1: 名無し 2023/02/02 01:34:30
うわー!誰コイツ!
4: 名無し 2023/02/02 01:42:37
>1
むしろ大多数の人が知ってる方のΞはこっちだろ!?
9: 名無し 2023/02/02 01:48:10
>4
大多数って言えるほどΞがメジャーになる日が来るなんて思ってなかった
14: 名無し 2023/02/02 01:54:30
>9
それは10年前くらいからそうでは…?
15: 名無し 2023/02/02 01:54:55
>4
もう映画版Ξの方が多数派だったりして…
33: 名無し 2023/02/02 02:24:59
>15
原作本の売上より映画の観客が多いかどうかは議論の余地はあるけど
TVでやっちゃったからもうね…
5: 名無し 2023/02/02 01:46:06
白系の色に変えたの意外だった
8: 名無し 2023/02/02 01:47:54
>5
死に装束といわれてなるほどなあと思ったがそもそもハサウェイ鬱ではあるけど死にに行くつもり毛頭ないよな
10: 名無し 2023/02/02 01:49:34
>8
そこは原作読んでるとどうなのか分かるからな
2: 名無し 2023/02/02 01:37:01
俺は青色多めの方が好きなんだけどなあ
6: 名無し 2023/02/02 01:46:21
真っ白なのもロールアウト直後っぽくていいけどやはり青色が良い…
3: 名無し 2023/02/02 01:38:53
劇場版2部以降に塗り直されるかもしれない
19: 名無し 2023/02/02 01:56:27
真っ白すぎるし色変えカラバリ商法のためにもこの色になりそうな気がしないでもない
11: 名無し 2023/02/02 01:49:46
色はそれぞれの良さがあるけど顔は今の昆虫顔の方が断然好き
ペーネロペーとの対比で映える
38: 名無し 2023/02/02 02:45:34
立体化されたのを見てから角の赤いののデカさが気になってしまった
39: 名無し 2023/02/02 02:49:05
アニメ版の顔は蛾みたいな顔してるしガンダムに擬態した昆虫みたいで好き
アムロにもシャアにもなれないハサウェイに似合う
49: 名無し 2023/02/02 03:22:34
全体的にはこっちのほうが好きだけど
新しい方のガンダムらしくない顔と手足の大きさは好き
51: 名無し 2023/02/02 03:32:42
デカいだけのガンダムよりは映画版みたいな歪な造形のほうがデカさに説得力があって好き
18: 名無し 2023/02/02 01:56:00
申し訳ないけど今見るとスレ画はダサい
22: 名無し 2023/02/02 01:58:28
歌舞伎役者って感じがする
16: 名無し 2023/02/02 01:54:59
胸にガンダム顔は残して欲しかった
13: 名無し 2023/02/02 01:53:54
胸のアンテナはやっぱりあったほうがいいと思った
17: 名無し 2023/02/02 01:55:00
>13
無くてもあってもかっこいい
34: 名無し 2023/02/02 02:36:05
こっちはこっちでかっこいいから好きだけど
貴様ら俗人はど思う?
35: 名無し 2023/02/02 02:41:28
俺は逆にアニメ版が異形にしようとして顔のバランスがおかしくなりすぎてるから嫌い…
36: 名無し 2023/02/02 02:41:31
こっちはヒロイックで映画版は化け物感が強い
41: 名無し 2023/02/02 03:04:17
こっちのトリコロール重視してるのも好きだよ
というか相変わらず何度見ても劇場版白いな!とは思う
だけどあのクソデカいマニピュレータが良すぎた
28: 名無し 2023/02/02 02:04:25
このΞを見るとその名はマフティー・ナビーユ・エリンが脳内で勝手に流れる
多分GジェネとVSシリーズが悪い
27: 名無し 2023/02/02 02:04:09
ガンダムもどきを駆るテロリストと化け物みたいなガンダムを駆る連邦の対比がいいのにね
53: 名無し 2023/02/02 04:06:30
全体のシルエットはガンダムっぽいのに異形顔のクスィー
全体のシルエットは化け物なのに顔は正統派なペーネロペー
52: 名無し 2023/02/02 03:34:42
ペーネロペーはGジェネのカラーリングが好きだ
21: 名無し 2023/02/02 01:58:12
ぶっちゃけて言うとどっちも好きだわ
48: 名無し 2023/02/02 03:22:16
うまく共存していってほしい
ハイスト版星野νガンダムに比べれば知名度高いよ