デュエルバスターブリッツイージスがx101~104だと思ってた
x104はストライカー試験機のシミュレーション試験機なのかな
宇宙世紀なんかもっとあるか
新着記事
人気記事
101は殆どダガーみたいな感じで104はパーフェクトストライクみたいなてんこ盛りだったんじゃないかと思ってる。
X301は紡錘型のMA、X302はオレンジで外見はほぼイージス
なんかの画像で見たデザインコンセプト上での話だけど
フレーム番号のルールはXナンバーだけで、制式採用の番号はまた別の規則に従ってるんだが…
GAT-01からの通し番号っぽいのに制式レイダーはGAT-333なのでもうわかんねえなこれ!
じつはどっちかをアストレイとしてリサイクルしたとかない?
アストレイはXナンバーのデータを盗用して作った全然別の機種
ベースはデュエルかその前の101っぽい
ストライカーパック見れば、その前は詰め込みすぎて効率低下した感じかな
パーフェクトストライクの雛形っぽい感じで
電力がもたないんでポシャったとか
後で問題が解決した機体がデルタガンダムみたいに出てこないかな
後付で陸戦型ストライクやプロトデュエル出してもいいんだよ?
104の素体はDSSDに横流しされて
スターゲイザーに造り直されたと妄想。
その名残が型番の「401」
104は実機無いだろうし、流石に他所で作ったものをリサイクルしないとならないほどにはDSSDも貧乏ではない
こういう妄想の余地残してある作りは実に良いね
Dropbox URL Shortener
[…]The data talked about inside the post are a few of the most effective offered […]
esports domains
[…]below you will obtain the link to some web pages that we think you should visit[…]
download warzone cheats
[…]always a massive fan of linking to bloggers that I like but do not get a good deal of link enjoy from[…]
新着記事
人気記事
200系は100系のフレームに特殊装備を組み込んだものだから、ブリッツの前の201〜206は何もない欠番なんじゃね?
107として計画→フレームに手入れしないとダメだから207にスライドって感じで