新着記事

人気記事

【ガンダム】オカルト無しユニコーン VS 後期ジェガン←どっちが強いの?

1: 名無し 2022/12/16 21:07:58▼このレスに返信

オカルト無しのユニコーンガンダムと後期のジェガンはどっちが強い?
4: 名無し 2022/12/16 21:13:28▼このレスに返信
首が強いほうが強い
16: 名無し 2022/12/16 21:27:12▼このレスに返信

>4
5: 名無し 2022/12/16 21:13:30▼このレスに返信
超能力者の乗った方
6: 名無し 2022/12/16 21:15:12▼このレスに返信
必殺技を先に使った方かな
7: 名無し 2022/12/16 21:15:29▼このレスに返信
ジェガン
8: 名無し 2022/12/16 21:16:36▼このレスに返信
ユニコーンの運動性じゃ大型タイプで駄目なジェガンに翻弄されるでしょ
12: 名無し 2022/12/16 21:21:26▼このレスに返信
ジェガンが勝って面白いシチュならジェガンが勝つよ
62: 名無し 2022/12/16 23:22:38▼このレスに返信
より主役扱いしてもらえるほうが勝つ
まあジェガンが主役のガンダムなんてそう描かれやせんと思うが
13: 名無し 2022/12/16 21:23:48▼このレスに返信
てかそもそも宇宙世紀110年代のジェガンってどんくらいの性能なの
18: 名無し 2022/12/16 21:31:12▼このレスに返信
>13
νぐらいのカタスペは保障しさらに小型ほどじゃないが飛べる
宇宙戦でもなければ圧倒的にユニコーンが不利
57: 名無し 2022/12/16 22:39:59▼このレスに返信
>18
コロニー内ならザクでも飛べるぞ
11: 名無し 2022/12/16 21:21:01▼このレスに返信
後期ジェガンはνガンダムよりちょっと上ぐらい
20: 名無し 2022/12/16 21:34:55▼このレスに返信
ジェスタがほぼνガンダムに近い性能
14: 名無し 2022/12/16 21:24:03▼このレスに返信
カタログスペックどうこう言ったとこで
基本設計自体古いジェガンじゃどうにもならんだろ
47: 名無し 2022/12/16 22:26:17▼このレスに返信
ジェガンってそんなに進化するの?
49: 名無し 2022/12/16 22:31:02▼このレスに返信
>47
R型は段違い
無印ジムとジムⅢよりもジェガンとは差があると思っていい
53: 名無し 2022/12/16 22:37:08▼このレスに返信
>47
30年使ってるからな
1stから逆シャアの期間の2倍ある
ただそれでもF91時代では雑魚でしかない
48: 名無し 2022/12/16 22:30:52▼このレスに返信
素材から既に違うからパイロットの腕が同等ならジェガンに勝ち目無いだろ
21: 名無し 2022/12/16 21:35:33▼このレスに返信
ニュータイプがのれば機体に特別な装備がなくてもビームマグナムを弾くオーラを放つジェガンになるさ
23: 名無し 2022/12/16 21:37:11▼このレスに返信
>21
サイコミュ載せてないのにそれやれてる機体は一応無いのでは
25: 名無し 2022/12/16 21:38:44▼このレスに返信
デストロイモードはオカルト扱い!?
27: 名無し 2022/12/16 21:40:27▼このレスに返信
>25
オカルトに反応して勝手に起動するシステムは十分オカルトの範囲では
28: 名無し 2022/12/16 21:40:34▼このレスに返信
>25
オカルトパワーないとデストロイになりもしない
29: 名無し 2022/12/16 21:42:49▼このレスに返信
オカルト無しでもサイコフレームはパイロットの脳波受信して反応速度上げるから普通に強いよ?
オールドタイプの微弱な感応波でも受信出来るからニュータイプじゃなくても大丈夫
31: 名無し 2022/12/16 21:50:49▼このレスに返信
>29
デストロイモードがオカルトならサイコフレームもオカルトだろう残念ながら
50: 名無し 2022/12/16 22:31:39▼このレスに返信
>31
サイコミュ全否定じゃん
32: 名無し 2022/12/16 21:53:28▼このレスに返信
ニュータイプは存在そのものがオカルトだからこのルールだと一番に除外
ニュータイプに反応するデストロイモードも除外
33: 名無し 2022/12/16 21:53:31▼このレスに返信
ミノフスキー粒子はオカルトじゃないの?
34: 名無し 2022/12/16 21:55:33▼このレスに返信
>33
誰がばらまいても使えるのでオカルトではなく科学
67: 名無し 2022/12/16 23:47:03▼このレスに返信
後期ジェガンって比べるならユニコーンじゃなくてリ・ガズィあたりじゃないの
69: 名無し 2022/12/16 23:51:22▼このレスに返信
>67
サイコミュ積んでないというならまあそう
スペックならν
71: 名無し 2022/12/16 23:58:42▼このレスに返信
>67
性能差あり過ぎやろ
26: 名無し 2022/12/16 21:39:14▼このレスに返信
ユニコーンの方がノーマルよりちょっと速いけど多分装備の世代で負ける
サッカーボールになると勝ち目無い
38: 名無し 2022/12/16 21:59:50▼このレスに返信
ジェガンは最強のニューガンダムのベースになったくらい基本設計がカッチリしてるからユニコーンなんか一蹴じゃない?
63: 名無し 2022/12/16 23:25:53▼このレスに返信
ジェガンの強さを語る程
クロスボーンバンガードのMSの凄さを思い知らされる
64: 名無し 2022/12/16 23:27:13▼このレスに返信
ジェガンサッカーは世代の圧倒的な違いをうまく表現してると思う
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2022/12/17(Sat) 20:09:06 ID:7b4274321            ★コメ返信★

    戦う場所と装備次第だろ
    全部の条件が同じならカタログスペックで話は終わる

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2022/12/17(Sat) 20:12:26 ID:474d4b604            ★コメ返信★

    NTーDやサイコミュシステム、サイコフレームとオカルトシステムありきの機体からオカルト要素抜いたら、ただのガンダリウム合金の塊では?

  3. […] このサイトの記事を見る […]

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2022/12/17(Sat) 20:43:07 ID:150c7a54b            ★コメ返信★

    スペックならユニコーンが上でしょ。漫画版UCにジェガン(別だったかも)とユニコーンが取っ組み合いになって、ジェガンはユニコーンにパワー負けして振り払えなかったうえに、ユニコーンに腕ごと引きちぎられてたシーンがあったはず。

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2022/12/17(Sat) 20:55:56 ID:9dae0b709            ★コメ返信★

    ユウ・カジマ「お?出番か?」

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2022/12/17(Sat) 21:00:11 ID:b117a40a4            ★コメ返信★

    ジェガン信者って字面だけで笑っちゃうんだがw

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2022/12/17(Sat) 21:00:28 ID:437748c19            ★コメ返信★

    ※4
    比較してるのは後期型ジェガンだよ

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2022/12/17(Sat) 21:04:42 ID:ef8127078            ★コメ返信★

    ぶっちゃけご都合
    クロボンで技術低下を言い訳に古い魔改造が戦えてる時点で条件とパイロット次第だろ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2022/12/17(Sat) 21:12:43 ID:aaa20b0c5            ★コメ返信★

    時代が進んでも運用目的が違うからどうなんだろうね
    ハイエンド機と比べてビームマグナム運用耐久性など壁があるように思うよ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2022/12/17(Sat) 22:07:50 ID:c84fcf7b9            ★コメ返信★

    こういうユニコーンが憎くてしょうがない人達ってなんなんだろうね

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2022/12/17(Sat) 22:09:40 ID:83ede8b56            ★コメ返信★

    ※2
    NTーDやサイコミュシステム、サイコフレームあたりは宇宙世紀では技術として確立した部分でオカルト扱いではないと思うけど
    オカルトは機体起因?やパイロットが起こす未解明の部分や現象の力を指していて、実用化された部分だけでもユニコーンの方が尖った性能ありそう

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2022/12/17(Sat) 22:37:49 ID:437748c19            ★コメ返信★

    ※10
    君にはそう見えるんだw

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2022/12/17(Sat) 22:57:45 ID:2fb81e84b            ★コメ返信★

    ジェガンだろう
    カタログスペック見てもデストロイモード(オカルトなし)とほぼ同程度
    その他の数値に出ない部分は30年分進歩してるわけだし

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2022/12/17(Sat) 23:34:43 ID:50d1e1618            ★コメ返信★

    ウィキペディアでスペック調べてきたけど、JもMもRもユニコーンにスペック負けてるんだな
    マグナムを防げるような盾も無いしジェガンが負けるのでは?

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2022/12/18(Sun) 00:19:39 ID:92d4640c3            ★コメ返信★

    パイロットにもよるだろうが両方とも素人ではない教導ができるほどのエースとすれば、1対1ならユニコーンが勝つだろう

    乗りやすさや操縦性はソラ20~30年の蓄積があるジェガンが圧倒しているだろうが単純なスペックで言うならオカルトなしでもユニコーンが上なんだ。20年前の当時最新のレーシングカーと現在のスカイラインをレース場で比べるようなもんじゃね?一般道路ならともかく限界性能を引き出せるレース場ならレーシングカーが勝つだろ

    デモあまり意味のない比較だとは思うけどな

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2022/12/18(Sun) 05:48:51 ID:3e9347478            ★コメ返信★

    ※14
    近接戦が主なジェガンじゃ武装で敵わないんだよな
    格闘ならワンチャンあるけど追いつけないし出力で負けてるからサーベルを貫通型にして相討ちが精一杯
    そもそも到達点でもあるワンオフ機と発展余地のある汎用機を戦わせるのは無理がある

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2022/12/18(Sun) 06:09:34 ID:1a66a7f8c            ★コメ返信★

    ※13
    スペックが同程度ってざっくり過ぎじゃない?
    wikiだとジェガンはユニコーンより重量が14%重くてスラスター総推力が26%も負けてる
    これ見ただけでもジェガンは機動力で完全に劣るよ、しかもユニコーンモード相手にだし
    その上火力でも負けてる

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2022/12/18(Sun) 06:13:28 ID:1a66a7f8c            ★コメ返信★

    ※17に追記
    ジェガンのスペックは後期と言われるJ型ね

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2022/12/18(Sun) 08:28:51 ID:08cab98b9            ★コメ返信★

    ※17
    数字としてでてるスペックはデストロイモード時の基準スペックよ
    不安定だから「測定不能」となってるだけで
    あれをユニコーンモード時と勘違いしてるやつが多いけど
    シナンジュと比較すれば分かる話

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2022/12/18(Sun) 09:10:41 ID:1a66a7f8c            ★コメ返信★

    ※19
    ガンダムwikiに「ユニコーンモードの総推力」として出てる数字が142600kg
    ジェガンJ型の総推力が113030kg
    重量は変形前後で変わらんぞ

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2022/12/18(Sun) 09:13:21 ID:cd338a6d6            ★コメ返信★

    >記事14
    ジェガンとRX-0じゃ、設計は数年の違いでしかないだろ

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2022/12/18(Sun) 13:59:57 ID:08cab98b9            ★コメ返信★

    ※20
    ガンダムwikiの記述が間違っている、ユニコーンモードのスペックなんて
    数字で公開された事ないから、全長以外は
    スラスター数からしてデストロイモードのスラスターの数なんで明白なのよ

    そもそもユニコーンモードでシナンジュより3割り増しの推力なんて
    本気で信じてるわけ?ちょっと考えればわかりそうなもん

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2022/12/18(Sun) 19:05:01 ID:1a66a7f8c            ★コメ返信★

    ※22
    ならジェガンが強いって根拠もないな

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2022/12/20(Tue) 23:19:45 ID:8ac3d2e37            ★コメ返信★

    >>オールドタイプの微弱な感応波でも受信出来るからニュータイプじゃなくても大丈夫
    反応自体はするけど、1号機のユニコーンじゃサイコフレームの性能を大して引き出せないぞ
    バンシィノルンとかフェネクスみたいに搭載サイコフレームを増加してないと、オールドタイプの感応波を受信しない

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2023/01/26(Thu) 00:55:31 ID:94d4ed233            ★コメ返信★

    ユニコーンもオカルトパワー以外は別に当時なりの性能だしな
    後の時代の機体に勝とうと思ったらオカルトパワーに頼るしかない

    そしてパイロットと状況次第ではバイオセンサー程度でもオカルトパワーは出るので
    オカルトパワーありで考えると何でもありになりすぎて議論のしようもない

ガンダム記事

新着記事

人気記事