1: 名無し 2022/11/02 18:41:05
2: 名無し 2022/11/02 18:47:38
このマゼラベース改造したみたいな車両いる?
3: 名無し 2022/11/02 18:50:48
>2
失礼な!我が残党軍の最大戦力だぞ!
4: 名無し 2022/11/02 18:51:09
fu1605494.png
5: 名無し 2022/11/02 18:51:20
もう終わりだ猫の組織
7: 名無し 2022/11/02 18:52:16
だが待って欲しい
ザメル並みの砲弾が飛ばせるんだぜ
6: 名無し 2022/11/02 18:51:34
背中に背負うとか腕につけるとかできないのか
10: 名無し 2022/11/02 18:53:30
衝撃に耐えると関節が痛むからね
変えの部品がね
9: 名無し 2022/11/02 18:53:03
どこで使われたかは知らないが最初からこういうことをしようと思って作った訳じゃなくて苦肉の策か残党軍のお手軽レシピなのは分かる
11: 名無し 2022/11/02 18:57:13
ザクに別なことさせて単体で撃てたほうが良くない?
12: 名無し 2022/11/02 18:59:28
>11
着弾予測がザクのFCS頼りなんだろうな
16: 名無し 2022/11/02 19:02:29
>12
なんか測距用ザクみたいなのがいた気がする
27: 名無し 2022/11/02 19:18:53
>16
有線ドローンかなんかで観測装置だけ飛ばした方が便利じゃないか?
13: 名無し 2022/11/02 18:59:50
揚弾機をザクにやらせるのはいいと思う
砲の構造をシンプルに出来るし
14: 名無し 2022/11/02 19:00:30
毎回お前らが無理くり擁護するのが面白い画像
15: 名無し 2022/11/02 19:01:25
>14
無理くり擁護というか物としてこういうのができた経緯をこういうメリットがあるからこうなったんだよ、みたいな感じじゃなかろうか
17: 名無し 2022/11/02 19:02:38
タンクに弾積んで一緒に運ぶとかならいいだろうけどサイズデカすぎてやべー威力になりそう
19: 名無し 2022/11/02 19:05:27
これが要る戦況ならザクが豆鉄砲もってうろうろするよりは良さそうだな
24: 名無し 2022/11/02 19:11:18
砲自体簡易な構造で済むし
陣地攻撃とかにはいいんじゃないか
25: 名無し 2022/11/02 19:15:23
実際現実でも迫撃砲は安くて効果的だったしこういうのもあるかもしれない
26: 名無し 2022/11/02 19:18:26
数揃えたら強そう
28: 名無し 2022/11/02 19:19:21
むしろこの運用の柔軟性こそがMSよね
30: 名無し 2022/11/02 19:20:46
>28
MSの機動性をかなり殺しちゃってるんですがそれは
35: 名無し 2022/11/02 19:22:28
>30
どこが?
追加装備とかも一切なしだから接近されたらそのままザクJとして運用できるぞ
36: 名無し 2022/11/02 19:24:06
>35
ザクが接近戦でドンパチしてる間に放置される迫撃砲くんがかわいそう
38: 名無し 2022/11/02 19:25:06
>36
後方に下がりなさいよ
33: 名無し 2022/11/02 19:21:40
常に機動力を発揮し続けなきゃいけない状況ばかりでもないしな
42: 名無し 2022/11/02 19:29:50
なにもせかせか動くだけが機動力ではない
8: 名無し 2022/11/02 18:52:56
作業機械というルーツを考えればこれが合理的なのかもしれん
29: 名無し 2022/11/02 19:19:53
増えすぎた野良ザクの雇用問題を解決するために生み出された職業
なんか絶妙に初日のバイト君感がある
弾こめる向きこっちで合ってたっけ?的な