新着記事

人気記事

【ガンダムZZ】ZZ放送当時ってどうだったの?リアルタイムで観てたオッサンいる?

1: 名無し 2020/10/05 02:52:31▼このレスに返信

ZZ放送当時ってどうだったの
リアルタイムで見たオッサンいる?
3: 名無し 2020/10/05 02:57:07▼このレスに返信
Ζを途中まで見ていたが意味がわからなくなって見るのやめてそのままΖΖは見ないで終わった
37: 名無し 2020/10/05 03:21:13▼このレスに返信
>3
自分もこれに近い
自分の周りではZがとにかく暗くて難しいと不評で
ZZはその反対にすればいいだろうみたいなノリについて行けなかった
4: 名無し 2020/10/05 02:58:45▼このレスに返信

プレリュードZZは見た記憶はあるが本編は覚えてない
6: 名無し 2020/10/05 03:00:19▼このレスに返信
まじめに戦って欲しいと子供心に思ってた
11: 名無し 2020/10/05 03:01:16▼このレスに返信
もうガンダムというかリアルロボ自体が飽きられていたのでオワコンムードが凄かった
逆シャアやるよと告知されてその辺で区切りつけるファンも多かったと思う
13: 名無し 2020/10/05 03:02:42▼このレスに返信
庵野監督がアニメの仕事やろうかなーって考えてた若いころの時期かな
14: 名無し 2020/10/05 03:03:27▼このレスに返信
ジオン驚異のメカニズムのCM流れてたの最初の時だっけ
アニメの内容覚えてなくてCMしか印象に残ってないけどバンダイとしては正しいんだな
15: 名無し 2020/10/05 03:03:54▼このレスに返信
SDブームが来るまで存在すら認識してなかった当時幼稚園生
18: 名無し 2020/10/05 03:07:18▼このレスに返信
シリーズが続くとギャグ寄りになるのは仕方ないと思ってた
20: 名無し 2020/10/05 03:08:58▼このレスに返信
途中までは見てたけどプルツーを見た覚えはなかったから途中で飽きてたっぽい
後年ちゃんと全話見たけど
21: 名無し 2020/10/05 03:08:58▼このレスに返信
敵味方共に馬鹿になっててうへえと思いながら見てたがついにプルプルプルーでそっ閉じした
24: 名無し 2020/10/05 03:11:11▼このレスに返信
いつまでアイキャッチにZ使ってるんだと思いながら見てた
26: 名無し 2020/10/05 03:13:10▼このレスに返信
アイキャッチは最後までZだっけ
152: 名無し 2020/10/05 05:19:31▼このレスに返信
>26
そうだったけどBluRayBOXでZZのアイキャッチが作られた
167: 名無し 2020/10/05 05:48:45▼このレスに返信

>152
スタッフも心残りだったんだろうか
前作はちゃんと交代してたから
46: 名無し 2020/10/05 03:34:18▼このレスに返信
Zの最終回は明確にみた記憶があるけどZZの最終回は見た記憶があるような無いような
でもドラグナーはしばらく見てたはずだから見てたはず
当時低学年
53: 名無し 2020/10/05 03:36:56▼このレスに返信
Zで挫折したのでZZの存在は再放送で知った
76: 名無し 2020/10/05 04:06:51▼このレスに返信
今見ると逆シャアがあるので許容できるが、当時の初代から追い続けてきたファンは相当脱落したと思う
ただ、カミーユのその後やシャアがアクシズ落とす動機にもなった連邦とエゥーゴの腐敗とかガンダム作品では非常に重要な作品なんだよなあ
77: 名無し 2020/10/05 04:09:01▼このレスに返信
バンダイも諦めが悪いというか、プラモ部門も生き残るのに必死なのは伝わってくる
富野も相当苦心したろうな
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2020/10/05(Mon) 08:43:38 ID:ae183ec15            ★コメ返信★

    中学三年だったので、
    受験とか将来どうするとかいう話をされるようになった頃に、シリアスになり始めて
    ぼく自身の気分とアニメの内容が妙にシンクロして最後まで見続けた

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2020/10/05(Mon) 09:22:52 ID:229323be8            ★コメ返信★

    ちょうど会社勤めしだした頃
    録画はしてたけど殆ど見なくなったな
    OVA観てる方が楽しかったし
    プラモからも離れてガレージキットに移っていった

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2020/10/05(Mon) 09:39:18 ID:1658b6f94            ★コメ返信★

    >Ζを途中まで見ていたが意味がわからなくなって見るのやめてそのままΖΖは見ないで終わった

    これ。
    ちょっと違うのはZZは歌のイントロまでは見た。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2020/10/05(Mon) 09:46:21 ID:fcbc3ff3d            ★コメ返信★

    Zで脱落した人は相当多いと思う

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2020/10/05(Mon) 10:04:15 ID:b3bcfa00d            ★コメ返信★

    当時小学生。周り含めZつまんなすぎて途中で誰も話題にしなくなる→ZZで数人復帰。
    当時の視聴率も同じ流れで、Zは最初こそ「ガンダムの続編」で高いがダダ下がり。ZZで少し回復。

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2020/10/05(Mon) 11:04:21 ID:cd37d99c2            ★コメ返信★

    本放送で見てたよ
    高校に上がる直前に始まったかな?
    Zは「彗星はバァ——と」で終わった暗い作品だったけど
    ZZは突然 明るい作品になっててギャップが激しいなと思った
    正直どうでもいいような話も多くて
    2クールに凝縮すればいい作品になったカモ?

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2020/10/05(Mon) 11:37:18 ID:fe7406f5b            ★コメ返信★

    当時小3くらいだったかな?
    ZもZZも適当にしかみてなかったな
    ただZZが格好良くて好きだったのと、友達の家にZのデカいプラモあって羨ましかったのを覚えてる
    後、子供ながらにZZのメンバーが適当に戦ってる感じが嫌いだったわw

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2020/10/05(Mon) 11:48:38 ID:da3854658            ★コメ返信★

    同じく小3の頃見てたけど、Zのシリアス路線から突然変わったのに着いていけなくなって見なくなったな
    よく覚えてないけど、MSでギャグみたいな事やってるのを見て自分の中でガンダムはもういいや感が上がった

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2020/10/05(Mon) 12:37:41 ID:3ad68facc            ★コメ返信★

    急にギャグ路線になったのでついて行けず、見なくなった
    Zのシリアス路線からの、あのギャグ路線はないわ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2020/10/05(Mon) 12:38:06 ID:fcbc3ff3d            ★コメ返信★

    俺も同じく小3だったけど、あれがこうなってこうしてあれで楽しかったよ

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2020/10/05(Mon) 12:47:59 ID:a2f8ca467            ★コメ返信★

    ※5と大体同じ流れ

    Z=つまんない、辛気臭いで途中退場

    ZZ=お禿げ様が「Zは暗かったから明るい話にする」って言うのを信じて、第1話
    OP”アニメじゃない”で頭を抱えるも我慢して観る…が、やっぱり話が辛気臭くなり途中退場

    以後、ターンAまでガンダム封印

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2020/10/05(Mon) 13:44:17 ID:1b12b8fc5            ★コメ返信★

    ザブングル=ほぼ見た。おっぱい丸出し
    ダンバイン=ほぼ見た。妖精かわいい
    エルガイム=全部見た。妖精かわいい
    Z=部活で1割位しか見ていない…妖精でないじゃんクソ
    ZZ=初回放送は部活で5割位しか見ていないが、再放送で全部何度も見た。
    ドラグナー=部活引退したので9割ぐらいは見た。脳波コントロールスゲー
    逆シャア=ED曲だけは流行っていた。ぶっちゃけめぞん一刻完結編の勝ちw

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2020/10/05(Mon) 13:58:29 ID:16b12e3d8            ★コメ返信★

    当時、小6だったが
    ガキにでも判るような敵msデザインの劣化にビックリ
    原点回帰かしらんが大味の既視感マシマシのモビルスーツばっかでつまらんかった

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2020/10/05(Mon) 14:54:30 ID:889f0391b            ★コメ返信★

    知り合いの松戸のあんちゃんが歌歌ってて草だった思い出

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2020/10/05(Mon) 17:43:54 ID:b6ac98c64            ★コメ返信★

    Zはわけわからんかったが
    ZZはネオジオンvs連邦で話しがわかりやすかったし
    ギャグやってた連中が徐々にシリアスになって面白かったわ
    Zは地球に降りる理由とかネオジオンと手を組む理由とか
    もっとわかりやすく説明してほしかった
    特にジュドーが戦争や地球について真面目に考え始めていくのがよかった
    ちな小学4年

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2020/10/05(Mon) 18:04:14 ID:3d2d1ec2e            ★コメ返信★

    初代ガンダム では小学生。クラス男子全員が見ていてガンプラも朝5時から並んで買った。
    Zでは中学3年。ガンダム 復活!でもZってマジンガーかよ! 主題歌カッコいい!!
    本編つまらねえ.. 本当にあの颯爽のシャアなのこれ?
    ダンバインやエルガイムみたいに小競り合い→撤退ばっかりでZガンダムも初代のような鬼神の強さもなく途中で視聴離脱。
    ZZはもう波動砲ついてるしアニメじゃないし色々ガッカリ。
    今はその後に逆シャアあったりOVAあるから視聴できるだろうけど、当時これしかないから本当にガンダム というコンテンツはバンダイに吸われ尽くして死んでいくと感じてた。
    番組は30分のCM発言もこの頃だし。

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2020/10/05(Mon) 19:03:25 ID:ac6db9be9            ★コメ返信★

    小学生だったな
    周りはもうガンダム卒業してたので寂しかったが、ZZ自体は楽しく見てたし1/100のキットの出来が凄かったので良い印象だったよ
    ドラグナーも好きだった

    まあそれよりも中学入ったら急にプル人気のブームが来てて、ZZ見てたヤツこんなにいたのかって驚愕したな…

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2020/10/05(Mon) 19:33:41 ID:af97a1ec4            ★コメ返信★

    アイキャッチがずっとZだったばかりか
    持ってるハイパーメガランチャーもZZ劇中では使わない

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2020/10/05(Mon) 19:49:41 ID:dfa63e0d1            ★コメ返信★

    園児やったで、ワイ以外誰も見てへんで孤立や。

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2020/10/05(Mon) 19:53:17 ID:8467a7ec8            ★コメ返信★

    おれ小5でみてたよ
    良し悪しなんてわかんなくてさ、毎週モビルスーツが出てプラモ欲しーって感じで
    何も考えず楽しく観てた

    中学高校になってから思い出して周りの友達とあれはないよなあみたいな事を言い出した感じだなあ

    大学生になってちゃんと観たらそん時はきつかった、最後まで観たが

    30超えてから観なおしたらいいところもちゃんとみえてきて好きになったなあ
    あとおっさんになると自分がガキの時にみてたものがすごく愛おしくなるんだ
    語っちまってすまん、なにせおっさんだから話も長えんだ

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2020/10/05(Mon) 20:27:06 ID:e9dd82147            ★コメ返信★

    一応ZZ~Vをリアルタイムで見てたけどVしか覚えてない

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2020/10/06(Tue) 00:21:13 ID:8f61368ce            ★コメ返信★

    おっさん多過ぎて草

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2020/10/06(Tue) 00:36:07 ID:2c6ed3034            ★コメ返信★

    おっさん、というか最早ジジイだが、地球に降りるまでは殆ど覚えてないなあ。
    ただ、それ以降は大分持ち直した感がある。ダブリンまでは結構いい出来かと。
    再度宇宙へ行ってからは、詰め込みすぎのような感じがしたが何とか収まったと思う。

    個人的には、最後のハマーンはもっと強敵にえがいて欲しかった。
    あれ、戦う前から半分諦めが見えちゃっててちょっと残念。
    シャアに振られ、戦力は壊滅的、ミネバも偽物、とあっては
    あの時点で諦観しちゃってても仕方ないか。

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2020/10/06(Tue) 02:03:59 ID:bb24d760f            ★コメ返信★

    Zが子供には難解だったからなあ
    1st世代がそのまま見るならまだしも、玩具売るなら子供に合わせろとw
    そのままZZ続けたから方向転換して明るくしても、ギャップで余計に子供も付いてこれなかったw

    でもバンダイとしてはZとメタスを売りたかったんだろうなってのが分かりやすかったわ

    あとカミーユが金持ちUC0069生まれで17歳スタート、ジュドーは貧乏14歳スタート
    明るくする為に年齢を下げるのは分かるが、貧乏でも頑張ってますアピールはバブル全盛期には少し合ってなかったと思う

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2020/10/06(Tue) 06:09:54 ID:76987eafa            ★コメ返信★

    すごく大好きだった
    細かいことなんて微塵も分からない歳だったけど完全に魅了されてたよ

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2020/10/06(Tue) 07:53:51 ID:2b563d23b            ★コメ返信★

    ZもZZも喜んで見てた
    でも「アニメじゃない」だけは顔しかめてた

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2020/10/06(Tue) 08:52:06 ID:ad3cb6aaf            ★コメ返信★

    夕方にやれば良いけど朝7時30分に放送して見れる学生は居ないと思う。

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2020/10/06(Tue) 08:55:14 ID:027532170            ★コメ返信★

    実はエルガイム辺りから少しずつ脱落者が出始めていて、Zからアニメを見る人と止めた人がはっきりし始めてきて、ZZの頃にはロボットアニメ自体がつまらなくなって(飽きられて来た)いた印象でした。まあ自分は、他に見るモノがなかったから見ていたという感じです。

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2020/10/06(Tue) 09:10:29 ID:027532170            ★コメ返信★

    あの頃はファミコンやアーケード、ちょっと濃い人間にはPC等のゲームが話題の中心になっていて、ロボットアニメやガンプラが飽きられ始めていたという感じ。なんか閉塞感を感じている所にファミコンブームがきた感覚かな

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2020/10/06(Tue) 09:59:20 ID:81761e5cd            ★コメ返信★

    斜陽期に入ったリアル路線で「アニメじゃない!」の歌詞もキツかったが、後に続く電子音声は聞くに耐えられなかった
    当時一部マニアの専門用語だった『アニメ』という言葉がようやく世間に浸透し始めた頃で、電子機器に依る合成音声『コンピューターボイス』も頻繁に耳にする様になっていた
    「おたく」と言う代名詞が無かった頃の『アニメマニア』にとってガンダムというアイコンは、アンダーグラウンド「アングラ」の旗印であり、あんな俗っぽい、時流に迎合した様な安易でミーハーなOPは受け入れ難かった

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2020/10/06(Tue) 10:54:42 ID:dd8b96322            ★コメ返信★

    社会人になってから見たらギャグアニメじゃなくて
    Z以上の悲劇的内情を喜劇にしているのだと理解できた
    ヤザンのギャグ化もティターンズの体制の後ろ盾が無くなれば実力があっても無駄で
    今の小沢一郎みたいな状況になっている

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2020/10/06(Tue) 15:33:55 ID:4f0abac70            ★コメ返信★

    中1だった
    富山在住だったけどZ放送後なかなか放送されなくてさ(Zの後、夕ニャンやってた)
    けっこう面白かったと思う
    モビルスーツが魅力的だし
    キャラクターの行動も単純だったからZよりは理解できた
    ただこれ終わった後はしばらくロボットアニメももういいかなと思って
    ドラグナー観なかった
    今思えばドラグナーも観ておけば良かった

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2020/10/06(Tue) 19:10:42 ID:5018879fb            ★コメ返信★

    小4だったかな
    Zはやっぱりガキにはついていけなくて「Zガンダム」が登場する前に脱落したな。

    おかげでZZはプルツーで出るくらいから観出しような記憶が。
    ZZガンダムも敵MSデザインも気に入ったから後発で後悔した
    今でも好きな作品だけど、1st、Zがど真ん中の世代の風当たりが強かったと割りと近年になって知ったわ。

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2020/10/06(Tue) 21:18:21 ID:6b3ada0dd            ★コメ返信★

    Zガンダムの途中で多くのキッズが脱落してトランスフォーマーに移っていった記憶

  35. 35. 名前:ZZは30年以上前のアニメ(笑)♪ 投稿日:2020/10/07(Wed) 00:20:40 ID:d2810f931            ★コメ返信★

    最早、昭和親父達の想い出話集(笑)!

    当時、Zは小6で普通に観てたし、プラモも大好きなギャプランは作ったな。
    ZZになると、突然親に、時間に不規則な個人経営の塾に通わされ、半々しか観れなかった(泣)。
    しかも、最終回手前の話(クィンマンサの話)は、何故か中学の居残り授業で観れなかったトラウマ!
    結局、放送中は、ZZのプラモは何も買わなかった。
    2年後の高校受験手前の夏休み、ようやくドライセン!を購入し、ガンプラの進化に驚いた想い出。

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2020/10/07(Wed) 17:40:50 ID:a607fbba1            ★コメ返信★

    おっさんがガンダムは分かり易かったが、人と分かり合えるハズのニュータイプがバンダイの
    模型販売の為に、サイコパスの様になんか理屈っぽくなり内容なんて意味が分からず、
    戦いのシーンだけしか印象になく、ガンダムも模型の為に変形しすぎて絶対に強度不足のロボ
    でリアリティが無くガンダムとプラモは卒業した。

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2020/10/07(Wed) 20:58:36 ID:f7ae824bc            ★コメ返信★

    36はまず日本語思い出してこい

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2020/10/08(Thu) 14:15:53 ID:0b4f4501a            ★コメ返信★

    元気がいい主人公ってのは別に構わなかった
    でも、主人公たちの戦うモチベーションが無いんだよね
    ただダラダラ戦ってる印象
    (ある意味エルガイムと似ている)
    さすがに子供だけで最新戦艦を運用するとか、小さな女の子がパイロットをやらされるとか
    何だかわからない敵側の内乱とか、まぁ、あまり面白いとは思わなかったよ
    ただ、ZZの合体バンクは好きだったね

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2020/10/11(Sun) 19:42:03 ID:b1b7390cc            ★コメ返信★

    Zが制作陣の自己満足で、子供がつぃてぃけなぃと批判されまくったから、カミーユ途中退場→子供らしぃ?主人公でライトなストーリーでって形になったと聞ぃた。

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2020/10/20(Tue) 08:13:45 ID:c502b63fb            ★コメ返信★

    乞食のガキどもに最新鋭機を始めとするエゥーゴきっての強力な機体と最新鋭艦を与え、
    敵の新型機相手にちまちまちまちま局地戦をやらせてたお話

  41. 41. 名前:匿名 投稿日:2020/10/20(Tue) 22:20:45 ID:fcb2e4f8e            ★コメ返信★

    初代、Z、ZZ、全部楽しんでみてた。
    ガンプラはzzか逆シャアで色プラ出して、
    色プラ部分の出来が悪くなってたから買わなくなった

  42. 42. 名前:匿名 投稿日:2020/10/21(Wed) 16:29:07 ID:afe3338b2            ★コメ返信★

    Zで失敗したから挽回→ズコーってなるのが見ててキツい。
    後半シリアスに逆戻り。ダラついた話が最終回あたりで
    急にわちゃわちゃして盛り上がるというより終わらせた感がある。
    ZZ関連のガンプラがイマイチ充実してないのもわかる気がする。

  43. 43. 名前:匿名 投稿日:2020/10/23(Fri) 21:53:48 ID:c8e7ddb7f            ★コメ返信★

    Zの流れで初めは惰性で見てたけど、地球に降りたあたりで面白くなってた記憶がある。
    批判はわかるけど、そこまでひどい話とは思わなかったな。
    みんな脱落していって、もったいないと思ってた。
    泣き虫セシリアとか砂漠の話とか2回目のムーンムーンとか好きだったけどな。

  44. 44. 名前:匿名 投稿日:2020/11/01(Sun) 19:10:17 ID:416ff9a57            ★コメ返信★

    多分マイノリティだろうけど
    プルが殺意湧くほど嫌いだった

  45. 45. 名前:匿名 投稿日:2020/11/02(Mon) 22:58:25 ID:984286c19            ★コメ返信★

    皆アニメじゃないとかありえねーって言うけど、厨二病発病し始めくらいに見たから、アニメじゃない、実体験なんだってのはピタリハマったけどな
    近年アニメを脱した様々なジャンルに浸透しているガンダムを見ると、アニメじゃない、ホントのことさ、ってのがまた実感できる

  46. 46. 名前:匿名 投稿日:2020/11/03(Tue) 15:16:29 ID:b505df9c5            ★コメ返信★

    子供だったので3体合体かっこいいとしか思ってなかったw

  47. 47. 名前:匿名 投稿日:2020/11/06(Fri) 18:44:36 ID:78b3138fe            ★コメ返信★

    ※32
    お隣の県ではZZが先に放送しかも土曜朝6:30
    翌年ドラグナーを同じ時間にやって
    しばらくしてから同じ年の夕方5:30から
    ようやくZの放送

  48. 48. 名前:匿名 投稿日:2020/11/18(Wed) 23:24:40 ID:ee289a307            ★コメ返信★

    ZZの足・・・板切れじゃん・・・僕は絶句した

  49. 49. 名前:匿名 投稿日:2020/11/21(Sat) 14:51:57 ID:b753d6abf            ★コメ返信★

    正直な話キャラクター、MS共に好きなものが全くなかった
    Zみたいに過去作のキャラやら何やらが出てくるのではないかと期待して
    結局全部観た

  50. 50. 名前:匿名 投稿日:2020/11/21(Sat) 14:57:55 ID:f3ad39756            ★コメ返信★

    ヤザンの扱いが右下がりに酷くなっていくのが辛かった。

  51. 51. 名前:匿名 投稿日:2020/11/28(Sat) 21:09:17 ID:7fca2fde5            ★コメ返信★

    当時はまだ中学生。
    なんとなく観ていた日々だったが、11話の「始動!ダブル・ゼータ」を観た後に何かが弾けるような衝撃を受け、その後から毎週ビデオ録画してた。
    プラモも全種購入し、その幾つかはまだ積み状態で手元に持ってる。
    ただ、当時何がそこまで自分を動かしたのかは忘れた。
    元々MSV辺りからプラモは好きだったが、設定集や小説等を買ったのはZZが初めてだったかもしれない。

  52. 52. 名前:匿名 投稿日:2020/12/29(Tue) 19:26:04 ID:cbe00078b            ★コメ返信★

    Ζ:暗さについていけずカミーユの母親が死んだ辺りで見るのをやめる、最終回だけ見る
    ΖΖ:ノリについていけず初回で見るのをやめる、最終回だけ見る
    だったな

  53. 53. 名前:匿名 投稿日:2021/03/08(Mon) 23:45:07 ID:ade41c999            ★コメ返信★

    Zは一応最後まで観たけど
    それのせいか判らんけどZZのノリはとてもついてけなかったなぁ
    (といって別にZのノリが好きだった訳でも決して無い)
    ヤザンとか全然別人になってたし
    たぶん3話ぐらいで見なくなったような記憶

  54. 54. 名前:匿名 投稿日:2021/04/15(Thu) 14:17:06 ID:234f428fb            ★コメ返信★

    当時小5
    Zはガンダムの続編と言うことで期待が相当高かったが、あまりにも難解すぎて序盤で脱落。
    ただ、最終回とその前の回だけ偶然観た。
    その時衝撃を受け一気にガンオタになって今に至る。

    ZZはその流れで全部観たな。
    でも、当時もZガンダム最終回を超えるものは無いという印象だったわ。

  55. 55. 名前:匿名 投稿日:2022/02/19(Sat) 12:23:04 ID:812a6ea90            ★コメ返信★

    ZZはハイメガキャノンが壊れてるシーンだけ印象に残ってるが、そこだけ見たのか他を忘れただけなのかはわからん
    当時ロボット物はトランスフォーマーに夢中だったから、ガンダムは眼中になかった

    周囲含めてガンダムというコンテンツが浸透してきたのはカードダス発売以降だったと思う

  56. 56. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/15(Fri) 23:57:51 ID:82503b7e6            ★コメ返信★

    (.6>>ujeb.se/WPRc5K

  57. 57. 名前:匿名 投稿日:2022/08/19(Fri) 00:40:45 ID:f1e1bda5a            ★コメ返信★

    Zのシリアス路線から突然ギャグ路線になったのが耐えられず脱落

    Zから引き続きのシリアスキャラのブライトらと、プル達のふざけ過ぎの新キャラが一緒にストーリーを進めるのに違和感が有り過ぎ

  58. 58. 名前:spytostyle.com 投稿日:2022/10/29(Sat) 10:51:35 ID:754276800            ★コメ返信★

    spytostyle.com

    […]Here is an excellent Blog You may Find Fascinating that we Encourage You[…]

  59. 59. 名前:fue 投稿日:2022/12/24(Sat) 20:29:17 ID:859d34253            ★コメ返信★

    fue

    […]one of our guests a short while ago encouraged the following website[…]

  60. 60. 名前:future university 投稿日:2022/12/28(Wed) 04:59:40 ID:68f57c300            ★コメ返信★

    future university

    […]we came across a cool web page which you could appreciate. Take a search when you want[…]

  61. 61. 名前:future university 投稿日:2022/12/28(Wed) 14:06:29 ID:590209a10            ★コメ返信★

    future university

    […]Wonderful story, reckoned we could combine some unrelated data, nonetheless really worth taking a appear, whoa did one study about Mid East has got extra problerms too […]

  62. 62. 名前:future university egypt 投稿日:2022/12/29(Thu) 11:53:45 ID:d677971a4            ★コメ返信★

    future university egypt

    […]please visit the websites we follow, such as this 1, as it represents our picks from the web[…]

  63. 63. 名前:future university 投稿日:2022/12/31(Sat) 11:01:58 ID:607352765            ★コメ返信★

    future university

    […]Sites of interest we have a link to[…]

  64. 64. 名前:naturaforce 投稿日:2023/01/03(Tue) 12:30:59 ID:634401184            ★コメ返信★

    naturaforce

    […]Here are several of the sites we suggest for our visitors[…]

  65. 65. 名前:reputation defenders 投稿日:2023/01/08(Sun) 09:41:38 ID:6d583b54a            ★コメ返信★

    reputation defenders

    […]we like to honor quite a few other world wide web websites around the web, even when they aren’t linked to us, by linking to them. Under are some webpages really worth checking out[…]

  66. 66. 名前:fue 投稿日:2023/01/09(Mon) 05:23:08 ID:540454edc            ★コメ返信★

    fue

    […]Here is a great Weblog You may Uncover Intriguing that we Encourage You[…]

  67. 67. 名前:fue 投稿日:2023/01/09(Mon) 20:06:50 ID:d8cfac67e            ★コメ返信★

    fue

    […]just beneath, are various entirely not associated web sites to ours, on the other hand, they are surely worth going over[…]

  68. 68. 名前:جامعة المستقبل 投稿日:2023/01/10(Tue) 13:21:16 ID:59da4d085            ★コメ返信★

    جامعة المستقبل

    […]that may be the finish of this article. Here you will uncover some web pages that we feel you will enjoy, just click the hyperlinks over[…]

  69. 69. 名前:MILFCity 投稿日:2023/01/13(Fri) 11:20:42 ID:b205ecd9f            ★コメ返信★

    MILFCity

    […]The facts talked about within the write-up are a few of the very best readily available […]

  70. 70. 名前:premium-domain-broker 投稿日:2023/01/14(Sat) 16:08:33 ID:b0a9aa6a4            ★コメ返信★

    premium-domain-broker

    […]just beneath, are several absolutely not connected web pages to ours, on the other hand, they may be certainly worth going over[…]

  71. 71. 名前:organic calendula oil 投稿日:2023/01/19(Thu) 05:05:43 ID:fa8ca024d            ★コメ返信★

    organic calendula oil

    […]Sites of interest we’ve a link to[…]

  72. 72. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/04(Sat) 03:38:24 ID:a4d11d9bf            ★コメ返信★

    Click Here

    […]Sites of interest we have a link to[…]

  73. 73. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/11(Sat) 21:49:40 ID:f2fcf070c            ★コメ返信★

    Click Here

    […]very handful of internet sites that occur to be detailed below, from our point of view are undoubtedly nicely really worth checking out[…]

  74. 74. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/14(Tue) 08:34:32 ID:97728daa1            ★コメ返信★

    Click Here

    […]always a major fan of linking to bloggers that I like but really don’t get a whole lot of link like from[…]

  75. 75. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/16(Thu) 15:40:20 ID:bb051b3aa            ★コメ返信★

    Click Here

    […]Wonderful story, reckoned we could combine a handful of unrelated information, nonetheless seriously worth taking a look, whoa did 1 master about Mid East has got a lot more problerms as well […]

  76. 76. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/17(Fri) 10:46:35 ID:3d9d47665            ★コメ返信★

    Click Here

    […]please pay a visit to the web pages we stick to, which includes this one particular, because it represents our picks through the web[…]

  77. 77. 名前:Security Guards 投稿日:2023/02/17(Fri) 20:14:58 ID:d0644f424            ★コメ返信★

    Security Guards

    […]one of our visitors not long ago proposed the following website[…]

  78. 78. 名前:https://gquery.org/ 投稿日:2023/02/18(Sat) 09:59:26 ID:ad9296a0e            ★コメ返信★

    gquery.org/

    […]that may be the finish of this post. Here you will obtain some web-sites that we believe you’ll enjoy, just click the links over[…]

  79. 79. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/21(Tue) 00:14:12 ID:f4376ef36            ★コメ返信★

    Click Here

    […]below you will locate the link to some sites that we consider you need to visit[…]

  80. 80. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/23(Thu) 15:49:06 ID:a2b4f5687            ★コメ返信★

    Click Here

    […]Here are several of the web pages we advise for our visitors[…]

  81. 81. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/24(Fri) 13:04:11 ID:9247408ba            ★コメ返信★

    Click Here

    […]that will be the finish of this report. Here you’ll discover some internet sites that we consider you’ll value, just click the links over[…]

  82. 82. 名前:Click Here 投稿日:2023/02/25(Sat) 15:44:13 ID:ce5301da1            ★コメ返信★

    Click Here

    […]one of our visitors not too long ago advised the following website[…]

  83. 83. 名前:domain-portfolio 投稿日:2023/03/01(Wed) 01:36:21 ID:2fcbd2853            ★コメ返信★

    domain-portfolio

    […]the time to read or visit the content or sites we have linked to below the[…]

  84. 84. 名前:running bottoms 投稿日:2023/03/04(Sat) 01:52:34 ID:2a2ea02fe            ★コメ返信★

    running bottoms

    […]we like to honor quite a few other world-wide-web websites on the web, even when they aren’t linked to us, by linking to them. Beneath are some webpages worth checking out[…]

  85. 85. 名前:best cardano stake pool 投稿日:2023/03/04(Sat) 02:52:39 ID:0c1d0dc4e            ★コメ返信★

    best cardano stake pool

    […]just beneath, are a lot of entirely not associated websites to ours, even so, they’re surely worth going over[…]

  86. 86. 名前:Google reviews 投稿日:2023/03/08(Wed) 11:31:06 ID:f3e751dda            ★コメ返信★

    Google reviews

    […]check below, are some completely unrelated internet websites to ours, having said that, they’re most trustworthy sources that we use[…]

  87. 87. 名前:Porn australia 投稿日:2023/03/10(Fri) 04:01:02 ID:494ec0ea6            ★コメ返信★

    Porn australia

    […]Every when in a even though we decide on blogs that we read. Listed below would be the most current internet sites that we decide on […]

  88. 88. 名前:reputation defenders 投稿日:2023/03/13(Mon) 14:40:00 ID:b7a16703a            ★コメ返信★

    reputation defenders

    […]we came across a cool internet site that you simply may possibly get pleasure from. Take a search when you want[…]

  89. 89. 名前:2023 Books 投稿日:2023/03/20(Mon) 07:02:52 ID:619d6a3e1            ★コメ返信★

    2023 Books

    […]Every as soon as inside a while we pick blogs that we read. Listed below are the newest web sites that we choose […]

  90. 90. 名前:obituaries 投稿日:2023/03/23(Thu) 02:05:38 ID:30d651033            ★コメ返信★

    obituaries

    […]Locate a cemetery and dead people worldwide / How to Locate Someone in a Cemetery […]

  91. 91. 名前:Computer Science Programs in Egypt 投稿日:2023/04/25(Tue) 13:18:09 ID:61eeb402d            ★コメ返信★

    Computer Science Programs in Egypt

    […]just beneath, are a lot of totally not associated web-sites to ours, nevertheless, they’re certainly worth going over[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事