新着記事

人気記事

【ガンダムZZ】ビーチャって言うほど屑だったか?

1: 名無し 2020/07/28 02:31:01▼このレスに返信

ビーチャって言うほど屑か?
2: 名無し 2020/07/28 02:35:56▼このレスに返信
アクシズ潜入編までは割とヘイト役
3: 名無し 2020/07/28 02:38:45▼このレスに返信
エルとくっついたのがちょっとヘイトを助長してる
4: 名無し 2020/07/28 02:40:16▼このレスに返信
エルはこいつには勿体ないよね
ルーが出てこなくてエルがヒロインでも良かった
6: 名無し 2020/07/28 02:43:55▼このレスに返信
イーノはよくこいつらとつるんでられたなって思う
7: 名無し 2020/07/28 02:45:25▼このレスに返信
何も知らない子どもたちに軍艦操縦させたいっていう意図はすごいよくわかるだけにもったいない
8: 名無し 2020/07/28 02:49:23▼このレスに返信
いやいくらブライトが不在でも艦長代理はトーレスにやらせとけよと思ったよ
9: 名無し 2020/07/28 02:49:29▼このレスに返信
新しい世代にとっては連邦もジオンもどっちに付いても関係ねぇんだって意味ではあっちいったりこっちいったりしてたのはまあおかしくはないかなって
10: 名無し 2020/07/28 02:57:38▼このレスに返信
糞みたいな環境でかなり良くやってるといえる
11: 名無し 2020/07/28 03:02:29▼このレスに返信
ネェルアーガマスタッフはよくビーチャ艦長でアクシズ撹乱に行ったな
13: 名無し 2020/07/28 03:13:05▼このレスに返信
後付だしビーチャが悪いわけじゃないけどネェルアーガマがUC90年代後半でもバリバリ第一線で活躍する名戦艦だから
その艦長席にコイツが座ってたってのが正気ですか!?って思えちゃう
15: 名無し 2020/07/28 03:18:30▼このレスに返信
>13
活躍するシーンはあるけど独自規格過ぎて艦隊組めないからハブられてるって記述が小説版だとある
14: 名無し 2020/07/28 03:15:27▼このレスに返信
はっきりと良くなるイベントがないままいいポジションについた印象を受けた
16: 名無し 2020/07/28 03:20:20▼このレスに返信
もしかしてラー・カイラムより良い艦なの?
43: 名無し 2020/07/28 04:57:40▼このレスに返信
>16
何をもって良い艦と評するか難しいが
性能は高いけどコストもクソ高いよ
ZZとセット運用で1艦隊のパフォーマンスこなさせるって設計コンセプトなので
17: 名無し 2020/07/28 03:22:57▼このレスに返信
艦長代理辺りから精神面で成長して…と思いきやシナリオの都合かやっぱりクズガキになる時もあってちょっと可哀想
18: 名無し 2020/07/28 03:23:32▼このレスに返信
>17
そりゃあ成長したからって聖人になる訳でもないから
20: 名無し 2020/07/28 03:25:52▼このレスに返信
先週までダブルゼータに爆弾付けてウッシッシしてたのに
自分用の百式が来たとたんに「どうして大人達の戦争に俺たち子どもが!」とか富野アニメの主人公みたいなこと言い出すところが好き
25: 名無し 2020/07/28 03:46:57▼このレスに返信
ZZに乗ってボコられたあげく百式に乗ったジュドーに助けられる回が転換期なんだろうけど
該当回でラサラが死んだモンドに比べるとパンチが弱い感は否めなかった
26: 名無し 2020/07/28 03:52:59▼このレスに返信
ビーチャの立場からならエゥーゴもネオジオンもクソくらえふざけんなって気持ちはまあわかる
30: 名無し 2020/07/28 04:00:23▼このレスに返信
最後の方は結構成長してると思うので好きだよ
35: 名無し 2020/07/28 04:20:14▼このレスに返信
ルーの乗ったコアファイターを人質にグレミーのバウをやっつけようとした有名な事件
34: 名無し 2020/07/28 04:19:21▼このレスに返信
ジュドー謀殺しようとしてるんで
ガチクズだと思う…
41: 名無し 2020/07/28 04:35:42▼このレスに返信
仲間殺そうとするのはギャグノリでも駄目だろ
46: 名無し 2020/07/28 05:39:31▼このレスに返信
>41
元々ジュドーとは仲間というよりは反目してた仲だからなあ
別に殺そうとしても仕方ないほどの因縁はないからダメだけど
44: 名無し 2020/07/28 05:21:25▼このレスに返信
砂漠までは明確にクズでZZ乗って身の程知ってから少しまともになったような気がする
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2020/07/28(Tue) 08:28:51 ID:7b68c4fbd            ★コメ返信★

    ゲーム等でシャングリラチルドレンとして一括にされがちなのも大きいと思う
    ジュドー、イーノ組とビーチャ、モンド組で別派閥と認識しないと序盤の蝙蝠ムーブが仲間売るクズにしか見えないし

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2020/07/28(Tue) 08:52:47 ID:02fc46c08            ★コメ返信★

    ビーチャ艦長代理任命は、ブライト史上最大の汚点!
    ま、ガザCのパイロットが突然ネオジオンを乗っ取ろうとする無茶振りな世界だし(笑)。

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2020/07/28(Tue) 09:05:47 ID:7d90cee39            ★コメ返信★

    むしろユニコーンでこいつがそのまま艦長として座ってたほうが面白かったかもしれん。
    フルフロンタルが色んな意味で振り回されそうだし、バナージが突っかかる大人として悪くなかった。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2020/07/28(Tue) 09:56:09 ID:4d0436d4e            ★コメ返信★

    百式もメガバズーカランチャーを持ってくればそれなりに活躍できそうだがシャアですらろくに当ててない物をビーチャが出来るかは微妙。

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2020/07/28(Tue) 10:00:21 ID:c3718d867            ★コメ返信★

    ※1
    砂漠編でもわりとなりゆき感があってネイルアーガマ登場あたりでようやく仲間といっていいぐらいの関係なんだよな

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2020/07/28(Tue) 10:39:47 ID:15b037131            ★コメ返信★

    ※1
    イーノが辛うじてジュドーとビーチャ橋渡ししてるから、人間関係が微妙に分かりにくいのよね

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2020/07/28(Tue) 10:51:36 ID:cc5aa4696            ★コメ返信★

    ジュドーもなかなかのクズだぞ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2020/07/28(Tue) 11:20:17 ID:fd1648a61            ★コメ返信★

    成長イベントとかないイーノの方をどうかしてやれよとは思う

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2020/07/28(Tue) 12:24:48 ID:45d6348fe            ★コメ返信★

    ビーチャとジュドーは反目というか、ノーと言える仲間だな
    イエスと言わないとハブられ苛められるのは今も昔も子供も大人も大差ないから、富野は二人の関係をかなり意識してたんじゃないか
    あの禿、世の中の不条理を毛嫌いしてるし

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2020/07/28(Tue) 12:27:07 ID:7f6ecf4b4            ★コメ返信★

    カイとミハルくらいの転機になるエピソードでもあれば・・・あったっけ?

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2020/07/28(Tue) 13:03:21 ID:7d90cee39            ★コメ返信★

    最初の10話くらいかけてやってるけど、子供たちは飢えないためにいろいろやってるけどビーチャはジュドーに昔から出し抜かれてるから憎いのがまず最初に来る。そのうえ優しいエルがジュドー贔屓なんだからコンプレックスの塊のビーチャじゃ歪むわな。
    ストリートチルドレンの対立派閥だから、ぶっちゃけ命のやり取り当たり前なんだよね。失敗したり取り分もってかれたら飢えて死ぬので。
    鉄血のオルガとミカが似たようなことやってたけど、あいつらより過酷な環境で育ってるからな、ビーチャ。

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2020/07/28(Tue) 14:19:25 ID:ee84d3afe            ★コメ返信★

    ※8
    イーノは成長の必要無いくらい人間が出来てるんで

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2020/07/28(Tue) 14:31:56 ID:c3514bf4a            ★コメ返信★

    リィナが死んでジュドーが激しく落ち込んだ際、ルーに「ふさぎ込んでてもしょうがないだろ」的な事を言われるんだが、その時に真っ先にジュドーを庇ったのがビーチャだったりする

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2020/07/28(Tue) 14:46:54 ID:c3514bf4a            ★コメ返信★

    ビーチャの「大人達が勝手に始めた戦争に、なんで子供の俺達が戦って、尻拭いしなきゃなんないんだよ!」ってセリフはガンダム史上でもトップクラスの名言だと思ってる

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2020/07/28(Tue) 15:01:22 ID:d20164770            ★コメ返信★

    逆張り再評価するには流石に無理があるな

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2020/07/28(Tue) 15:16:40 ID:c3514bf4a            ★コメ返信★

    本編見返したらこいつ地上に降りたあたりから少しずつ変わっていってるのが分かるぞ
    仲間を気遣ったり指揮の適正見せたりする描写が多く、衝突していたジュドーもだんだん認めるようになっていく

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2020/07/28(Tue) 16:05:53 ID:c7bd41b34            ★コメ返信★

    乞食と鉄くず泥棒の親分
    そのくせどいつもこいつもチャラチャラした服着てるのがなんか滑稽だった

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2020/07/28(Tue) 16:43:03 ID:c3514bf4a            ★コメ返信★

    普段ジュドーと衝突する分、ビーチャが一番ジュドーの事を理解してるんだよな
    ジュドーがしんどい時に励ましたり擁護したりするのは大体ビーチャ
    ハマーン様との決戦前は特にそれがよく表れている

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2020/07/28(Tue) 16:47:51 ID:a2fa0b7c1            ★コメ返信★

    ファーストで子どもたちがやらされてるのは危機的状況で仕方ない感あったけど
    こいつらは子供番組の都合で子供を使ってるだけって感じがしてすごい歪に感じた
    結局軍人キャラのドンパチのほうが人気でこいつらは全然見向きもされてないし

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2020/07/28(Tue) 17:54:50 ID:c3514bf4a            ★コメ返信★

    TVシリーズの主人公って殆どが子供なんですけど

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2020/07/28(Tue) 18:21:56 ID:192ec3d1e            ★コメ返信★

    ガチでアーガマ売って寝返ろうとしたのだけは一切フォロー出来ない
    エゥーゴが正規軍だったら銃殺ものだし
    藁にも縋りたいほどの人材不足じゃなければ許されてなかった

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2020/07/28(Tue) 20:55:47 ID:c3718d867            ★コメ返信★

    ※21
    ブライトもブライトで嘘の待遇で釣って宇宙出た途端に扱き使ってるからなあ

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2020/07/29(Wed) 01:40:34 ID:c094d85c5            ★コメ返信★

    みんなジュドーに頼るのにこいつだけは頼りきりにしたくないっていう部分が出てるのが結構好き
    ジュドーの理解者なのは間違いない

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2020/07/29(Wed) 08:34:32 ID:c988b3f5e            ★コメ返信★

    単純に屑が使命に目覚めるって言うのを上手くドラマで表現できなかっただけ
    前半のギャグ表現がそれ単体で見れば悪くはないのだが時代遅れ過ぎて後半のシリアス表現と全くマッチしなかった要するにスタッフの力量不足

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2020/07/29(Wed) 15:13:54 ID:6e2938496            ★コメ返信★

    ※23
    ハマーンとの最終戦に向かうジュドーを応援して送ったのはビーチャだけなんだよな
    あの時の台詞聞いてこいつも変わったなーって思ったわ

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2020/08/08(Sat) 01:25:45 ID:94edd7cfa            ★コメ返信★

    シティオブゴッドに出てくるストリートチルドレンのクソガキもこんな見た目してて笑った

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2020/08/10(Mon) 06:34:40 ID:fd7fce063            ★コメ返信★

    コメント見返すとカイ・シデンの斜め視点に
    ハヤト・コバヤシの主人公ライバル視を足し合わせたような見方ができる

    コミックボンボン版ではジュドーが死んでたら坊主になって弔うとか言ってたよーな

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2020/08/20(Thu) 11:06:03 ID:90a72be9e            ★コメ返信★

    初期はただのぐう畜だったろ。

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2020/08/23(Sun) 00:09:23 ID:3e512c357            ★コメ返信★

    エウーゴだろうがネオジオンだろうが関係ないのは分かるが
    友達を殺しかねないことやってるからね
    友達じゃないか

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2020/08/27(Thu) 10:06:02 ID:889664822            ★コメ返信★

    親に捨てられ重税を支払いながら妹の進学のために危険なジャンク屋稼業やってる
    こんなクソみたいな環境で育ったわりにジュドー・イーノ・エルが善良なんだよな

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2020/09/08(Tue) 14:13:26 ID:f720b10e1            ★コメ返信★

    いずれにせよ路線変更で一番割を食ったキャラだって事だけは確実だな
    序盤のノリが維持されてればクリリンかピッコロぐらいのポジションにはなれたかもしれんが
    (その場合はマシュマーがベジータになっていた模様)
    「いつものガンダム」になったせいでブリッジに飾っておくしかなくなった

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2020/10/18(Sun) 10:57:06 ID:202d97c25            ★コメ返信★

    前半はクズだが、中盤もクズで、後半も大概だけど、終盤少しマシになる。
    言うほど屑ですわ。

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2020/10/19(Mon) 21:07:50 ID:fb021eda6            ★コメ返信★

    金儲けのためなら顔馴染みの知人がどうなろうが知ったこっちゃねーって屑?

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2021/03/20(Sat) 01:50:55 ID:6f42d52c1            ★コメ返信★

    ※11
    ビーチャって平均的ネット民だよ
    自分で選んで(寧ろ気が進まないジュドーを兄を安定就職させたいリィナと共に焚き付けて)アーガマに便乗就職しといて後で文句言いまくったり裏切ったりとね
    まぁガキとして割とリアルな描かれ方してると思う

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2021/03/20(Sat) 01:52:28 ID:6f42d52c1            ★コメ返信★

    ※30
    別に捨てられてないぞ
    親が他のコロニーに出稼ぎに行ってるだけで

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2021/03/20(Sat) 01:57:51 ID:6f42d52c1            ★コメ返信★

    ※24
    時代遅れなんじゃなくて当時のガノタがZどのギャップに耐えられなくて拒否反応火病を起こし、スタッフがしゃーなく展開変えざるを得なくなったんだぞ。寧ろ当時の作風からすると初期のコメディ路線はそれなりに時代にあってた。しったかすんな。

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2021/05/10(Mon) 03:58:15 ID:4f192a445            ★コメ返信★

    間違いなくクズでお調子者
    マシュマーの好感度の方が高い

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2021/06/02(Wed) 01:49:52 ID:fb23d93da            ★コメ返信★

    ※36
    時代に合ってた(笑)
    誰も見なかったから渋々路線を戻しただけなのに
    よくもまぁここまで脳内改変できるなwww

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2022/01/07(Fri) 18:01:07 ID:1dfe2c879            ★コメ返信★

    クズっていうかビーチャもモンドも始めっからたくましい悪ガキだったってだけだからねぇ
    ZZに爆弾巻きつけたりとか、ジオンに位置知らせてアーガマ売ろうとしたりとかは、加減が分かってない、先の展開をちゃんと読めてないは年相応って感じだけど

    劇中での成長の痕跡も見られたし、これと言って成長の跡が見られないままクソガキムーブのまま最後まで突っ走って交通事故死したカツや最初から最後までクズのまんまになってしまったハサウェイよりは正直まだ扱いは良いと感じるわ

  40. 40. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/16(Sat) 02:50:47 ID:ab0e8f8f9            ★コメ返信★

    (eXsF0;F) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  41. 41. 名前:匿名 投稿日:2022/05/26(Thu) 10:40:29 ID:028a8b925            ★コメ返信★

    ジュドーが正のリーダーとしたら負のリーダーなだけだと思うがなぁビーチャは
    それまでのガンダムを見ていたらクズムーブが悪目立ちするけど、シャングリラチルドレンにそれまでの常識が通じないだけなんだよきっと

    あと終始三枚目に描かれてるけど、それにしては顔や声がやけにかっこいよくて地味に好き

ガンダム記事

新着記事

人気記事