新着記事

人気記事

【ガンダム】GP01←こいつが地上用みたいに誤解されてるよな

1: 名無し 2023/01/13 10:10:02▼このレスに返信

不具合のあるプログラム入れたから動けなくなったのになぜか地上用だから宇宙でまともに動くことすらできないと誤解されてるやつ
2: 名無し 2023/01/13 10:12:54▼このレスに返信
宇宙用に調整しないといけないからプログラムを入れたんだろ!!
4: 名無し 2023/01/13 10:17:45▼このレスに返信
>2
わざわざやる必要がないのと使えないのは違う
10: 名無し 2023/01/13 10:25:14▼このレスに返信
おっちゃんの性能そのまんまにフレームをがっつり回収したから変な物ぶち込まず正しいプログラム入れてたら普通に宇宙で動いてたろ
そもそも地上用ではなくないか
13: 名無し 2023/01/13 10:35:09▼このレスに返信
だってvsシリーズとかでもろくに飛べないし
バトオペでも宇宙無理じゃん…
3: 名無し 2023/01/13 10:16:51▼このレスに返信
ニナに泣きついてたらどうにかなった
23: 名無し 2023/01/13 10:56:02▼このレスに返信
>3
ニナのプログラムでもジム以下だと本人が言ってる
5: 名無し 2023/01/13 10:17:48▼このレスに返信
別にハードそのものは平気なんだよなこのままで
6: 名無し 2023/01/13 10:20:12▼このレスに返信
姿勢制御用のスラスタ増設くらいはするんじゃないかfbまでいかなくても
いや記憶曖昧だな本体そのままだっけ…
12: 名無し 2023/01/13 10:33:49▼このレスに返信
>6
本体もFbレベルではないが手を加える必要がある
14: 名無し 2023/01/13 10:36:38▼このレスに返信
>12
換装すれば宇宙でさらに強くなれるだけで換装しなけりゃ使えないわけではない
15: 名無し 2023/01/13 10:37:56▼このレスに返信
まずコアファイターを換装する必要があるからな
16: 名無し 2023/01/13 10:41:53▼このレスに返信
>15
それしなきゃまともに動かない程じゃないだろう
19: 名無し 2023/01/13 10:49:19▼このレスに返信
宇宙用のコアファイターに交換しなきゃいけなかったような気がしたけど違うかもしれない
22: 名無し 2023/01/13 10:53:08▼このレスに返信
>19
基本はそれで合ってる(背中のポッドブースターがコアファイター直結)
シーマにボロボロに壊されたから直すついでにどうせもう宇宙でしか戦わないからって事で
本体も宇宙専用パーツ色々付けてみた
顕著なのは肩の青ショルダー
38: 名無し 2023/01/13 11:06:58▼このレスに返信
2号機はそのまま宇宙で運用しても問題無かったんかな
あれもガトー側で再調整したんだろうか
45: 名無し 2023/01/13 11:12:16▼このレスに返信
>38
もともと移動がフレシキブルバインダーによるホバーと宇宙なら推力での移動なんで
GP01みたいに換装とかいらなかった
51: 名無し 2023/01/13 11:28:47▼このレスに返信
2号機は武装がアレだから元々宇宙がメインなんじゃないだろうか
46: 名無し 2023/01/13 11:14:07▼このレスに返信
そもそもRX-78GP02は単一仕様で全領域型の機体
26: 名無し 2023/01/13 11:00:34▼このレスに返信
アナハイムの不手際多すぎだろこの欠陥品
30: 名無し 2023/01/13 11:02:48▼このレスに返信
>26
しょうがねえだろ急にデラーズフリートが蜂起したんだから!
31: 名無し 2023/01/13 11:04:43▼このレスに返信
>26
試作機って本来そんなもんだし…
32: 名無し 2023/01/13 11:05:08▼このレスに返信
>26
試作品を調整中に持ち出したのが悪い
34: 名無し 2023/01/13 11:05:15▼このレスに返信
試作品として初代ガンダムが完璧すぎた
35: 名無し 2023/01/13 11:05:52▼このレスに返信
あれはもう最初から実戦するつもりの機体だからね
27: 名無し 2023/01/13 11:00:41▼このレスに返信
シナプスもバニングもニナも月の本社に持ってくまでちょっと待てって言ってるからな
REBELLIONに至ってはコウに代わりのジムカスタムまで用意してくれてた
29: 名無し 2023/01/13 11:01:56▼このレスに返信
>27
それはジムが余ってたからだろう
28: 名無し 2023/01/13 11:01:33▼このレスに返信
まともなプログラムを入れれば溺れることはなくなるけど
それでも多分シーマにはボコボコにされる
52: 名無し 2023/01/13 11:29:01▼このレスに返信
それはそれとしてノーガード状態であそこまでボコボコにされても中破レベルなのは堅すぎると思う
7: 名無し 2023/01/13 10:20:20▼このレスに返信
結局改修してフルバになったからヨシ!
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/01/13(Fri) 15:30:18 ID:7531cc642            ★コメ返信★

    フルバーニアンじゃない宇宙用の姿が気になる
    胸のカバーと脚の、多分コンフォーマルタンクくらいは元々予定あったんじゃないかと睨んでる

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/01/13(Fri) 16:33:04 ID:0e592e602            ★コメ返信★

    てか、OVA本編でもバニングのジムで出撃しろって言われてんじゃん?
    ペダル5だから気をつけてとか整備士から説明受けてたよね?

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/01/13(Fri) 17:13:34 ID:eefb3f3ba            ★コメ返信★

    ぶっ壊して改修するって話の都合のせいか
    あの回のコウはびっくりするくらい物分かりが悪いクソガキだったな…

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/01/13(Fri) 18:14:37 ID:31c4181d7            ★コメ返信★

    本来のfbじゃない方の宇宙仕様GP-01見てみたいよな。ガンプラバトルアニメとかに出ないかなぁ。本来の格闘仕様プロヴィデンスとかも見たいわ!

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/01/13(Fri) 20:54:56 ID:ada55eeaa            ★コメ返信★

    そのままじゃ宇宙じゃまともに動けねえって散々言われてんのに、わざわざ乗り換えてまで出撃して大破
    主人公も話作ってる奴もアホかと
    それまでガンダムの主人公達が脱走とかアホやって許されて来たのは
    現地徴用兵でおまけに他に人がいなかったりしてたからであって、
    正規軍人を主人公にしてやることか?w
    しかも修理終わったらそのアホをまた乗せるとかもうね…
    さすらいのホワイトベースじゃねえんだから、他にパイロットいくらでもいるってのに
    話作ってておかしいと思わなかったのか?

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/01/13(Fri) 21:16:52 ID:7531cc642            ★コメ返信★

    30年も前のアニメこき下ろして賢くなった気分になりたいのはわかるが、そんな話はしてないんだ

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/01/14(Sat) 09:46:03 ID:0e1bc60c5            ★コメ返信★

    >記事5
    本来はコアファイターだけ宇宙用に変える筈が大破したからついでにフルバーニアンにしたと言うのが初期のが設定だった筈

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/01/14(Sat) 19:15:53 ID:3fe293388            ★コメ返信★

    νガンダムアムロプランなんてもんが出るご時世だし本来の宇宙戦仕様GP01もそのうち設定起こされそう

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/01/14(Sat) 20:16:35 ID:4efb22188            ★コメ返信★

    ※7
    せめて胸カバーくらいつけないと剥き出しになってカッコ悪い…、と思ったけどHGUCの胸だった

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/01/14(Sat) 20:47:47 ID:5a2824050            ★コメ返信★

    ガンダムなんてプログラムもパーツも変えずにコロニー、宇宙、大気圏、地上、空中、水中と戦って何も問題なかったではないか
    なんでこいつはできないんだ?欠陥品か?

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/01/16(Mon) 00:42:49 ID:91bc51f36            ★コメ返信★

    ※10
    双方ともそういうコンセプトの機体だから
    RX-78-2はどこでも運用できるが、部品でいえば宇宙でしか使えないものと地上でしか使えないものが両方中に入ってるから使わない時にバラストになり器用貧乏になる
    GP01は宇宙·地上の用途によって部品をそれぞれの専用品に換装することで限定された戦場なら100%の力を発揮できる

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/01/24(Tue) 01:18:46 ID:8665cd30b            ★コメ返信★

    実際ガンダムウォーでも
    戦闘ステは1/1/1に為るものの宇宙には出れるから
    宇宙に出すと「そいつ宇宙に出れないよ?」言われて
    教えてやることが多かった、実際ジムカスタム以下の性能だが
    パイロット補正あれば関係ないし、リセットカードで盤面掃除する際の
    囮としても有用だった

  13. 13. 名前:3uncontrollable 投稿日:2023/01/27(Fri) 15:38:25 ID:de65ffcf5            ★コメ返信★

    1convinced

  14. 14. 名前:coursework uk 投稿日:2023/02/06(Mon) 00:03:05 ID:72d31515d            ★コメ返信★

    do my coursework online writingacoursework.com/

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/02/06(Mon) 13:17:28 ID:b791c368f            ★コメ返信★

    ※10
    コストやら使わない機能が生じる弊害やら…
    GP01の汎用っていうのは幅広い現場要求に応える仕様変更を前提にした設計ってあたりでしょうよ

  16. 16. 名前:intitle:dating 投稿日:2023/02/08(Wed) 23:15:09 ID:6b19fb737            ★コメ返信★

    free sites sexanddatingonline.com/

  17. 17. 名前:free dating apps 投稿日:2023/02/09(Thu) 08:18:09 ID:4e337a0ea            ★コメ返信★

    dating servie freewebdating.net/

ガンダム記事

新着記事

人気記事