新着記事

人気記事

【水星の魔女】賛否あるけどこれだけ話題になってたら大成功の部類だよな

1: 名無し 2023/06/20 19:18:31▼このレスに返信

なんだかんだ大成功だよね水星
2: 名無し 2023/06/20 19:24:13▼このレスに返信
成功を疑う奴はいねえよ
3: 名無し 2023/06/20 19:29:47▼このレスに返信
個人的な好き嫌いはあるだろうけどそれはそれとしてね
4: 名無し 2023/06/20 19:32:54▼このレスに返信
0話1話から「こんなのガンダムじゃない」って★1付けてた連中は今でも頑なに自分の好みじゃないガンダムってだけで★1付けてるんかな
13: 名無し 2023/06/20 20:00:41▼このレスに返信
>4
1話になんかイマイチ乗れずにそこから先まだ見てないな…
5: 名無し 2023/06/20 19:33:44▼このレスに返信
いい意味でも悪い意味でも大衆的で古参がどう思うかはさておきそりゃ売れるわとはなる
17: 名無し 2023/06/20 20:07:36▼このレスに返信
期待してたのと違う!みたいなのは誰でもどうしてもあるだろうから仕方ない
個人的には駆け足すぎて忙しないからもう少し話数かけてじっくり見せてほしかった…
16: 名無し 2023/06/20 20:06:58▼このレスに返信
ガンダムじゃないって人がどれくらいガンダム知ってるのやらと常々思う
SDガンダムは全部観た上で言ってるのかな
20: 名無し 2023/06/20 20:09:44▼このレスに返信
いやSDの話と通常のガンダムシリーズは流石に話違くないかな?
22: 名無し 2023/06/20 20:11:13▼このレスに返信
こんなのガンダムじゃないというにはガンダムは色々やりすぎた
30: 名無し 2023/06/20 20:17:06▼このレスに返信
>22
なんでもガンダムなんだよ
37: 名無し 2023/06/20 20:24:21▼このレスに返信
>22
Zの時から言われてたしな
6: 名無し 2023/06/20 19:37:15▼このレスに返信
ガンダムじゃないって言うから巨大要塞とフェンシング出すね…
9: 名無し 2023/06/20 19:53:43▼このレスに返信
大成功だと思うけど分割2クールでもスケジュール綱渡りすぎる
14: 名無し 2023/06/20 20:01:23▼このレスに返信
展開が早いから見てて退屈はしない
15: 名無し 2023/06/20 20:05:00▼このレスに返信
総集編でまとめてもらえるからわかりやすくて助かる
34: 名無し 2023/06/20 20:21:42▼このレスに返信
一期の終わり方でもう二度とガンダム見てくれなくなるだろうな…って思ってたけど案外見てくれてる
38: 名無し 2023/06/20 20:24:29▼このレスに返信
だって面白えもん
39: 名無し 2023/06/20 20:24:41▼このレスに返信
2クールによる話の圧縮っぷりと勢いで流すスタイルが功を奏してると思う
18: 名無し 2023/06/20 20:09:07▼このレスに返信
若い子に向けるには若い作品にしなきゃだめなんだなあってのはすごく感じた
いつもは若い子に売ろうとしてもどうしてもおっさん味出てたのに今回本当に作品自体が若々しい
23: 名無し 2023/06/20 20:11:19▼このレスに返信
若い子向けっていうなら駆け足すぎるくらいじゃないとダメなんだろうね
24: 名無し 2023/06/20 20:12:52▼このレスに返信
軍事行動ではないもののスペーシアンとアーシアンの対立って構図自体はかなりガンダムしてるよね
32: 名無し 2023/06/20 20:18:37▼このレスに返信
>24
でも肝心のスレッタがそこにほとんど関わってないのはどうかと思う
40: 名無し 2023/06/20 20:27:05▼このレスに返信
わりとSNS特化なところはある
今まではSNSでバズっていた作品は売り上げや視聴者数もばかみたいに高かったけど水星はそこらへんはまあ普通に売れている程度なんだよな
21: 名無し 2023/06/20 20:09:57▼このレスに返信
毎週リアルタイムで見られるガンダムってやっぱりいいなぁって
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/06/23(Fri) 22:36:51 ID:2f3552e25            ★コメ返信★

    繰り返し観れる話作りをしてる印象があった。最新話見てから過去回見ると違った見え方したり、繰り返し視聴できる今の視聴環境とマッチしてると思う

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/06/23(Fri) 22:38:47 ID:f5cdc53b9            ★コメ返信★

    プラモもフィギュアも売れたし商業的には大成功
    キャラが強ければ多少の粗はなんとかなる

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/06/23(Fri) 22:48:45 ID:50b3511bf            ★コメ返信★

    初代から見てるおっさんだけど若い子に受けてるなら成功なんだろう
    こんなのガンダムじゃないなんてゼータの頃から言われてるからセーフ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/06/23(Fri) 23:01:13 ID:e56430343            ★コメ返信★

    後先考えてないバズ狙いの薄ら寒い展開のせいでガバガバシナリオ
    戦闘も鉄血より少ないし成功してるとはとても…

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/06/23(Fri) 23:01:42 ID:d4e5b4810            ★コメ返信★

    ※2
    ブルーレイが売れてないから失敗って言ってる奴いるよな

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/06/23(Fri) 23:06:41 ID:d4e5b4810            ★コメ返信★

    ※4
    出たよ逆張りガイジw
    だったらお前の好きなガンダムシリーズで一生シコっとけよw

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/06/23(Fri) 23:09:13 ID:e4d97e4aa            ★コメ返信★

    AGE,鉄血と微妙なのが続いた中で
    ようやく毎週楽しみになれるガンダムになってくれて良かったわ
    ただ2クール目は掛け足過ぎる
    もう終わりってのも物足りないので後1クール欲しかった

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/06/23(Fri) 23:11:37 ID:800518bb0            ★コメ返信★

    流石にこれでスベッタってのは逆張りすぎんよ

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/06/23(Fri) 23:14:53 ID:5fd2bb47f            ★コメ返信★

    おっさん味を抑えた結果おばさんキャラが増えたのか

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/06/23(Fri) 23:24:41 ID:58682ba04            ★コメ返信★

    本当に鉄血より戦闘少ないか?
    2/3以上は戦闘ある回じゃないか?

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/06/23(Fri) 23:29:20 ID:6d14d59f4            ★コメ返信★

    モビルスーツ戦に関してだけ自分の好みではないだけで
    それ以外は何年かぶりに毎週楽しみにできるアニメ
    原作がないオリジナルは先が見えないからいいのもある
    24話でも少ないと思ったし
    それに総集編が入って二回削られたのも惜しかったな

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/06/23(Fri) 23:34:44 ID:b25a4f4e4            ★コメ返信★

    良くも悪くもある程度SNSとかの感想見ながらワイワイ鑑賞するアニメで
    後から1人で一気見すると退屈かもな

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/06/23(Fri) 23:41:33 ID:941f1a8bb            ★コメ返信★

    商業としては大成功、アニメとしてはまぁ成功
    まんま展開がUCなんだよな、先行コラボやTVで取り上げて話題にさせたから話題になってる
    最初は面白いのに終盤で壮大になり過ぎてるところがまさにそれ

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/06/23(Fri) 23:51:36 ID:bfb41e5bc            ★コメ返信★

    展開ガバガバだろうがキャラが急変しようが
    文句言いながら毎週見てる時点で術中にハマってるんよ。

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/06/23(Fri) 23:56:37 ID:8078822c9            ★コメ返信★

    ※5
    今は円盤の売れ行きより放送日のツイッターのトレンドで判断したほうが精度高いよ
    とりあえず終盤まできてもキャリバーンがトレンド入りしてるから、成功はしてるよ

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 00:05:36 ID:2ade9752d            ★コメ返信★

    ※11
    総集編含まず24話だぞ

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 01:15:55 ID:c3d2a046a            ★コメ返信★

    ※14
    今時毎週見てる奴いるか?
    話題になった時しか見ないだろ

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 01:44:51 ID:864a054ed            ★コメ返信★

    ※10
    確認したが、1クール、2クールともにそれくらいやね
    まぁ、1クールはアバンでの振り返りやCパート、演習会も含めてだけど、除いても半分は戦闘回が入ってるから、4~5話に1回くらいのペースだった鉄血よりは確実に多い

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 02:25:41 ID:cef7641bc            ★コメ返信★

    こんなのガンダムじゃない!!
    って言ってるやつマジで存在するのか?

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 02:38:30 ID:522b02e71            ★コメ返信★

    ※15
    ツイッター()のバズ頼りでシナリオガバガバになった時点で作品としては終わっているんだよなぁ

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 02:50:01 ID:288285ac4            ★コメ返信★

    何の権威も実績も無い素人評論家様の評価よりは、SNS上の反響の方がまだ作品に対する評価の判断資料として有意であると言える

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 03:02:07 ID:095c30e26            ★コメ返信★

    「こんなのガンダムじゃない、このキャラが苦手」という感じで視聴拒否できたら楽なんだけど。自分の理解力が低いせいか、ストーリー・キャラともに魅力を感じないかな。
    まあOO、鉄血でも「次回が待ち遠しい」じゃなくて、「まあガンダム自体は好きだし、とりあえず見ようかな」というテンションだった。そっちは劇中の状況が分かる分、自分としては見やすかったと思う。水星は画面上の動きは分かるけど、いろいろと単語が出てくるから困る。総集編で説明されたっぽいけど、そこまで見ないと分かりづらいストレスはあるかも。

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 03:20:14 ID:58784103f            ★コメ返信★

    意外にあれ?あの事あっさりスルー?や
    あれ?これで出番終わり?な感じで話やキャラクターあまり深堀しないで
    サクサクさあ次次!みたいな展開で面白いけど話の重厚感があまり感じない気がする
    小説で期待
    地球編のオルコットさんのところでむ!これからか!と思ったけどあっさりだったし
    今の時代はこれ位展開速くないと次々新しい事に興味が向く今の若い人には
    面倒がられるのかねえ
    音楽もサビ聴いたら次の曲とか映画やドラマを早送りで見たりとか
    SNSチェック投稿してたりとか本当に若い人は忙しいんだなと思った

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 09:22:55 ID:5d091591b            ★コメ返信★

    誰かの成長のために人が死んでいく脚本が無理だわ
    本当の意味で生きてるキャラクターがいない

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 09:46:11 ID:636cc0f70            ★コメ返信★

    駆け足だからできたテンポ感が面白さに繋がってるかもしれないけど、逆に掘り下げが少ないのがちょっと不満っていう…

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 10:35:25 ID:c0ae27af2            ★コメ返信★

    今後もおもちゃ売れれば成功

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 10:36:32 ID:c0ae27af2            ★コメ返信★

    ※15
    トレンド笑

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 10:41:40 ID:a17996c29            ★コメ返信★

    ※24
    人が死んで成長しない脚本て例えばコナンかな?
    ガンダム向いてないからコナン見なよ
    声優がガンダムだからええやん

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 11:12:24 ID:0aa991ea1            ★コメ返信★

    キャラクターが会話シーンのたびにいちいち回想しないから発言の根拠や意図を汲み取るのにかなり前の回を見返す必要があったりする。
    その辺は小説的な作法だから映像作品しか追っ掛けない様な層には理解されにくいかもな。疲れるし。

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 11:39:48 ID:a88c0cd4e            ★コメ返信★

    反ポリコレが暴れない絶妙なラインの主人公設定

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 12:35:37 ID:10d27ae1f            ★コメ返信★

    ※15
    チェンソーマンだっけ?アンチだかが円盤売れてないって嬉々として叩いてたら、実はサブスクが好調で黒字だったって話
    まぁ、そもそもの話。単発的な利益しか見込めない円盤の売上だけ見て人気を論じるってのが、素人の浅知恵だったんだろうけどさ。特に、ガンプラって継続的な収益が望める商品のあるガンダムシリーズじゃ

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 13:31:26 ID:15dc01c4b            ★コメ返信★

    世間がなんと言おうが個人的には大成功
    ガンダムなのに「まともに面白い」のは個人的にSEEDの前半以来、他はメカはかっこいいけどね・・だから
    でも、終盤に入ってどんどん展開が雑になってるのが不安
    とってつけたような巨大要塞、よくよく考えるとやる理由があまりないラストバトル

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 13:38:38 ID:095c30e26            ★コメ返信★

    ※29
    学園の派閥(でいいのかな?)が『地球寮、ジェターク寮、ペイル寮、グラスレー寮』で4つ
    さらに会社が『ベネリット、ジェターク、ペイル、グラスレー』
    そして組織などで『カテドラル、ヴァナディース、宇宙議会連合、フォルドの夜明け』
    劇中の人物たちには常識でも、自分には単語が出てくるたびに「どこの、どういう関係だっけ?」で一苦労。

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 13:55:36 ID:e34e4b2ac            ★コメ返信★

    ※20
    ネット受け狙っただけのガバ展開だけじや人気でないってのは種死と血オが証明してンだわ

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 16:17:08 ID:58784103f            ★コメ返信★

    ※34
    また種鉄血アンチか
    こいつらどこのスレにも首突っ込んでくるな
    種鉄血の話なんてしてないのに無理やりこじつけて叩いてくるな
    そんな事に一生懸命な人生本当にもったいない
    余命幾ばくかない人と命取り替えれればいいのに人生不公平だな
    もっと生きたい真面目な世の中に貢献出来る人は救われ
    自分の思ったようにならなかったたかがアニメに不満あるやつは
    この世から去れるし良いことばかりなのに本当残念

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 16:27:33 ID:c92677e50            ★コメ返信★

    ※35
    キモい真似しとらんで履歴書の一つでも書けや

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 16:33:02 ID:e66acca5b            ★コメ返信★

    ※35
    デュエルに続いて特価投げ売りされないように買えよロボ魂ブリッツ

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 16:41:58 ID:e66acca5b            ★コメ返信★

    ※35
    じゃ、ネットで人様を侮辱するだけで何一つ世の中に貢献してない無能な役立たずの穀潰しであるお前が、世の人々から詰られ、足蹴にされ、悪し様にされる生き地獄の中で苦しみながら死ぬのは、極めて自然なことなんだな

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 16:50:22 ID:e66acca5b            ★コメ返信★

    ※35
    もう消されちまったけど、コイツが某所で嘘書いて種と嫁を中傷してたの見たときは笑ったね
    ほんと、普段説いてる教えを自ら破っておいて、良く他人を責められたなぁ種厨
    そう言うのを厚顔無恥って言うんだぜ

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 18:16:00 ID:e66acca5b            ★コメ返信★

    ※35
    この反応。水星はネット受けだけではないってこと、朧気ながらに理解はしてんだな森のヤツ

  41. 41. 名前:匿名 投稿日:2023/06/24(Sat) 20:00:55 ID:e66acca5b            ★コメ返信★

    ※32
    君の見る目が絶無ってことはわかった

  42. 42. 名前:匿名 投稿日:2023/06/25(Sun) 22:58:33 ID:5922edc9e            ★コメ返信★

    Gレコ(笑)とは大違いってことだ

  43. 43. 名前:匿名 投稿日:2023/06/25(Sun) 23:28:57 ID:df4e0fb18            ★コメ返信★

    ※39
    せっかく判明した劇種公開時期について、アレのせいでプレ限規制入って語れなくなっちまったんだよなぁ
    マジで逆神だわモリーゾ

  44. 44. 名前:匿名 投稿日:2023/06/26(Mon) 15:56:50 ID:b8628d1a7            ★コメ返信★

    本当に若者向けならモノローグとかの心情描写も丁寧に入れて分かりやすくするべきだけどな
    次から次へとコンテンツが溢れてる時代にくり返す見ることを前提とした作りは悪手のような気がするし、ライブ感で盛り上がってる部分もあるから本当に若者の新規を取り込めたのかといえば微妙かもしれない

  45. 45. 名前:匿名 投稿日:2023/06/27(Tue) 01:26:26 ID:5cdb8b69c            ★コメ返信★

    ※42
    その不人気のはずのGレコが劇場版公開するとはねぇ

  46. 46. 名前:匿名 投稿日:2023/06/27(Tue) 01:38:55 ID:5cdb8b69c            ★コメ返信★

    ※44
    単にお前さんの琴線に触れなかったってだけの話を若者論にすり替えるなよ
    バンダイが成功と認めるほどの人気を得られた時点で、今の若者には十分に伝わってる

  47. 47. 名前:匿名 投稿日:2023/06/27(Tue) 22:32:09 ID:6ee7f9027            ★コメ返信★

    若者に人気(データによると一番視聴数が多いのは3,40代)

  48. 48. 名前:匿名 投稿日:2023/06/28(Wed) 12:08:10 ID:666597dc6            ★コメ返信★

    ※47
    円盤売り上げガーの次は年齢別視聴数ガーか
    自分に都合の良い一部の数字で全体を語る、典型的な素人の業界人ごっこだな

  49. 49. 名前:匿名 投稿日:2023/06/29(Thu) 23:12:28 ID:e8e07406a            ★コメ返信★

    ※48
    円盤売上と視聴率で人気云々言えたのなんて種あたりまでだわな
    その種だってリバイバルブームの後押しあってとバレて来てるわけで
    素人にも分かる表面的な数字なんて何の指標にもならんわ

  50. 50. 名前:匿名 投稿日:2024/09/18(Wed) 11:18:59 ID:e09b1d465            ★コメ返信★

    ※6
    今更言うのもアレだけど、この後のFREEDOMでそれが正解になったな

    水星は死んだ、完全な当て馬だった

ガンダム記事

新着記事

人気記事