迂闊で残念?
嫌味な冗談で言ったつもりの事が事実だったの本当に酷い
凄くクールで冷酷そう!
事あるごとにストライクに立ち塞がる手ごわい奴ら!
牛乳沁み込んだ雑巾とか入れてそう
「あの2人が簡単に死ぬわけがない!」
「貴様ぁ!どのツラ下げて戻ってきやがった!(見えてないところで笑顔)」
「今度は俺がお前を部下にしてやる(握手)」
「生きていてくれたことは嬉しい!」
あざとさの塊
「忘れねぇよ…!」
「だからこそこんな事は止めなければならんのだ…!」なんて言うわけない
新着記事
人気記事
※2
イザークとディアッカは物語の大筋には関わらないからある程度ライブ感で変更してるだろうね
>記事38
沖縄のアレはアロハではなくかりゆしって言うらしい
ニコルの死がきっかけで思ったけどミゲルとラスティの立場は…
砂漠で飛び出してまともに動けなかったりとか同じガンダムパイロットでもキラとの違いが出せて良かったと思う
酷たらしく死ぬんやろうなぁ···
ガンダムSEEDいちども観たことないやつにスレの画像見せて
「銀髪のやつは嫌味な頭脳系ですべて計算で勝てると思い込んでるクールキャラだよ」って吹き込んだらまぁ信じそう。
※11
アスランとニコルは分かるけど、ディアッカにネタ要素あったか……?
むしろCDドラマのせいでイザークにおかん要素加えてネタ性高まったような
後半イザークは避難船撃墜したこと自己嫌悪してそうだけど、あの中身が軍人じゃなく一般人だったと知ったときどんな心境だったんだろう
>記事11
逃げ出した腰抜け兵だと思っただけだから…
※14
頭に血が上っていたとはいえ、やらかしをしたよね
ちなみに演者はキャラデザ繋がりもあるリヴァイアスでも頭に血が上っていたとはいえ、酷いことをしたエピソードがある(第19話)
狡猾で残忍な性格は結局発揮されなかったわけだが二重人格予定だったのかな?
※3
クルーゼ隊のムードメーカーだったと聞いた事があるな。メンバーの関係を上手い事調整してたのが彼だったそうである
>記事34
まさか殺意むき出しで迫ってくるとか思わないじゃん?
※5
逃げ出した敗残兵だと思ってるからセーフ
間髪おかず2回立て続けに別々の敵の女からナイフで襲われてそう
当時『seed』のプラモはどこにでも売ってた様な気がする。
そして、《バスター》はどこにでも売れ残っていた。
だが、ディアッカが味方になった放送の後、あっという間に売り切れた。
新着記事
人気記事
エンデュミオンの鷹をおっさん呼ばわりしそう