1: 名無し 2025/03/31 20:34:10▼このレスに返信
4: 名無し 2025/03/31 20:43:47▼このレスに返信
9: 名無し 2025/03/31 20:50:22▼このレスに返信
19: 名無し 2025/03/31 21:13:00▼このレスに返信
主翼は揚力発生用じゃなくて機種の上げ下げに使うだけなんだろう
16: 名無し 2025/03/31 21:04:09▼このレスに返信
18: 名無し 2025/03/31 21:12:43▼このレスに返信
シミュレーションを二度やっただけなのにコレに乗って
宇宙空間でシャアと戦うリュウさんすげえ
宇宙空間でシャアと戦うリュウさんすげえ
12: 名無し 2025/03/31 20:56:45▼このレスに返信
脱出カプセルなのに戦闘機として使えてしまうオーバースペック
38: 名無し 2025/03/31 22:22:04▼このレスに返信
「脱出ポッドに戦闘機として運用できる能力を付与する」とか、かかるコストは倍じゃ済まねえよな
22: 名無し 2025/03/31 21:37:24▼このレスに返信
F15イーグルの1/3くらいの大きさで宇宙飛べるし酸素あるしミサイルバルカン撃って合体変形出来るんだ
流石未来
流石未来
30: 名無し 2025/03/31 21:57:31▼このレスに返信
1Gの巨大な月面都市作れる科学力だから…
26: 名無し 2025/03/31 21:45:22▼このレスに返信
12000馬力
馬力標記止めて低出力設定になったゼータ時代になっても12000馬力(8825.985kW)
馬力標記止めて低出力設定になったゼータ時代になっても12000馬力(8825.985kW)
31: 名無し 2025/03/31 21:59:58▼このレスに返信
44: 名無し 2025/03/31 22:42:54▼このレスに返信
41: 名無し 2025/03/31 22:26:37▼このレスに返信
49: 名無し 2025/03/31 22:56:38▼このレスに返信
胴体スカスカなのでコアファイター自体に腹部胸部の動作機構が入っているのが自然
つまりコアファイターはコンニャクみたいにグニャグニャ動くはず
つまりコアファイターはコンニャクみたいにグニャグニャ動くはず
ガンダムを苦しめたグフより強い。