われも無理っしょ?
できると思うならやってみてほしい
50: 名無し 2025/06/30 19:44:17
設定的な意味での分からないと感情が追いつかないって意味での分からないが混ざり合ってるとこあるからな
65: 名無し 2025/06/30 19:49:19
分からないって人は分からない事をダシに駄弁りたいだけの人も多いだろうから分かる人は分かる人同士で駄弁っといた方がいいと思いますよ
67: 名無し 2025/06/30 19:50:00
話に乗り切れず置いてけぼりされた人はわからないところがわからないという感想になりがち
実際は明かされた情報についてはある程度咀嚼は出来てるんだけど何かボタンの掛け違いなのか釈然としない感じからそういう感想になる
正直そうなったらこちらからはどうしようもないから置いとく他ない
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 13:34:37 ID:55456d31e            ★コメ返信★

    なんでシュウジはララァ好き好きから一転してマチュに好きって言ったの?
    行間読める有識者様教えてくれる?

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 13:44:13 ID:3844e4024            ★コメ返信★

    そもそも何でララァは世界のリセマラできるの?

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 13:44:47 ID:abb916cdc            ★コメ返信★

    なぜガンダムは巨大化したのか
    向こう側のエネルギーで巨大化したらしいけど巨大化する必要はあったのか、ほかにエネルギーの活用法は無かったのか

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 13:48:33 ID:55456d31e            ★コメ返信★

    なんでララァっていうかニュータイプが別世界作れる能力あるの?
    行間になんて書いてるか教えて?

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 14:09:30 ID:5136f1cb6            ★コメ返信★

    主人公の思考と何故戦場カメラマンみたいにスローペースで話すのか

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 14:13:32 ID:236940e26            ★コメ返信★

    作ってる人間がわからないんだから見てる人間がわかるはずないんだよなぁ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 14:13:55 ID:5136f1cb6            ★コメ返信★

    キラキラとか言う、薬キメて依存する薬中女みたいなのが人気な意味わからん
    脳に異常ある思考と会話力が普通に怖い

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 14:17:18 ID:37cf171ba            ★コメ返信★

    年頃の娘が塾に行かず親の内緒で夜遊びしていると思ったらテロ活動して挙句指名手配されて帰ってこなくなる物語

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 14:33:15 ID:90f425f6d            ★コメ返信★

    エヴァのときと一緒
    作ってる連中は何も考えていないのだから考えるだけ無駄

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 14:33:54 ID:3555d86ea            ★コメ返信★

    むしろ何を理解出来たんだよ
    すげえフワフワした話だったぞ

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 14:51:33 ID:fc5f13e2c            ★コメ返信★

    何処がおもしろかったの?それが一番わからない

    あ、内容は全部NGZKコードで予想通りだったんで驚きの展開すらなかったです

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 14:56:15 ID:2aa2a99d0            ★コメ返信★

    俺の中でガンダム好きなやつはGQ好きじゃないだろうなってイメージ

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 15:01:25 ID:55456d31e            ★コメ返信★

    逆に何となくでガンダムを知ってだけはいる層に刺さった感じがある
    普段からガンダムの派生作品追っていたら1stのキャラが出るなんて珍しいことでもないし

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 15:05:52 ID:b95743a4b            ★コメ返信★

    なんで急にシュウジシュウジシュウちゃんシュウちゃん女共が言い出したの?
    さっぱり理解出来ないんだけど?

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 15:21:10 ID:015a10626            ★コメ返信★

    何考えてるか分からない若者を、何考えてるか決めないまま描いてるんだろ

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 15:26:25 ID:b3c99da5c            ★コメ返信★

    作ってるのは別世界じゃなくて別の世界線じゃないの?
    そんなに難しく考えなくても古典的なタイムリープものだと思うけど、ニュータイプという力を使ってるだけで

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 15:46:36 ID:029522799            ★コメ返信★

    あからさまに叩きたいが先行してて最初から会話も理解もする気がないアンチに説明するだけ無駄
    20年以上前からわかっていたこと

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 15:48:52 ID:029522799            ★コメ返信★

    >>16
    記事とか米欄で暴れてるの見りゃわかるけど誹謗中傷が目的だからそういう解説しても意味がない

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 15:50:01 ID:29444d175            ★コメ返信★

    異世界とはいえ、長く積み重ねてきた宇宙世紀と関連付けて、旧キャラまで使うものだから、なんかスターウォーズep7以降と同じ感じがした。

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 15:57:05 ID:2ef610a68            ★コメ返信★

    ララァを軸とした大筋の流れは大体の人が理解してるでしょ
    ノリと勢いで楽しむ作品ですよって意思表示も終盤の展開で分かりやすく示してる
    問題があるとしたら中途半端に作中で設定を解説しようとしたせいで、作品の粗や疑問が無視できないレベルでノイズになっちゃってること

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 16:00:51 ID:029522799            ★コメ返信★

    >>19
    何に粘着してるかの自白乙

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 16:01:32 ID:3844e4024            ★コメ返信★

    なんでニュータイプがそれを出来るのかっていう説明になってないよそれ

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 16:06:47 ID:9a5d3140f            ★コメ返信★

    行間行間バカみてえにそれ言ってれば叩きに正当性があると思ってるバカが沸いてるな
    行間も何も、まず文脈も読めてない
    そして「劇中で書かれてないからこうなのかな?」という想像と、”その想像を想像のままにしておく”って事が出来ないっていう救い様のない頭の悪さ

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 16:07:26 ID:94085a8d9            ★コメ返信★

    わからないじゃなくてわかる事があるって評価にしたくないんだよ
    認められる要素が無いんじゃなくて認められる要素がある事を受け入れるのが嫌
    だからその作品が完全否定されているという世界線そのものを生み出そうとする
    個の意見じゃなくてやたら全体の意見として批判したがるのはそういう事

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 16:15:00 ID:029522799            ★コメ返信★

    ※24
    種叩きの頃から散々見慣れた叩きの手口すぎて笑えない
    死ぬまでああなんだろうなアンチって

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 16:34:38 ID:3844e4024            ★コメ返信★

    擁護しようとしてる奴も説明不足の投げっぱなしなのは認めてるんだな
    だから謎は謎のままでいいなんて言い出してる

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 16:51:55 ID:029522799            ★コメ返信★

    >>26
    ほらこうやって何言われても擁護がどうのつって叩きに繋げる
    障.害者の”拘り”ってやつ

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 16:53:29 ID:0677fe55f            ★コメ返信★

    「説明も描写も無くて分からない部分」が物語の根幹部分に集中し過ぎてるのが大問題なんだよな
    物語を読み解いて行く内にどうしても分からない部分にぶつかってしまうから、最終的にはまともな評価が出来ないんだよ…

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 17:03:53 ID:a9603bee9            ★コメ返信★

    >>27
    はなから議論とかする気は無くて、批判をする事だけが目的なんだから話が通じないのは当然

    考える事を放棄してる昆虫みたいなヤツら

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 17:04:40 ID:029522799            ★コメ返信★

    >>28
    “わからない部分があるとまともな評価ができない”という理屈がわからない

    そもそも”まともな評価”って何よって話
    最初から否定的に評価する結論ありきでゴネてるようにしか見えない

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 17:28:47 ID:0d28dc954            ★コメ返信★

    もう終わったから喋ることなんてないで

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 17:38:48 ID:029522799            ★コメ返信★

    >>31
    会話に参加できない程度の知能だからって駄々こねてもブザマなだけだぞアンチ

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 17:48:45 ID:180024c42            ★コメ返信★

    SFやりたいのに考証がメチャクチャだからファンタジーにしかなってない
    そういうのが好きな人にはいいんじゃない?

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 18:05:47 ID:77d19e746            ★コメ返信★

    スタドラみたいなのはできるけどキャプテン・アースは爆死させたシリーズ構成作家な時点で気付くべきだったよ

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 18:13:53 ID:3844e4024            ★コメ返信★

    >>30
    批判されればすぐにアンチ認定して逃げてるのはお前じゃん

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 19:21:30 ID:dca4ff4fe            ★コメ返信★

    怒らないで聞いてほしいんだけどジークアクスって面白くなかったよね?

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 19:26:04 ID:e160c7d81            ★コメ返信★

    今まで見てきた中で1番まともな評価が「こんなの賛否両論もやむなし」だったわ
    賛も否も当然出て然るべきな作品だから擁護と批判のレスバでオセロしようとも絶望的に無理

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 19:27:39 ID:e160c7d81            ★コメ返信★

    毎週リアタイ追ってた身としては、しっかり楽しめるけど大して面白くはない、映像作品だったなと

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 19:40:11 ID:880d04d03            ★コメ返信★

    アマプラで1話だけ見た

    中身スカスカそうだったんで見るの止めました

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 20:42:54 ID:fa6e9cfad            ★コメ返信★

    アンチは自分が楽しめなかった作品を楽しんでる人が大勢いるって事実が気に食わないだけだからな

    だから批判内容をいつも個人の感想じゃなくて視聴者全体の意見みたいにして作品評価そのものを下げたいだけや作品の評価が高いと自分を否定された気分になるみたいだからな

  41. 41. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 20:49:37 ID:180024c42            ★コメ返信★

    >>40
    アンチと擁護派変えて手直ししたらほぼそのまま流用できそうですねw

  42. 42. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 21:40:21 ID:7aa9e4cdc            ★コメ返信★

    手直ししたらほぼそのままじゃないやろw
    といいつつも実際信者とアンチはやってる事はベクトル逆なだけでだいたい同じやからな
    作品楽しむ事にエネルギー使う奴と作品貶す事にエネルギー使う奴のどっちがマシか言わずもがなだし
    嫌ならさっさと離れた方がいいとは思うけど

  43. 43. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 22:05:37 ID:8fe3d8844            ★コメ返信★

    その割にGQのここが良かったを語らずにアンチを貶める事に熱心なのはどういう事だい?

  44. 44. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 22:15:06 ID:c61c4f043            ★コメ返信★

    ジークアクスのどのシーンが好きなんですか?

  45. 45. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 22:20:58 ID:c61c4f043            ★コメ返信★

    ★コメ返信★ボタン機能してないじゃん

  46. 46. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 22:38:32 ID:7aa9e4cdc            ★コメ返信★

    作品否定する前提の奴に内容語っても不毛だからアンチ活動とかしょーもない事してないで何か別の楽しい事した方がいいって言ってるだけやぞ

  47. 47. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 23:05:30 ID:c61c4f043            ★コメ返信★

    ジークアクス推しになって楽しみたいです!
    オススメポイントをおしえてほしいです!

  48. 48. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 23:24:20 ID:c61c4f043            ★コメ返信★

    >>46
    ガンダム好きなら対話をあきらめるな

  49. 49. 名前:匿名 投稿日:2025/07/02(Wed) 23:27:48 ID:ac32d4596            ★コメ返信★

    懐かしネタを見つけて懐かしい!で終わるアニメだとはおもうわ
    国内外のレビューサイトの評価は悪いのも納得

  50. 50. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 00:07:36 ID:f37d4aaf1            ★コメ返信★

    >>43
    構ってちゃんのアンチがしつこい&それにいちいち応対してるお人好しが多いからだろ
    とりあえずここの場合は

  51. 51. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 00:09:28 ID:914a6ffed            ★コメ返信★

    分かる分からないという次元ではなく
    純粋に12話の続き物として程度が低いと感じた

  52. 52. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 02:55:06 ID:6ad611402            ★コメ返信★

    どこが、って言うか書きたいことを書きたいとこだけブツ切りにして繋げてるからちゃんと見るほど「何これ?」って思う典型的な072作品でしょジクアク
    「俺は理解してる」って言ってるやつは理解じゃなくて行間や考察と言う名の妄想で勝手に補間してるから言ってることが各人でバラバラ。実況文化のライブ感に特化したアニメ

  53. 53. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 03:06:48 ID:5d948c75a            ★コメ返信★

    小保方や佐村河内とかああいうネタもそうだけど何がしたかった感は正直ある
    あのネタをやる意味を説明できる人がいたらしてほしい

  54. 54. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 03:59:49 ID:1e1ff4196            ★コメ返信★

    実況は楽しかった
    内容は別に…

  55. 55. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 05:54:31 ID:b3712c0ec            ★コメ返信★

    本編で普通に描写されてる事も間違って覚えてたり分からないとか言ってたりするからろくに画面見てないのも大勢いるんじゃないかな

  56. 56. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 07:38:01 ID:d58104211            ★コメ返信★

    マチュの破天荒な性格は主人公として魅力あるけど、シュウジに対する恋愛感情に共感する人は少ないと思う

  57. 57. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 07:57:45 ID:8603a0a62            ★コメ返信★

    視聴者「マチュって何考えてるのか分からないし魅力ないよな」
    バカ「あのさあ、行間、読みなよ」

    なお
    作者「マチュは支離滅裂」
    担当声優「なんだよこのキャラ意味わかんねえ」(号泣

    行間なんてなかった模様

  58. 58. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 08:32:15 ID:475cdefec            ★コメ返信★

    >>50
    尚の事自分が好きな部分を上げてアンチなんか無視すればいい
    それに賛同する声が増えればアンチなんて消えるよ

  59. 59. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 10:11:15 ID:3ff929ecc            ★コメ返信★

    ネチネチ誹謗中傷してそれ咎められたら「GQ語ってない!」って…
    いつものアンチ仕草で呆れるわ

  60. 60. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 10:12:57 ID:3ff929ecc            ★コメ返信★

    ※58
    アンチの常套句ですね
    実際は「ぼくちゃんにくちごたえするなうわーん」って泣き言だけど

  61. 61. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 10:43:51 ID:475cdefec            ★コメ返信★

    まさに擁護派の事で草

  62. 62. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 10:44:49 ID:8b660d746            ★コメ返信★

    「シュウジ! どこ!」「近くにいるよ」
    とか
    「できたよ、ヒゲマン」
    とかは良かったけどな。
    マチュに魅力かない云々はまあ好みもあるから人によりけりだろうが、俺はけっこう好きだぜ。

  63. 63. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 10:48:28 ID:475cdefec            ★コメ返信★

    下手に自分がGQで良いと思った箇所を挙げるとフルボッコになるのわかってるからね
    敵に塩を送るようなヘマはしないよ

  64. 64. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 10:57:43 ID:98a3b2768            ★コメ返信★

    アンチというか好きという人の感性が分からん
    例えば最終回で「ハッピーエンド」「みんな幸せそうで良かった」みたいな意見が散見されたけど、あれでハッピーエンド???としか思えない
    ニャアンが無意味に◯したレオーニ親子やら艦隊やらはどうなのって感じだし、マチュの両親もあれ今後辛い人生しか待ってないじゃん
    その辺りをスルーして二人が幸せそうだからハッピーエンドって闇バイトで逃亡してる犯人を幸せ扱いしてるのと一緒じゃない?

  65. 65. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 11:09:31 ID:3ff929ecc            ★コメ返信★

    ※61
    声震えてんぞw

  66. 66. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 12:45:08 ID:c1b419673            ★コメ返信★

    そもそもこのアニメに限らずわかりやすいアニメでも何言ってんの?って感じのやつがいるから到底無理な話

  67. 67. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 16:48:09 ID:acae02510            ★コメ返信★

    俺は充分楽しめたけど、2度目の視聴はしないと思う。
    やっぱり話題性重視で謎解きをメインに据えちゃうと、それが解決するともうそれ以降は興味は薄れる一方なんよ
    読み終わった推理小説はもう一回読む気にならないのと似てる

  68. 68. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 17:07:42 ID:8e0ccfed9            ★コメ返信★

    >>14
    なんか序盤の描かれてない空白の期間にめっちゃクランバトルしてめっちゃ関係深めてたらしいよ?

  69. 69. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 18:05:46 ID:698cb6dad            ★コメ返信★

    塾さぼり長かったのか

  70. 70. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 22:41:14 ID:a4338de88            ★コメ返信★

    初代ガンダムのキャラだらけ、しかもその内容をある程度は把握していないと
    理解できない前提で、この物語は造られているんだもん。
    全然わからない、というその人の言葉は尤もですよ。
    シャア、シャリア・ブル、ララァ、キシリアって誰? 何でこいつら戦争してたの?
    ニュータイプって何? なんでキラキラしてるの?
    そこを知らないと、この話にはついていけない。だから最初から理解できない。
    ジークアクスだけを観て楽しめる作品にはなっていない。楽しむには、沢山の
    予習や知識が必要な物語で、ご新規さん(一見さん)お断りの内容なんです。
    例えば2話でシャアがガンダムをパクるシーン、あれ初代の1話を観ていないと
    何をやってるのか?また何が面白いのか? 理解ができない&意味が判らない。

    少し前の「水星の魔女」とは訳が違う。マチュやニャアンなどの話だけ観てれば
    楽しめるか?といえば、そういう構成にも成っていない。彼らにも初代のキャラが
    絡んでくるので、そいつらを知らないと何でそうなるのかわからない…

    だったら取り敢えず初代の劇場版の3作全部を鑑賞したら、理解が出来るのか? 
    いや、無理なんです。
    シャリア・ブルの登場シーン(キケロガの元ネタも含め)は、全カットなので…

  71. 71. 名前:匿名 投稿日:2025/07/04(Fri) 01:33:50 ID:d34b3a96c            ★コメ返信★

    毎週毎週トレンド入りするためだけの要素を入れてくるけどその後まったく拾われないからなんだこれってなったまま終わった
    だから毎週実況とかは盛り上がったけど後年見返すことは絶対にないと思える
    バスク・オムとか強化人間とかマジで何のために出したんだよ

  72. 72. 名前:匿名 投稿日:2025/07/04(Fri) 10:00:18 ID:a38daabb3            ★コメ返信★

    >>70
    どこのコピペ?

ガンダム記事

新着記事

人気記事