新着記事

人気記事

ガンダムって令和になってからデザインがガラリと変わりだしたよね

1: 名無し 2025/07/02 19:50:15

具体的に言うとあまり箱ロボっぽくなくなって
実写場トランスフォーマーとかに近づいてるというか
58: 名無し 2025/07/02 20:32:08
昭和の叔父さん的にはシルエットとしてガンダムにエヴァっぽいのが混ざったって感覚なんだがな
>1
これはCGで描くようになってデッサン崩れしなくなった後に来た流れで
細かく複雑なデザインが難なく動かせるようになってできた流れ
229: 名無し 2025/07/02 22:24:33

>1
俺は好きだぞ
237: 名無し 2025/07/02 22:28:29
>229
姉ちゃん何に感化されたんだ…
9: 名無し 2025/07/02 19:56:51
エアリアル描くのすごいめんどくさそう
ジークアクスはそれ以上だけど
16: 名無し 2025/07/02 20:02:02

エアリアルはなんかしなやかそう
25: 名無し 2025/07/02 20:05:31
>16
太腿から脛にかけてのラインが女性的なのよね
5: 名無し 2025/07/02 19:54:33

こういうドッシリして安定感ある
カッコよさのある主役ガンダムもまた見てみたい
17: 名無し 2025/07/02 20:02:35
山下いくとがジークアクスのインタビューで言ってたけど
現代風にスタイリッシュにしつつ従来のガンダムっぽさもあるデザインは海老川がほぼやり尽くしたからな
かと言って大河原の時代のスタイルに戻るのもできないし
そうなると差別化するには大きく変えざるを得ない
29: 名無し 2025/07/02 20:08:00
>17
あの攻めたデザイン群はそういう意図だったんだな
個人的には古いロボ漫画等を彷彿とさせて懐かしさすら感じたけど
35: 名無し 2025/07/02 20:12:28
人間の姿形に近づいているとも言える
28: 名無し 2025/07/02 20:07:20
もうどんなデザインになっても自称ガンダムならガンダムと受け入れられるイメージになってしまった
30: 名無し 2025/07/02 20:09:27
最低限V字アンテナと目が2つあったらガンダムっぽく見えるぞ
33: 名無し 2025/07/02 20:11:08
>30
その古典的な定義も近年はあやしくなってる気がする
40: 名無し 2025/07/02 20:14:56
>33
∀の時点で頭部アンテナは廃してるしな
36: 名無し 2025/07/02 20:13:00
流石にモノアイでハゲだとガンダムじゃない
37: 名無し 2025/07/02 20:13:26

これはターンエーの頃にいくとが描いたガンダムだけど
今更こんな無難なデザインを出してもインパクトないしね
74: 名無し 2025/07/02 20:42:23
>37
おお 初めて見た 
これはこれでカッコいいな
41: 名無し 2025/07/02 20:15:09
>37
関節が結構独特な構造してるな
42: 名無し 2025/07/02 20:15:54
>37
商品としての魅力を盛らんといかんからな
とはいえ装飾要素を抜くと今回のはこの時期のデザイン論だなとも
43: 名無し 2025/07/02 20:16:48

もしガンダムの存在しない世界線で令和の時代にお出しされたとしたらどうだろうか
137: 名無し 2025/07/02 21:11:45
>43
股間の盛り上がりが1番気にされそう
217: 名無し 2025/07/02 22:01:33
>43
ソシエが初代の映像を見た時に「古っぽいデザイン」みたいなことを言っていたけどメタ的にはその通りなんだがMSを知ったばかりの人間にそんな感覚持てるのかなぁ?って当時思った
220: 名無し 2025/07/02 22:07:59
>217
ソシエからしたらむしろ未来の産物だよな
170: 名無し 2025/07/02 21:26:58

スレ画のデザインは正直かなり好き
戦闘寄り思想になった後によくあるガンダム顔に改修されて更に敵になるってのもよく出来てる
240: 名無し 2025/07/02 22:31:54
エアリアルから線がめっちゃ増えて描くのも動かすのも大変そうだなあと思った
鉄血も大分線増えてるはずなんだが
241: 名無し 2025/07/02 22:35:32
>240
その辺は…技術の進歩などでなんとかならないですかね…?
261: 名無し 2025/07/02 23:23:33
プラモになった時にディテール多い方が見栄えが良いから線多くなったんじゃないの?
最近のRX78も線多い
262: 名無し 2025/07/02 23:32:14
初代に関してはMG1.0の時点でディテール盛られてるからな
そこから減ったりやっぱり増えたりを繰り返す
38: 名無し 2025/07/02 20:14:05
デジタルになって動かせるようになったからか線は多くなってるけど王道は強いし
初代と赤いガンダムやクアックスを並べるとやっぱり初代はかっこいいとなった
26: 名無し 2025/07/02 20:06:09
おもちゃ会社(バンダイ)の技術も上がったし少々無理なデザインでもいけるようになった
10: 名無し 2025/07/02 19:58:06
ガンプラで作れそうなデザインである程度限界ありそうと思ってたけど
ジークアクスはそんなのやれるんだなとなった
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 09:24:16 ID:9d410daba            ★コメ返信★

    そろそろダンバインの昆虫スタイルにガンダム頭付けてほしい
    (戦闘中に急に大きくなるのは無しで)

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 10:28:29 ID:8d2914c32            ★コメ返信★

    令和になる前に鉄血で相当従来のデザインからかけ離れてる上に
    線もめちゃくちゃ増えてるから
    何言ってんだこいつ・・・としか思えん。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 10:28:49 ID:0a53951f7            ★コメ返信★

    漫画のエイトとやらはガンダムっぽいデザインのガンダムなので応援してる

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 10:49:01 ID:e5bd7804b            ★コメ返信★

    ※2
    鉄血は奇抜なようで胸ダクト&真ん中に飛び出たコクピットハッチ、大きいフンドシ、短い太モモ&長いスネといった90年代から続くガンダム記号はそのまま残ってるデザインだったりする
    逆にエアリアルはその辺の記号を全部外してきてるんよ

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 11:47:01 ID:9f9cc89b3            ★コメ返信★

    バンダイのデザイン暴走は特撮系の方が酷いからな
    それをカッコいいとして育った世代のデザインセンスはもっと凄いんだろうな

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 12:27:11 ID:ee017b921            ★コメ返信★

    とりあえずギョロ目系のデザインだけはマジでダサいからやめてくれ
    ジーセルフ、エアリアル、ジークアックス

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 13:07:37 ID:d4a17b089            ★コメ返信★

    ガンダムミレニアムのやつ、ぱっと見コルレルかと思った
    実際は全然違うんだけど

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 14:10:51 ID:4be94a351            ★コメ返信★

    大河原邦男>永野護>カトキハジメ>海老川
    というパクリラインが
    大河原邦男>永野護>鉄血やら水星やら
    ってラインになっただけ、流石にカトキ海老川は飽きられた
    因みにいくと先生は永野と同世代のデザイナー
    カトキ海老川はガンプラに商品化できるようにデチューンしたデザイナーで
    プラモの方が進化して、永野や山下みたいなデザインも商品化しやすくなったとも言える

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 14:25:37 ID:8f9e5caff            ★コメ返信★

    初めてGセルフ見たときはえっこれで主役機大丈夫??って正直思ったけど
    そこからエアリアル、Gクアックスの流れが出来たのをみると
    やっぱりあれを採用する御禿はすげえんだなと思ったりする

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 15:06:07 ID:8f27d08e3            ★コメ返信★

    山下版ガンダム、レギルスっぽさあるな

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 15:49:07 ID:635a5d638            ★コメ返信★

    Z「何を今更」
    F91「昔は色々言われたもんだ」
    G「尊厳の破壊まで行ってからが本番だ」
    ∀「どうせここに戻ってくるから」
    00「リアルってのは時代で変化していくものさ」
    鉄血「機械なんてそうそう進化なんてしない」

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 16:27:55 ID:8f27d08e3            ★コメ返信★

    ※9
    自分は1stにエクシアとAGE-1の要素を足した感じで
    そこまで斬新とは思わなかったなGセルフ

    個人的に衝撃だったのはマックナイフ
    MSってのはここまで奇抜でもいいんだって思った

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 16:37:48 ID:acae02510            ★コメ返信★

    ただまあ、鉄血以降のガンダムで一番カッコ良いのはフツーにライジングフリーダムと映画版のクスィーガンダムだと思う

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 18:55:30 ID:10d6ee3b6            ★コメ返信★

    女の子がパイロットってことで下駄履かせてないと売れんような機体デザインが優れてるとは思えないが….

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 19:13:15 ID:4fdc8704c            ★コメ返信★

    いくとのインタビューは言い訳にしか聞こえんかった
    結局お出しされたデザインは手癖全快のものだったしチャレンジしてる感はなかった

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 19:45:40 ID:8f27d08e3            ★コメ返信★

    ※13
    クスィーは分からんでもないがライフリは無いわ
    あんなんフリーダムのリデコやん

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2025/07/03(Thu) 21:13:44 ID:4260d62a7            ★コメ返信★

    急に絡んできてキモいな
    なんだコイツ

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2025/07/04(Fri) 00:20:27 ID:a46ad1030            ★コメ返信★

    ただまあ、動いて当然の構造なんで
    プラモデルになったとき、
    例えばリバイブザクみたいに何これすげえ!って感動がない

    贅沢な不満だと自覚はしてる

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2025/07/04(Fri) 03:07:00 ID:54a2d6ae5            ★コメ返信★

    放送前は散々女主人公を叩いておいて何様だよジジィ

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2025/07/04(Fri) 10:52:34 ID:b9f2df241            ★コメ返信★

    >あんなんフリーダムのリデコやん

    個人的、或いは作風の好き嫌いは置いておいて
    普通に格好良くはある
    オーソドックスな格好良さ
    反面やや面白味には欠けるけど

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2025/07/04(Fri) 10:59:45 ID:df0c927ab            ★コメ返信★

    ※17
    案の定いつもの種厨で草
    あんな露骨なすり寄りバレないと思えるのがすげぇや

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2025/07/04(Fri) 11:02:17 ID:ec7ad5e41            ★コメ返信★

    ※21
    まーた妄想の中の敵と戦ってるのかこの糖質は
    早く精神病治せ笑

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2025/07/04(Fri) 11:34:11 ID:df0c927ab            ★コメ返信★

    ※22
    ま~た種厨が言い返せなくて発狂してら

    しかしアレだね
    返信機能が付いてるコメ欄で急に絡むなはお笑い草だね
    なんのこたぁない。人と会話ができないのは当の種厨だったってオチ

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2025/07/04(Fri) 11:53:22 ID:df0c927ab            ★コメ返信★

    ※20
    いやオーソドックスってんなら、それこそフリーダムだろ
    ライフリは余計な物を加えたせいで統一感なくなってる

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2025/07/04(Fri) 13:18:02 ID:e3bd98dd7            ★コメ返信★

    ※24
    まぁまぁ、そこはそれ
    デザイン的にライフリもフリーダムの系統だから大目に見たってくださいな

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2025/07/05(Sat) 04:16:49 ID:7d750be62            ★コメ返信★

    ※15
    スレ画のガンダムのようになってないんだから手癖で描いてはないだろ

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2025/07/06(Sun) 09:33:40 ID:ab6d6dd57            ★コメ返信★

    海老川が21世紀の素直なかっこいいラインをやり尽くしてしまったのは本当にそう思う

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2025/07/06(Sun) 17:58:29 ID:4837025fb            ★コメ返信★

    改めて00がガンダムに与えた影響ってデカかったんだなぁ

ガンダム記事

新着記事

人気記事