1: 名無し 2021/10/02 12:23:54
Vガンダムはトラウマシーンが幾つかあるが
2万人以上のサイキッカーの思念波と、マリアの祈りで発生させるサイコウェーブで人類を退化させて眠らせるエンジェルハイロゥもその1つ
こちらも怖い演出だった
3: 名無し 2021/10/02 12:30:07
俺は被弾した輪からサイキッカー入りのカプセルがポロポロこぼれ落ちるのがトラウマだったよ
24: 名無し 2021/10/02 12:44:30
サイキッカーボロボロ落ちてるやつ血だとか苦悶の表情描かれてたりで怖いわ
4: 名無し 2021/10/02 12:31:01
外壁破壊したらサイキッカーの死体がゾロゾロ外に流れてくる見せ方もやばい
7: 名無し 2021/10/02 12:32:41
最後はサイキッカー達がエンジェルハイロゥやべえので地球から離れてそのまま宇宙の果て目指します!ってザンスカ主力艦隊巻き込んですっ飛んで行くんだっけ
22: 名無し 2021/10/02 12:42:18
>7
連邦の艦も取り込まれてる
46: 名無し 2021/10/02 13:22:15
>7
小説じゃ地球圏が駄目なら新しい星を目指しましょうと全員強制拉致
当然ザンスカールだけじゃなく連邦にリガミリティアも
11: 名無し 2021/10/02 12:35:45
ニュータイプ論は下火になったのに超能力者は普通に存在して万人単位でいるとかおかしいですよ!?
18: 名無し 2021/10/02 12:39:23
>11
万単位いるのは凄いけど単にジオン語が廃れただけだから別に能力者自体が減ったとかじゃないしね
14: 名無し 2021/10/02 12:37:31
ニュータイプはエスパーではありません
15: 名無し 2021/10/02 12:38:26
>14
本当にエスパー出すやつかあるか!
21: 名無し 2021/10/02 12:42:10
さも当然のごとくサイキッカーとか言い出してビビった思い出
27: 名無し 2021/10/02 12:45:24
定義が曖昧で存在しない理想の比喩みたいにすらなってるNTと違って
一応何か脳波が条件に合うみたいな基準がはっきりしてる分探しやすくて集められたんだろう多分
39: 名無し 2021/10/02 13:05:57
トラウマってほどじゃないが酒場でいきなり客を撃ち殺すルペシノとかなかなかキテるねVガン
49: 名無し 2021/10/02 13:26:46
>39
鉄血序盤でハエダを躊躇なく射殺した三日月にも通じるものがある
13: 名無し 2021/10/02 12:36:48
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
16: 名無し 2021/10/02 12:38:50
>No.892329072
ウッソがなんか達観し過ぎてる部分あって全体的に悲壮感が薄めなんだよな
48: 名無し 2021/10/02 13:26:03
>16
私のせいでおばさんが
シャクティーのせいじゃないわよ、そうよねウッソ?
よくわかりません。母さんです
34: 名無し 2021/10/02 12:51:48
母さんですはえぐいよな
よく思い付くわ
37: 名無し 2021/10/02 13:02:25
「母さんです」が注目されがちだけど他にもトラウマシーン満載だよな
38: 名無し 2021/10/02 13:04:33
>37
1クール目終了時にシュラク隊メンバーが入れ替わってるのは主人公サイドとは思えないよ
12: 名無し 2021/10/02 12:36:20
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
61: 名無し 2021/10/02 14:33:29
>No.892328935
裸のおねえさん達の断末魔がカエルがつぶされたみたいで怖い
40: 名無し 2021/10/02 13:06:55
上にあるビキニお姉さんのビームサーベルも威力の想像くらいはしたとしても実際に描いちゃうのが凄い
8: 名無し 2021/10/02 12:32:42
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
20: 名無し 2021/10/02 12:41:45
>1633145562689.jpg
このシーンの何が怖いってわざわざ処刑される姿をウッソ達にも見せる老人たちが怖い
9: 名無し 2021/10/02 12:33:14
音が怖いシーンも多いよなVガン
序盤であった命が砕ける音とか「ぴぎゃー!」ってホラー映画並み
63: 名無し 2021/10/02 14:37:54
2話のここもすごかったな…
65: 名無し 2021/10/02 14:49:49
>63
実質1話なんで震える
64: 名無し 2021/10/02 14:45:17
Vガンダムは笑いあり涙あり心震わせられる小さなお子様にもオススメのハートフルガンダムです!
子供が主人公だし名作劇場みたいなキャラデザだから安心して見られるに決まってるだろ