1: 名無し 2022/04/12 01:34:13
ふとした時に握って誤作動しそう
2: 名無し 2022/04/12 01:34:43
緊急脱出がそこはヤバいだろう
15: 名無し 2022/04/12 02:19:12
アクセルとブレーキの踏み間違いどころじゃねーな
17: 名無し 2022/04/12 02:22:22
訓練中に緊急脱出して怪我するやつ続出しそう
5: 名無し 2022/04/12 01:58:08
これで握り込んだら力んだ時押しちゃう
10: 名無し 2022/04/12 02:12:02
戦闘機とかだと脱出は椅子の下らへんに思いっきり引っ張るやつあるよね
72: 名無し 2022/04/12 03:35:52
薬指小指の使用を想定した設計やめろ
74: 名無し 2022/04/12 03:36:56
クリスタのキーボードショートカットだってまちがえるのに
7: 名無し 2022/04/12 02:08:56
色分けしろ
8: 名無し 2022/04/12 02:10:27
操縦桿ガチャガチャで人型の機械動かすのはキツいよ
28: 名無し 2022/04/12 02:48:17
>8
やっぱりパイロットの動きをトレースするシステムだよな
20: 名無し 2022/04/12 02:26:11
ロックオンは現代の戦闘機でも凝視するとオートでやってくれるんだっけ
9: 名無し 2022/04/12 02:11:43
最低でも一部脳波コントロールじゃないと人型巨大ロボは操縦できないと思う
12: 名無し 2022/04/12 02:13:22
そこでこの音声認識
13: 名無し 2022/04/12 02:14:28
>12
やれ!ジャイアントロボ!
22: 名無し 2022/04/12 02:37:34
モーションキャプチャーのスーツ着て自分の体と同じ動きさせるのが一番現実的
58: 名無し 2022/04/12 03:16:43
>22
やはりあのキツキツスーツか…
25: 名無し 2022/04/12 02:42:07
阿頼耶識という手段が最良だと言っている
26: 名無し 2022/04/12 02:46:33
>25
手術超痛そうなのが一番きついよアレ
14: 名無し 2022/04/12 02:17:24
制御棒2本で自由自在に動かせる鉄人を見習え
37: 名無し 2022/04/12 02:59:27
>14
実は鉄人28号の操縦系がそれ、リモコン握った者がやれと一言言えばあとは鉄人側で全部いい感じにやってくれる超AIが搭載されていたとか
29: 名無し 2022/04/12 02:50:06
どの作品か忘れたけど操作自体は明確に動作が決められてなくて
パイロットが操作したい気分をいい感じに空気読んだAIが解釈して動かしてるってのがあったけど
どんだけすげえAIなんだよ…と思った
50: 名無し 2022/04/12 03:08:39
>29
多分ナデシコ
31: 名無し 2022/04/12 02:51:20
>29
パイロットもう要らんだろこれ!?
33: 名無し 2022/04/12 02:54:27
>31
パイロットが何をしたいか目的を入力する必要があるだろ
38: 名無し 2022/04/12 03:00:28
サーベルで斬ったり鍔迫り合いする時はどこまで自動でやってるんだろうな…
39: 名無し 2022/04/12 03:02:28
サーベルの振りってゲームのように予め決められた動きをするでは説明できない動きが多いよね
46: 名無し 2022/04/12 03:06:19
>39
サーベル振るボタンを押すと攻撃が間に合いそうならそのまま当てに行って相手の攻撃の方が速そうだと自動的に防御に移ってくれるとか?
…これだと近接戦闘の巧さがパイロットに関係なさそうだな
54: 名無し 2022/04/12 03:10:31
サーベルの振りは何パターンかのオートとトラックボールで振りの軌跡を操作できるマニュアルがあるのかもしれない
75: 名無し 2022/04/12 03:37:22
歩けと思ったら歩く位トレースしてるのにレバガチャもあるエヴァの操縦系はどう分けてるんだろう
83: 名無し 2022/04/12 03:46:00
>75
武器は手動なのは事故防止じゃないかな
86: 名無し 2022/04/12 03:48:41
>75
シンクロ率高まり過ぎてもヤバいみたいだし乗って操縦してる感を残す為じゃない?
19: 名無し 2022/04/12 02:25:56
νガンダムとかビルドファイターズの玉のやつよりは良いかな
23: 名無し 2022/04/12 02:39:53
>19
ビルドファイターズのは一番楽そうじゃない?
73: 名無し 2022/04/12 03:36:17
パッドで操作したほうがいいぜ
そんなあなたに謎レバーいっぱいのチェンゲ版ゲッターをですね