1: 名無し 2022/12/08 02:37:23
クソダサガンダム貼る
2: 名無し 2022/12/08 02:38:46
ガウォークですよね?
3: 名無し 2022/12/08 02:39:32
>2
ガンダムです
4: 名無し 2022/12/08 02:40:57
これでMS形態なのが本当に酷い
6: 名無し 2022/12/08 02:43:39
でもこのクソダサフォルムに惹かれるんだ
7: 名無し 2022/12/08 02:45:35
これ武器は…?
9: 名無し 2022/12/08 02:47:02
>7
機体下部から出す隠しマニピュレーターからのビームサーベル
8: 名無し 2022/12/08 02:46:29
これはこれでかっこいい気がする
突き出た胸っていいよね
10: 名無し 2022/12/08 02:47:28
この頭みたいなものが頭じゃなくて機首近くの普通ならコクピットの部分が本当の頭
分かるか!
11: 名無し 2022/12/08 02:47:49
後ろのがダミーヘッドで
前に埋まってるのがガンダムヘッドなんだっけか…ややこしい
13: 名無し 2022/12/08 02:49:26
本物の顔もあまりガンダムヘッドとは思えない…
20: 名無し 2022/12/08 02:55:17
ダミーの頭ってなんの必要があってついてるのかわかんね…
狙うならここを狙って下さいって事…?
21: 名無し 2022/12/08 02:56:41
>20
第二世代の時点ではは基本的に目立っちゃいけないからこういった隠密性とセンサー機能の両立の検証も必要だった
15: 名無し 2022/12/08 02:49:54
こんなんでもフェレシテの機体の中だと初めて組織外にガンダムバレしたやつ
16: 名無し 2022/12/08 02:50:08
発展途上というか実験機に振り切れてるデザインが良い
17: 名無し 2022/12/08 02:51:27
>16
イアンのおやっさんの加入はマジで天啓だったんだなぁと
45: 名無し 2022/12/08 05:09:00
>16
マジで見た目が戦闘機を人型っぽくしました!感溢れてるしな…
もうちょっとこう…戦闘機系TFみたいな見た目にするとか…
51: 名無し 2022/12/08 05:47:42
>45
これが可変機開発が活発だったZの世代の技術力での実験機ならわかるが…
46: 名無し 2022/12/08 05:21:45
コレをキュリオスにしたんだからおやっさんスカウトが大きすぎる…
18: 名無し 2022/12/08 02:52:31
理論提唱者の禿も起動兵器ガンダムがどういう形になるかは
考えてなかっただろうしな…
22: 名無し 2022/12/08 03:12:04
…これガンダムOO系列なの!?
23: 名無し 2022/12/08 03:12:38
>22
キュリオス系列のご先祖様たるアブルホールさんだぞ口を慎め
19: 名無し 2022/12/08 02:53:51
よく見るとだいぶキュリオスなんだな
24: 名無し 2022/12/08 03:13:46
アストレアとサダルスードはだいぶエクシアとデュナメスなのに
これだけこれだからめっちゃ笑ってしまう
27: 名無し 2022/12/08 03:15:33
>24
流用かぁ…となってる所で次にこれが来るからいいんだ
35: 名無し 2022/12/08 04:05:25
>24
サダルも装甲皆無だしアストレアしか戦えねえ
32: 名無し 2022/12/08 04:00:00
Gジェネでこいつ起点に序盤でバエル作れるから少し知名度上がった
53: 名無し 2022/12/08 05:48:16
めちゃめちゃ登場頻度が高いヤツ
これガンわたはん