新着記事

人気記事

コアファイター「ガンダムのお腹に入ります、脱出も出来るし戦闘も出来ます。」←無理あるだろ

1: 名無し 2025/03/31 20:34:10▼このレスに返信

コアファイター
4: 名無し 2025/03/31 20:43:47▼このレスに返信

このサイズじゃ絶対リュウは収まらないよね
7: 名無し 2025/03/31 20:46:41▼このレスに返信

>4
コレならリュウさんもゆったりと
9: 名無し 2025/03/31 20:50:22▼このレスに返信

主翼の有効面積が座布団2枚分ぐらいしかないよね
15: 名無し 2025/03/31 21:02:50▼このレスに返信
>9
多分エンジン出力だけで飛んでるタイプ
19: 名無し 2025/03/31 21:13:00▼このレスに返信
主翼は揚力発生用じゃなくて機種の上げ下げに使うだけなんだろう
16: 名無し 2025/03/31 21:04:09▼このレスに返信

公式実物大
18: 名無し 2025/03/31 21:12:43▼このレスに返信
シミュレーションを二度やっただけなのにコレに乗って
宇宙空間でシャアと戦うリュウさんすげえ
12: 名無し 2025/03/31 20:56:45▼このレスに返信
脱出カプセルなのに戦闘機として使えてしまうオーバースペック
13: 名無し 2025/03/31 20:59:30▼このレスに返信
>12
しかもVTOL
20: 名無し 2025/03/31 21:19:23▼このレスに返信
>13
内装式のロケットランチャーと機銃付
どこにそんなスペースあるんだと言いたくなる贅沢仕様
21: 名無し 2025/03/31 21:34:22▼このレスに返信

>20
劇中で機銃の弾倉交換シーンあったけどシートの位置的にこれ入らんやろ…って
29: 名無し 2025/03/31 21:55:33▼このレスに返信
>21
弾倉以前に伸縮機構の段差があるのに機銃四連装してるとかもう…
38: 名無し 2025/03/31 22:22:04▼このレスに返信
「脱出ポッドに戦闘機として運用できる能力を付与する」とか、かかるコストは倍じゃ済まねえよな
22: 名無し 2025/03/31 21:37:24▼このレスに返信
F15イーグルの1/3くらいの大きさで宇宙飛べるし酸素あるしミサイルバルカン撃って合体変形出来るんだ
流石未来
25: 名無し 2025/03/31 21:44:28▼このレスに返信

>22
そしてほぼ同じサイズで人型に変形するレギオス(νガンダムくらいなら収納できそう)
28: 名無し 2025/03/31 21:50:46▼このレスに返信
>25
このサイズで核融合炉2基がけとかすげぇな‥
30: 名無し 2025/03/31 21:57:31▼このレスに返信
1Gの巨大な月面都市作れる科学力だから…
26: 名無し 2025/03/31 21:45:22▼このレスに返信
12000馬力
馬力標記止めて低出力設定になったゼータ時代になっても12000馬力(8825.985kW)
31: 名無し 2025/03/31 21:59:58▼このレスに返信

ガンダムのコアブロックにはならないオリジンのコアファイター
42: 名無し 2025/03/31 22:39:22▼このレスに返信
>31
あら
オリジンてコアブロックないんだっけ
最後の脱出どうしてたか全然覚えてないや
43: 名無し 2025/03/31 22:41:24▼このレスに返信

>42
ガンダムに内蔵されたのはこのコアポッド
45: 名無し 2025/03/31 22:45:46▼このレスに返信
>43
ああなんかそう見せられると思い出す
ありがとうなんかモヤモヤしてた
44: 名無し 2025/03/31 22:42:54▼このレスに返信

ジャブローで改修受けて搭載された
41: 名無し 2025/03/31 22:26:37▼このレスに返信

初期デザイン
49: 名無し 2025/03/31 22:56:38▼このレスに返信
胴体スカスカなのでコアファイター自体に腹部胸部の動作機構が入っているのが自然
つまりコアファイターはコンニャクみたいにグニャグニャ動くはず
コメント
  1. 1. 名前:雑魚1 投稿日:2025/04/01(Tue) 16:27:55 ID:6eba93f9c            ★コメ返信★

    ガンダムを苦しめたグフより強い。

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2025/04/01(Tue) 16:42:52 ID:edb105837            ★コメ返信★

    12000馬力?
    ガンダムが1800馬力しかないんですが

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2025/04/01(Tue) 16:55:19 ID:a55a245ae            ★コメ返信★

    ※1
    でもグフの数倍コストかかりそう、そしてマゼラトップと相打ち。大赤字やろなぁ。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2025/04/01(Tue) 18:21:50 ID:461c979ce            ★コメ返信★

    >記事31
    >ガンダムのコアブロックにはならないオリジンのコアファイター
    コアとは…(哲学

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2025/04/01(Tue) 19:15:11 ID:b5ab5fe6b            ★コメ返信★

    ※4
    戦闘機を中核に様々な追加装備が付く、例えばブースターを付けてコアブースター
    他にも色々計画されていたのかもしれない(ガンダムの事は忘れる

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2025/04/01(Tue) 22:46:39 ID:40b16b66c            ★コメ返信★

    旧1/100ガンダムの脇腹はコアファイターの
    横部(翼を畳んだところ)だったから
    これであの動きはすげーよなぁと思ったもんだが
    いつの間にかどのプラモでも脇腹部分(?)の装甲が出来てた

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2025/04/02(Wed) 08:47:34 ID:74b4c0da4            ★コメ返信★

    ※6
    画面上では最初から有るぞ。

ガンダム記事

新着記事

人気記事