1: 名無し 2022/01/27 14:54:11
ガンダムUCがヒットした理由って
結局シャアっぽいキャラとジオンに皆が飢えてただけなのでは?
2: 名無し 2022/01/27 14:56:18
久々の宇宙世紀だったから
102: 名無し 2022/01/27 15:50:34
言うほど宇宙世紀に飢えてたか?
113: 名無し 2022/01/27 15:52:16
>102
はい
今がちょっと供給過多すぎるくらいには
5: 名無し 2022/01/27 15:00:04
逆シャア直後の時代をアニメ化ってだけでワクワクするよ
7: 名無し 2022/01/27 15:01:42
メカデザが良かったからプラモは売れた
12: 名無し 2022/01/27 15:10:52
過去作の人気メカ出しまくりで新規メカもかっこいいし
サイコパワー全開で良くも悪くも知名度上がるからな
14: 名無し 2022/01/27 15:12:11
まず単純に映像のクオリティが高い
19: 名無し 2022/01/27 15:17:24
序盤普通に楽しめたから掴みが良かった
サイコフレームがなんなのかは突き詰めなくて良かったんじゃないかな…
20: 名無し 2022/01/27 15:18:09
作ってる方は劇場版Zに手ごたえあった感じなんだろうかと思ったら
けっこう離れてんな…
23: 名無し 2022/01/27 15:19:32
>20
UCの企画始まったの05年だから劇場Z真っ最中よ
33: 名無し 2022/01/27 15:24:45
ユニコーンのパワーで何でも解決かというと割と打ちのめされてる…
35: 名無し 2022/01/27 15:25:32
>33
ギルボアさんもロニさんもマリーダさんも救えないしダクザさんは殺しちゃうし
36: 名無し 2022/01/27 15:27:14
ガノタが作ったガノタのための作品ってイメージがある
43: 名無し 2022/01/27 15:33:09
>36
そのガノタに忌み嫌われてる!
44: 名無し 2022/01/27 15:33:53
>43
そんなに嫌われてたらここまで人気にはならんのでは?
40: 名無し 2022/01/27 15:32:03
メカデザがいい
作画と殺陣がいい
bgmがいい
脚本の構成が上手い
売れる要素しかない
52: 名無し 2022/01/27 15:36:32
バナージが良い奴すぎて…
57: 名無し 2022/01/27 15:38:21
>52
おじさんキラーすぎる…まっすぐ進んで欲しくなる
58: 名無し 2022/01/27 15:38:50
原作時点じゃそんな人気でもなかったからOVAのMS同窓会パワーだと思う
68: 名無し 2022/01/27 15:41:38
冒頭のクシャトリヤvsスタークジェガンの時点で凄いの始まったな…ってなった
77: 名無し 2022/01/27 15:45:14
ハサウェイとかこれ以上に初見に厳しいと思うけどよく受けたなって思う
84: 名無し 2022/01/27 15:47:02
>77
こういうのは結局話題性>>>>>映像作品としての質>>原作の知名度だ
みんなが見てる!じゃあ見る!って層の方が圧倒的に多いんだよ
91: 名無し 2022/01/27 15:48:24
>77
スレ画の経験も踏まえて更に洗練された細かい絵作りと心情描写に尽きる
93: 名無し 2022/01/27 15:48:49
ハサウェイはなんでガンダム知らん人にもウケたか謎
95: 名無し 2022/01/27 15:49:23
>93
ガノタは知らんかもしれんが監督普通に有名監督なので
94: 名無し 2022/01/27 15:49:20
ハサウェイは取っ掛かりのネタ部分が冒頭に詰まってるからな…
98: 名無し 2022/01/27 15:50:04
>94
みんなカボチャ見に行ったの!?
103: 名無し 2022/01/27 15:50:47
>98
みんな暇なんだな…
99: 名無し 2022/01/27 15:50:23
>94
冒頭15分とPVを見るだけでいい親切設計
ついでに本編にも興味を持って貰えて御の字
96: 名無し 2022/01/27 15:49:50
何でこんなのが売れてるの…?ってシリーズファンに思われてる作品ほど売れる法則ある気がする
145: 名無し 2022/01/27 16:01:47
>96
つまりククルス・ドアンの島もバカ売れするってことだろう?
>記事43
アンチ(主に○厨)がそう言い張ってるだけで、ほとんどのガノタは好いてる。