1: 名無し 2022/05/10 10:34:03
ガンダムみたいな外見だけどガンダムじゃない機体
5: 名無し 2022/05/10 10:37:21
ガンマガンダム
17: 名無し 2022/05/10 10:46:02
>5
どこがガンダムみたいな外見なんだ
20: 名無し 2022/05/10 10:47:35
>17
クワトロのレス
8: 名無し 2022/05/10 10:38:19
シスクード
2: 名無し 2022/05/10 10:35:20
ユニコーンもF91も開発段階ではガンダムという名称ではないが外見が偶然そうだったからガンダムを名乗った
7: 名無し 2022/05/10 10:38:15
>2
アナハイムのガンダムが存在する世界で「いやぁ偶然顔がガンダムに似ちゃいましたね」はありえないだろう
204: 名無し 2022/05/10 13:17:43
F計画の発端は強いガンダムの復活だからガンダム顔なのは偶然じゃないよ
21: 名無し 2022/05/10 10:47:43
ユニコーンはRXナンバーでアナハイム製であの顔でガンダムじゃないは無理では
45: 名無し 2022/05/10 11:03:36
>21
ジーライン「そうだね」
11: 名無し 2022/05/10 10:40:07
ヒュッケバインもそうだな
110: 名無し 2022/05/10 11:35:01
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
112: 名無し 2022/05/10 11:36:28
>110
スパロボでこういう台詞ありそう
117: 名無し 2022/05/10 11:39:35
>110
26: 名無し 2022/05/10 10:52:10
一般人からみたらこれもガンダムに違いない
30: 名無し 2022/05/10 10:55:19
>26
ゲームは全部ファミコン呼び的なやつね
41: 名無し 2022/05/10 10:59:54
ガンダムぽいならツノとツインアイと顎は必須よね
52: 名無し 2022/05/10 11:06:20
立体化製品は商標の関係でガンダムってついてるのか作中でもガンダム扱いなのかよく分からない奴
70: 名無し 2022/05/10 11:14:50
>52
アカツキのOS起動画面
78: 名無し 2022/05/10 11:17:20
>70
アカツキ仕様だけど結局ガンダムOSベースなのね
56: 名無し 2022/05/10 11:08:58
シードってガンダムじゃないのか
63: 名無し 2022/05/10 11:13:00
>56
劇中でガンダム呼びされた事は無かった筈
予告でマリューさんが連呼しとるが
68: 名無し 2022/05/10 11:14:26
>63
キラは数える程度にはガンダムって言ってた気がする
77: 名無し 2022/05/10 11:17:16
>63
キラがOS頭文字縦読みでガンダム?ってなって以降キラが個人的にたまーに呼ぶくらいだね
72: 名無し 2022/05/10 11:15:48
SEEDはガンダムって名称もMS用のOSの名前の頭文字縦読みだしね
83: 名無し 2022/05/10 11:19:42
OS名がガンダムだからと言って機体がガンダムとはならんやろ
今度でる新しいiOS欲しいわなんて言わない
81: 名無し 2022/05/10 11:18:29
00世界だと1期は太陽炉積んでればガンダム
2期からは外見も考慮に入れるみたいな感じだったっけ
101: 名無し 2022/05/10 11:30:20
>81
GNドライブ搭載機は広義では全部ガンダムタイプにはなる
狭義のガンダムタイプでもジンクスⅣはガンダムタイプ扱いだったかな
60: 名無し 2022/05/10 11:11:25
そもそもRX-78以外のガンダムってほぼ自称ガンダムじゃないの
64: 名無し 2022/05/10 11:14:03
>60
機体名なんだからそりゃ自称でしょ
215: 名無し 2022/05/10 13:24:07
連邦軍が作って名前にガンダムが入ってるから
どんな定義にしてもガンダムから漏れることがない完璧なガンダム
259: 名無し 2022/05/10 13:46:19
顔がガンダムならと言ってもガンダム顔も範囲広すぎてな
250: 名無し 2022/05/10 13:41:30
もう面倒だから世界ガンダム認定協会の三つ星を獲得したMSだけが公式にガンダムを名乗ることが許されるようにしようってならんかったんだろうかUC世界
連邦の力弱まってアナハイムがイケイケなあたりのタイミングで認定団体認めさせてこう
252: 名無し 2022/05/10 13:42:47
ガンダムセレクション最高金賞3年連続受賞
ブルGとかはどうなん