1: 名無し 2022/01/16 00:10:11
バーザムってすごいマイナー機体だったと思うけどいつから人気出たの?
2: 名無し 2022/01/16 00:16:57
人気無かったみたいだな
4: 名無し 2022/01/16 00:20:18
海外でも大人気なんですけど?
6: 名無し 2022/01/16 00:23:54
Ζだけじゃ好きになる理由ないよね
12: 名無し 2022/01/16 00:32:44
>6
AOZのフリージアン小隊で
8: 名無し 2022/01/16 00:25:58
TR計画の集大成の次期主力機がバーザムであるということは知っているな?
9: 名無し 2022/01/16 00:27:46
>8
ああ
57: 名無し 2022/01/16 01:06:44
AOZの話はいらない
62: 名無し 2022/01/16 01:08:51
>57
AOZほど真面目にバーザムについて語ってくれてる公式作品ないのに…
24: 名無し 2022/01/16 00:48:35
なんか最近猛烈な勢いで設定盛られてない?
28: 名無し 2022/01/16 00:51:30
>24
ドラムフレーム組み込んだTR計画の集大成だな
11: 名無し 2022/01/16 00:31:01
割と真面目に昔から好きだっていう人もいることは忘れないでほしい
13: 名無し 2022/01/16 00:33:35
俺は当時コミックボンボンの近藤和久連載のΖに出て来た時から好きだったよ
10: 名無し 2022/01/16 00:29:16
個人的には頭のみ格好いいと素直に思う
ムーブメントとしてはひとえにザムコラだろう
19: 名無し 2022/01/16 00:40:36
きゃあ
こんなにあるの!
21: 名無し 2022/01/16 00:43:26
>19
コレがないぞ
25: 名無し 2022/01/16 00:49:42
>19
コレもないか
27: 名無し 2022/01/16 00:51:12
バーザムカスタムとはハイバーザムとかバーザムキャノンとか
色々想像は尽きない
40: 名無し 2022/01/16 00:56:20
>27
陸戦や海戦や鹵獲は出た
14: 名無し 2022/01/16 00:34:22
少しはMk-IIに寄せろよって昔から思ってる
22: 名無し 2022/01/16 00:43:26
>14
そもそもMk-Ⅱの量産機って設定自体が番組終了後にどこからともなく生えてきたモノなので
16: 名無し 2022/01/16 00:35:13
もともとMk2無関係だからとばっちりすぎる
23: 名無し 2022/01/16 00:46:47
> そもそもMk-Ⅱの量産機って設定自体が番組終了後にどこからともなく生えてきたモノなので
サンライズオフィシャル設定だったと思う
どこの本で初めて出た記述かはわからんけど
87: 名無し 2022/01/16 02:24:55
>23
何?バーザムはMk-Ⅱの量産型ではないのか?
26: 名無し 2022/01/16 00:51:02
正直マークII云々は気にしないに限る
31: 名無し 2022/01/16 00:52:30
というかティターンズ主導でMK-IIの後に作ったスタンダードな量産機ってのがバーザムしかいないんで
結果的に直系の後継機ってことになってる気はする
58: 名無し 2022/01/16 01:06:58
一口にバーザムといっても色んなザムがいるからな
皆心にザムをもっているのだろう
61: 名無し 2022/01/16 01:08:46
>58
ザムザザーは異世界転生したバーザムの子孫だよね
63: 名無し 2022/01/16 01:09:14
>61
ザムしか繋がりがないのだが
64: 名無し 2022/01/16 01:10:22
>61
じゃあゲルズゲーはゲルググの子孫か
67: 名無し 2022/01/16 01:11:42
んなこといったらバーザムの起源がビクザムになってまう
70: 名無し 2022/01/16 01:13:53
ザムってビグザムやアッザムと同じでジオニックの名前だよな
なのに開発したの地球連邦ってどういうことだよ
79: 名無し 2022/01/16 01:27:37
俺の中でバーザムはゲシュタルト崩壊ってワードと結びつきつつある
当時のアニメ雑誌の時点でMk-Ⅱの量産云々はあったらしいが
デザインの時にそういうつもりでデザインしたわけじゃないそうで