新着記事

人気記事

MGとかの1/100サイズのガンプラってみんなは好き?

1: 名無し 2023/10/08 19:27:34▼このレスに返信

1/100好きかい?
3: 名無し 2023/10/08 19:29:06▼このレスに返信
しゅき…
5: 名無し 2023/10/08 19:29:30▼このレスに返信
大好き
置き場所は死ぬ
41: 名無し 2023/10/08 19:37:42▼このレスに返信
マジででかいは正義を感じる1/100スケール
棚も圧迫する
8: 名無し 2023/10/08 19:30:11▼このレスに返信
ずっと1/144作ってたけどフルメカに手を出してから1/100に目覚めてしまった…
最近全然MGの再販ない…!
9: 名無し 2023/10/08 19:31:19▼このレスに返信
アレックスがかっこいい
盾でネタにされるけど!
12: 名無し 2023/10/08 19:32:03▼このレスに返信
1/144だとやっぱ省略されてるよな…って部分がちゃんとパーツ入ってるからやっぱサイズでかいと色々出来るのを痛感する
14: 名無し 2023/10/08 19:32:15▼このレスに返信
言う程複雑じゃないどころかパーツ大きくて作りやすい塗りやすいで楽しい
問題はほしいのが手に入らない
11: 名無し 2023/10/08 19:31:51▼このレスに返信
MGって今一番進化感じるんじゃない?
17: 名無し 2023/10/08 19:32:52▼このレスに返信
完成度に比例して値段もどんどん上がって行っている…!
18: 名無し 2023/10/08 19:33:21▼このレスに返信
MGエアリアル出たら売れそう
24: 名無し 2023/10/08 19:34:58▼このレスに返信
>18
フルメカで事足りてるかな…
改やキャリバーンならともかく
19: 名無し 2023/10/08 19:33:35▼このレスに返信
REで全然いいなって思った
MG新作出ないし
22: 名無し 2023/10/08 19:34:31▼このレスに返信
>19
フルメカも1年ちょっとに1つのペースだから…
26: 名無し 2023/10/08 19:35:11▼このレスに返信
初心者的な意見で申し訳ないのだけど
RGがある今ってMGはどういう立ち位置になってるんだい
HGのひとつ上のランクってイメージがぼんやりとあったんだけど
31: 名無し 2023/10/08 19:35:53▼このレスに返信
>26
サイズが違って競合してるわけでもないしどっちもHGの上ってのは変わってないんじゃないの
32: 名無し 2023/10/08 19:35:54▼このレスに返信
密度はすごくいいんだけどやっぱり数が増えてくると置き場がね
39: 名無し 2023/10/08 19:37:30▼このレスに返信
MGが一番好きなんだけどあまり出なくなって悲しい…
45: 名無し 2023/10/08 19:38:36▼このレスに返信
>39
最新コンテンツですら出ないのがマジにザラ
51: 名無し 2023/10/08 19:40:16▼このレスに返信
水星のフルメカもっと出るのかと思ったらエアリアルだけで終わりなのか
52: 名無し 2023/10/08 19:40:29▼このレスに返信
>51
キャリバーン辺りでないかなぁ
54: 名無し 2023/10/08 19:40:52▼このレスに返信
>51
一年もたたない内に終わりだの言うのはどうだろう
61: 名無し 2023/10/08 19:41:24▼このレスに返信
>51
まあ言いたくはないけど1/100を充実させるってのが無理めなので…
一時期に比べたら今ってまだ出てる方なんだけどさ
70: 名無し 2023/10/08 19:42:44▼このレスに返信
アニメ合わせ1/100は種死をピークにあとは衰退の一途よ
55: 名無し 2023/10/08 19:40:57▼このレスに返信
AGEで低価格路線目指そうとして失敗したからな…
65: 名無し 2023/10/08 19:42:02▼このレスに返信
でかいやつほしいんだよな…
というわけでメガサイズモデルを…
53: 名無し 2023/10/08 19:40:50▼このレスに返信
そこまでディテール細かくないでけぇやつもそれはそれでいい
なぁ…いつまで死んでるんだメガサイズ…!
96: 名無し 2023/10/08 19:48:05▼このレスに返信
>53
細かいから絶対無理だろうけどバルバトスとエアリアルのメガサイズ欲しい…
97: 名無し 2023/10/08 19:48:24▼このレスに返信
子供の頃はデカいほうがカッコいいし好きだが大人になると部屋のこと考えてしまう
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2023/11/01(Wed) 22:31:00 ID:d01a880a5            ★コメ返信★

    数を集めたい方だから、子供の頃から1/144派で1/100以上はほとんど買っていないなあ

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2023/11/01(Wed) 22:36:03 ID:4b56b8aca            ★コメ返信★

    MG≪グワジン≫って本当に出ないかな?(無茶)

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2023/11/01(Wed) 23:07:53 ID:e14e9c008            ★コメ返信★

    バルバトスはMGで作ってみて満足感が違うのは確かだった。
    腰のシリンダが可動したりとか。
    キマリスやグレイズあたりもMGになると嬉しいが…ムリだろうな。

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2023/11/01(Wed) 23:10:04 ID:a57a15b9e            ★コメ返信★

    「ガンダム」をプラモにするならベストサイズだと思う
    あのデザインは20センチくらいまでしか耐えられない
    だから大型MSだとRGとかの方が良くなってくる

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2023/11/01(Wed) 23:27:22 ID:a9798e741            ★コメ返信★

    昔のHGは正直ちゃっちかったけど、今はクオリティもラインナップも良いからなあ
    1/100スケールは欲しい物揃わないから魅力的な選択肢ではなくなった
    特にアナザーは00以降このスケールの商品があまり出てない

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2023/11/02(Thu) 00:18:00 ID:ac0027d4e            ★コメ返信★

    無印1/100から始めてHG作ったら詰まってるというか精密さ?を感じて1/144派

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2023/11/02(Thu) 00:25:24 ID:a83b14403            ★コメ返信★

    MGを主軸に集めていたんだがコロナで再販かからないし
    新規で欲しい機体が出るのも絶望的だからどんどん興味が薄れていき一部を除いて手放したな

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2023/11/02(Thu) 00:35:40 ID:36e78ab0f            ★コメ返信★

    00のガンダムはMGがやっぱり嬉しいな
    なんせLEDで太陽炉が光るのは魅力的だからね

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2023/11/02(Thu) 01:21:04 ID:eb1fa056d            ★コメ返信★

    そういや1/100のガンダムシリーズを一度も作った事ないわ・・・

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2023/11/02(Thu) 05:36:41 ID:fefb20cf7            ★コメ返信★

    1/144ばっか作ってると1/100作りたくなる
    で1/100作ってるとまた1/144作りたくなる

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2023/11/02(Thu) 05:54:36 ID:1bc289b80            ★コメ返信★

    >記事39
    そもそも気軽にフラッと買えなくしやがったし、ベースorプレバン乱発にバカ新規共のせいが原因か?

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2023/11/02(Thu) 07:56:00 ID:ffe55f719            ★コメ返信★

    ※11
    ちょっと……いや、全然何言ってんのかわかんないっすね

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2023/11/02(Thu) 09:09:22 ID:41231d678            ★コメ返信★

    1/100ガンダムが原体験だから好きなんだよね。スケール知らずで次1/144を次に買ったらちょっちゃ!なんでこんなちっちゃいの!?ってなったし

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2023/11/02(Thu) 09:28:18 ID:b70a6555d            ★コメ返信★

    ディティールや色分けが完璧で、素人が組み立てるだけでもかっこよくなるから好き

    1/100少なくなってきてるとはいえ、キャリバーンのフルメカくらいは欲しいな

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2023/11/02(Thu) 10:36:21 ID:ccd22fd0b            ★コメ返信★

    逆に子供の頃から1/100は文字通り「手に余る」って感じがあるんで1/144が合ってるなあ……

    でもそれは自分がブンドドするからだと思う。
    ブンドドせず飾って楽しむタイプだと1/100の方がいいのかもしれないと思ったり

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2023/11/02(Thu) 13:16:35 ID:eff174585            ★コメ返信★

    ハイコンプロの1/200サイズがとっても良かったです。互換性皆無だけど…

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2023/11/02(Thu) 13:18:10 ID:4aefda22d            ★コメ返信★

    ※5
    その前のシリーズ、と言うかHGUCが出たあたりから需要が1/144に寄った感はあるね
    あと、MGの影響でHGをサイズアップしただけの1/100では満足できなくなったってのもあると思う

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2023/11/02(Thu) 14:36:40 ID:78223b6f9            ★コメ返信★

    昔はMGってHGの上位互換だと思ってたけど、経年劣化とか諸々考えるとプラスチックという素材で1/100は若干デカ過ぎると思うようになったわ
    関節とか長物とかはたわんでくるしブンドドするにせよHGサイズの方が雑な扱いに耐える
    MGサイズの立体が欲しい時は完成品フィギュアの方が良い

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2023/11/02(Thu) 16:49:43 ID:2f80a0515            ★コメ返信★

    このくらい存在感ある方が好き
    飾るにしてもベストサイズだと思う

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2023/11/02(Thu) 20:25:34 ID:01f7ef24e            ★コメ返信★

    ※18
    関節に関しては塗装前提じゃ無ければ
    KPSよりABSの方が耐久力が有って1/100向けだと思う

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2023/11/03(Fri) 11:54:31 ID:633a8cfba            ★コメ返信★

    最近はバンダイ的にも金型の保管・維持でMGとか大変やなぁ・・・と思い始めてるらしいな。
    とにかく重量が半端無い。

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2023/12/01(Fri) 14:33:13 ID:fdab19c0c            ★コメ返信★

    1/144ばかり作ってた時期
    MGシャアザクが1000円で売られてたので買った
    そして動力パイプをまったく頭にいれてなくて
    ペーパー掛けでウンザリ

ガンダム記事

新着記事

人気記事