新着記事

人気記事

宇宙世紀「MSの単独飛行にはミノフスキーフライトがー」ジオン「…ほーん」

1: 名無し 2022/03/27 02:48:15▼このレスに返信

>オーパーツ
2: 名無し 2022/03/27 02:50:51▼このレスに返信
ミノフラより先に圏内飛行!
4: 名無し 2022/03/27 02:51:43▼このレスに返信
バイアランより先に単独飛行!
6: 名無し 2022/03/27 02:53:21▼このレスに返信
ホバーの延長みたいな飛び方じゃなくてがっつり空飛んでる…
7: 名無し 2022/03/27 02:53:25▼このレスに返信
加速中のケルゲレンに追いつける程度の飛行能力
9: 名無し 2022/03/27 02:54:12▼このレスに返信
>7
やべえよなこいつ…
21: 名無し 2022/03/27 03:01:34▼このレスに返信
初速とはいえケルゲレンに追いつけるからな
20: 名無し 2022/03/27 03:01:11▼このレスに返信
開発した奴らが超優秀だったんだろう
機体もスタッフも全てなくなったから詳細はわからないんだ
10: 名無し 2022/03/27 02:54:39▼このレスに返信
これすごいの?
14: 名無し 2022/03/27 02:57:32▼このレスに返信
>10
ガンダムですら大ジャンプが限界の技術の時代に普通に飛行するどころか上にある通り大気圏離脱のために加速してるケルゲレンに追いつけてる
15: 名無し 2022/03/27 02:58:00▼このレスに返信
>10
MS開発史が覆るレベルの存在
18: 名無し 2022/03/27 03:00:18▼このレスに返信
>15
ジェット満載にして無理やり高速で飛んでるだけなのでそうでもない
ドップの親戚とも言える
112: 名無し 2022/03/27 04:28:42▼このレスに返信
>18
なんで他の機体はそれやらないんです?
22: 名無し 2022/03/27 03:02:22▼このレスに返信
護衛についてたんだからある程度の戦闘行動はできるんだろう…
29: 名無し 2022/03/27 03:05:43▼このレスに返信
>22
ショートフィルムで普通に飛んで戦ってたやつ
11: 名無し 2022/03/27 02:55:13▼このレスに返信
BDのオマケで立体機動もしちゃってます
33: 名無し 2022/03/27 03:09:29▼このレスに返信
youtu.be/CGYGRBI6_Hk
普通に飛んで戦ってるやつはこれ

42: 名無し 2022/03/27 03:13:40▼このレスに返信
>33
実際の映像は初めて見たけど言われてるほど不自然には思わないな
急速上昇と滑空が基本だし
45: 名無し 2022/03/27 03:18:52▼このレスに返信
>33
この戦法ならガトリングよりグレネードとかのほうが良さそう
80: 名無し 2022/03/27 03:47:17▼このレスに返信
>33
これ時系列がちょっと不思議なんだよね
エレドアさんがまだ負傷から復帰しておらずカレン姐さんが陸ガンに乗ってて何故かサンダースがホバーでアシストしてる…
でも甘ちゃんの機体はもうイージーエイト
23: 名無し 2022/03/27 03:02:24▼このレスに返信
まぁでも結局のところ普段使いするならドダイとMSの組み合わせでいいなって…
36: 名無し 2022/03/27 03:10:44▼このレスに返信

コレでさえ超長距離飛行できてるのだから爆発四散したグフの開発部はよほどの無能である
fu919887.png

50: 名無し 2022/03/27 03:22:38▼このレスに返信
>36
それ手が塞がってるから攻撃出来ませんよね?
39: 名無し 2022/03/27 03:13:29▼このレスに返信
ドダイどころか絶対想定してないルッグンでさえなんかザクぶら下げて飛べるの凄いよな…
59: 名無し 2022/03/27 03:27:43▼このレスに返信
そもそも…なんでMSを飛ばしたがったんだ?
63: 名無し 2022/03/27 03:28:42▼このレスに返信
>59
地上での展開速度の遅さを飛ばすことで解決しようとした
88: 名無し 2022/03/27 03:53:29▼このレスに返信
グフフの元になったであろう飛行試験型は何でグフだったんだろうな
ベースがザクやドムのがそれっぽい気がする
89: 名無し 2022/03/27 03:55:33▼このレスに返信
>88
まだドムは無い時代だしザクを地上向けに軽量化したのがグフなんだから地上でなんか試験やろうとしたらザクよりグフの方が良い
90: 名無し 2022/03/27 03:55:51▼このレスに返信
>88
ザクはまだしもドムは飛行試験型をホバーに改造した機体のデータを元に開発された機体だ
94: 名無し 2022/03/27 04:00:58▼このレスに返信
なるほどドム開発過程の機体だったんだ
そういや足の形状がドムだわ
95: 名無し 2022/03/27 04:01:24▼このレスに返信
ドムに繋がるなら飛行試験型グフ結構重要な存在だったんだな
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/03/28(Mon) 18:16:57 ID:a4e3d714d            ★コメ返信★

    こんなん乗ってる奴はミンチになるな

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/03/28(Mon) 18:20:35 ID:50bc85384            ★コメ返信★

    グフカスのワイヤーアクションも耐荷重どうなってんの?だよな
    まあ気にしてないけど

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2022/03/28(Mon) 18:36:39 ID:8cbae04c3            ★コメ返信★

    人型であのレベルなら相手が飛べない時代のMSなら十分お釣りがくる。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/03/28(Mon) 19:19:09 ID:70fd192f3            ★コメ返信★

    まぁ普通のスラスター以外に、足に四つも熱核ジェットぶちこんでるから、
    稼働時間考えないなら、あるいはバイアランよりも飛べる機体ではあるかもしれん。

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/03/28(Mon) 19:19:36 ID:907d39de0            ★コメ返信★

    監督交代してからはそんな細かい事無視でアクション優勢にしたから08自体がオーパーツ気味になったしな

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/03/28(Mon) 19:50:37 ID:736ff3861            ★コメ返信★

    グフフライトタイプは好きじゃない、はっきりいうと嫌い
    飛行試験型の爆発事故でテストパイロットごと機体が失われ、結局ドダイを使うことになったっていう開発史を無視して飛べました!っていわれてもなあ
    先達のおこぼれに預かっているだけのくせにそれを蔑ろにする姿勢が好かん

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/03/28(Mon) 19:55:10 ID:261edca0f            ★コメ返信★

    ※6
    何が爆発したのか不思議なまさかの爆発事故だよね…

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/03/28(Mon) 19:57:41 ID:a4e3d714d            ★コメ返信★

    ドダイに乗れば飛べるのもだいぶ意味不明だけどガンダム沼に漬かると疑問も出なくなるんだろな

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/03/28(Mon) 19:59:27 ID:398e5a705            ★コメ返信★

    ※7
    やっぱり加速したせいでエンジンが爆発したんじゃあ…

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/03/28(Mon) 20:02:37 ID:ca251b0a2            ★コメ返信★

    うまくいかずに空中分解した失敗作扱いの機体を同じ時代で発展させて大成功したことにしちゃう架空戦記みたいなことするから劇中劇と言われちゃうんだ・・・
    某ヅダおじさんに謝れ!

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/03/28(Mon) 20:09:24 ID:261edca0f            ★コメ返信★

    ※9
    エンジンって言っても地球仕様だと融合炉で作った流体パルスか電気でファンを回してるだけ、推進剤も燃料使うわけじゃないから、モーターを爆発させるジオンスゲーって話なのかな…

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/03/28(Mon) 20:29:32 ID:7b705347f            ★コメ返信★

    タービンブレードがちぎれ飛んで核融合炉に突き刺さったとか、いろいろ想像の余地はあるよ

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/03/28(Mon) 20:37:52 ID:79946f1f4            ★コメ返信★

    SFS、ルッグン、ドップ、グフフ

    たぶんこの辺りが飛べるのは推進剤を無茶苦茶に使って強引に飛ばしてるからだと思うことにしてる

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/03/28(Mon) 21:07:14 ID:261edca0f            ★コメ返信★

    ※13
    核動力が使える時点で大気中で推進剤わざわざ使う意味ないよ

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/03/28(Mon) 21:26:37 ID:7633051cc            ★コメ返信★

    元々長時間多分為に推進剤は多めに積んでた、航続距離無視してバーニア全開にしたらほんの短時間ケルゲレンに追随出来た
    ぐらいが落とし所なんじゃね
    ドダイ使えばザクだって飛べるんだから、極端な事言えばジャスティスみたいにドダイ相当のデカいバックパック背負えば飛ばす事自体はフツーに出来るんだよ
    わざわざそんな事しても空戦では戦闘機に勝てないから飛ばさないだけで

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/03/29(Tue) 09:57:35 ID:9ce95c751            ★コメ返信★

    そりゃ飛べるか飛べないかでいったら、
    人間用のジェットパックだって既に実現してるわけで、
    「燃料が続く限りは」MSが一定時間空中機動することは可能だろう。
    1年戦争の時期でもガンダムや陸戦ザクやグフでも長距離ジャンプは出来るんだからな。
    グフ飛行試験型は単純にその長距離ジャンプ能力を特化させて
    「長時間のジャンプ対空を可能にしただけ」だわな。

  17. 17. 名前:MilitaryGirl 投稿日:2022/04/07(Thu) 18:25:20 ID:185444192            ★コメ返信★

    ($x[@”.$) こんにちは、私はウクライナから来ました。私は移転オプションを探しています。あなたが私を助けたいのなら、ここに私の写真とビデオがあります: >>>ujeb.se/WPRc5K

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/05/03(Tue) 00:46:15 ID:80c8894dc            ★コメ返信★

    グフ→ドムは納得しかけたけどメーカー違くない?!

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2022/05/03(Tue) 22:27:54 ID:1e2a777f2            ★コメ返信★

    イージーエイト固すぎじゃない?

  20. 20. 名前:名無しのPS5速報さん 投稿日:2022/06/22(Wed) 12:10:44 ID:b6b97281f            ★コメ返信★

    いくらなんでも主人公補正強すぎじゃないですか。
    見てて萎える。

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2022/08/21(Sun) 16:59:07 ID:d59280f7a            ★コメ返信★

    ※18
    グフはツィマッドがライセンス生産だかしてる設定がある

  22. 22. 名前:Leandro Farland 投稿日:2022/11/03(Thu) 19:15:37 ID:05dab34da            ★コメ返信★

    Leandro Farland

    […]the time to study or go to the material or websites we’ve linked to beneath the[…]

ガンダム記事

新着記事

人気記事