1: 名無し 2025/07/02 19:50:15
具体的に言うとあまり箱ロボっぽくなくなって
実写場トランスフォーマーとかに近づいてるというか
58: 名無し 2025/07/02 20:32:08
昭和の叔父さん的にはシルエットとしてガンダムにエヴァっぽいのが混ざったって感覚なんだがな
>1
これはCGで描くようになってデッサン崩れしなくなった後に来た流れで
細かく複雑なデザインが難なく動かせるようになってできた流れ
229: 名無し 2025/07/02 22:24:33
>1
俺は好きだぞ
237: 名無し 2025/07/02 22:28:29
>229
姉ちゃん何に感化されたんだ…
9: 名無し 2025/07/02 19:56:51
エアリアル描くのすごいめんどくさそう
ジークアクスはそれ以上だけど
16: 名無し 2025/07/02 20:02:02
エアリアルはなんかしなやかそう
25: 名無し 2025/07/02 20:05:31
>16
太腿から脛にかけてのラインが女性的なのよね
5: 名無し 2025/07/02 19:54:33
こういうドッシリして安定感ある
カッコよさのある主役ガンダムもまた見てみたい
17: 名無し 2025/07/02 20:02:35
山下いくとがジークアクスのインタビューで言ってたけど
現代風にスタイリッシュにしつつ従来のガンダムっぽさもあるデザインは海老川がほぼやり尽くしたからな
かと言って大河原の時代のスタイルに戻るのもできないし
そうなると差別化するには大きく変えざるを得ない
29: 名無し 2025/07/02 20:08:00
>17
あの攻めたデザイン群はそういう意図だったんだな
個人的には古いロボ漫画等を彷彿とさせて懐かしさすら感じたけど
35: 名無し 2025/07/02 20:12:28
人間の姿形に近づいているとも言える
28: 名無し 2025/07/02 20:07:20
もうどんなデザインになっても自称ガンダムならガンダムと受け入れられるイメージになってしまった
30: 名無し 2025/07/02 20:09:27
最低限V字アンテナと目が2つあったらガンダムっぽく見えるぞ
33: 名無し 2025/07/02 20:11:08
>30
その古典的な定義も近年はあやしくなってる気がする
40: 名無し 2025/07/02 20:14:56
>33
∀の時点で頭部アンテナは廃してるしな
36: 名無し 2025/07/02 20:13:00
流石にモノアイでハゲだとガンダムじゃない
37: 名無し 2025/07/02 20:13:26
これはターンエーの頃にいくとが描いたガンダムだけど
今更こんな無難なデザインを出してもインパクトないしね
74: 名無し 2025/07/02 20:42:23
>37
おお 初めて見た
これはこれでカッコいいな
41: 名無し 2025/07/02 20:15:09
>37
関節が結構独特な構造してるな
42: 名無し 2025/07/02 20:15:54
>37
商品としての魅力を盛らんといかんからな
とはいえ装飾要素を抜くと今回のはこの時期のデザイン論だなとも
43: 名無し 2025/07/02 20:16:48
もしガンダムの存在しない世界線で令和の時代にお出しされたとしたらどうだろうか
137: 名無し 2025/07/02 21:11:45
>43
股間の盛り上がりが1番気にされそう
217: 名無し 2025/07/02 22:01:33
>43
ソシエが初代の映像を見た時に「古っぽいデザイン」みたいなことを言っていたけどメタ的にはその通りなんだがMSを知ったばかりの人間にそんな感覚持てるのかなぁ?って当時思った
220: 名無し 2025/07/02 22:07:59
>217
ソシエからしたらむしろ未来の産物だよな
170: 名無し 2025/07/02 21:26:58
スレ画のデザインは正直かなり好き
戦闘寄り思想になった後によくあるガンダム顔に改修されて更に敵になるってのもよく出来てる
240: 名無し 2025/07/02 22:31:54
エアリアルから線がめっちゃ増えて描くのも動かすのも大変そうだなあと思った
鉄血も大分線増えてるはずなんだが
241: 名無し 2025/07/02 22:35:32
>240
その辺は…技術の進歩などでなんとかならないですかね…?
261: 名無し 2025/07/02 23:23:33
プラモになった時にディテール多い方が見栄えが良いから線多くなったんじゃないの?
最近のRX78も線多い
262: 名無し 2025/07/02 23:32:14
初代に関してはMG1.0の時点でディテール盛られてるからな
そこから減ったりやっぱり増えたりを繰り返す
38: 名無し 2025/07/02 20:14:05
デジタルになって動かせるようになったからか線は多くなってるけど王道は強いし
初代と赤いガンダムやクアックスを並べるとやっぱり初代はかっこいいとなった
26: 名無し 2025/07/02 20:06:09
おもちゃ会社(バンダイ)の技術も上がったし少々無理なデザインでもいけるようになった
10: 名無し 2025/07/02 19:58:06
ガンプラで作れそうなデザインである程度限界ありそうと思ってたけど
ジークアクスはそんなのやれるんだなとなった
そろそろダンバインの昆虫スタイルにガンダム頭付けてほしい
(戦闘中に急に大きくなるのは無しで)