新着記事

人気記事

【種死】戦闘機に完璧に追従するガンダムの脚wwwwwwwww

1: 名無し 2024/01/15 20:35:24▼このレスに返信

戦闘機春
29: 名無し 2024/01/15 20:50:26▼このレスに返信
ガンダムの脚にしか見えないのだが…
31: 名無し 2024/01/15 20:51:36▼このレスに返信
よくも悪くも割り切り具合が嫌いになれない
2: 名無し 2024/01/15 20:36:42▼このレスに返信
インパルスのパルス部分
7: 名無し 2024/01/15 20:38:27▼このレスに返信
露出しちゃ駄目なとこ出てない?
4: 名無し 2024/01/15 20:37:41▼このレスに返信
プラモ組んでどうやって飛ぶのか更にわからなくなるやつ
5: 名無し 2024/01/15 20:38:18▼このレスに返信
>4
慣性飛行
166: 名無し 2024/01/15 21:40:31▼このレスに返信
ミノクラみたいなもんがあれば飛ぶのは納得できる
特にそんなもんないよねCE…
6: 名無し 2024/01/15 20:38:21▼このレスに返信
これはアレだろ?
地上から空に打ち上げて飛んでいる敵機にぶつけるヤツだろ?
17: 名無し 2024/01/15 20:46:29▼このレスに返信
>6
Vでそんなのやってたな…
8: 名無し 2024/01/15 20:38:49▼このレスに返信
こっちはまだそういうものとして見れる
上半身は…
13: 名無し 2024/01/15 20:42:03▼このレスに返信
>8
どう見ても泣きながら飛ぶ上半身だからね…
58: 名無し 2024/01/15 21:06:28▼このレスに返信
上半身が泣いている
10: 名無し 2024/01/15 20:39:22▼このレスに返信
狭い谷間もビュンビュン飛ぶぜ
47: 名無し 2024/01/15 21:00:42▼このレスに返信
百歩ゆずって推力さえあればどんな形だろうと飛びはするけど
上半身と下半身が戦闘機の挙動を追尾してこれるのはバグってる
49: 名無し 2024/01/15 21:02:08▼このレスに返信
>47
上半身の方どこに推力あるんです…?
20: 名無し 2024/01/15 20:48:19▼このレスに返信
洞窟の中コアスプレンダーにぴったりくっついていける程度の精密機動力
11: 名無し 2024/01/15 20:40:08▼このレスに返信
散々ネタにされるインパルスだけどちょっと姿勢変えてるから不動のポーズで空飛んでるガンダムのAパーツBパーツよりは努力してる
12: 名無し 2024/01/15 20:41:26▼このレスに返信
>11
下手にフライヤーを名乗ってちょっと変形したせいでハードル上げちゃってる
15: 名無し 2024/01/15 20:43:52▼このレスに返信
ガンダムのは射出だし…
いや結構飛んでんな…
19: 名無し 2024/01/15 20:47:59▼このレスに返信
>15
なんだったら合体する時に向き替えたりどこからかなんか噴射して推進したりしてる…
74: 名無し 2024/01/15 21:09:20▼このレスに返信
シンが馬鹿みたいに強いからかなり有効活用できたけどさ…
156: 名無し 2024/01/15 21:33:22▼このレスに返信
コアスプレンダーが毎回ミサイル装備して出撃するのに
いつも一発も撃たずにポロって落とすのが気になる
161: 名無し 2024/01/15 21:34:43▼このレスに返信
>156
あれはちゃんとミネルバに帰ってるので…
110: 名無し 2024/01/15 21:17:40▼このレスに返信
コアスプレンダーのミサイル毎回どこ行ってんだ問題
122: 名無し 2024/01/15 21:18:58▼このレスに返信
>110
(自力で飛んでミネルバに帰ってるのが公式設定だったか思い出している)
124: 名無し 2024/01/15 21:19:25▼このレスに返信
>110
他の重箱の隅は許せてもこれと飛んでく機首はなにもいえん
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/02/10(Sat) 22:40:31 ID:79fb65fad            ★コメ返信★

    ミサイルランチャーは洞窟の時は兎も角、出撃して直ぐに合体するなら付けとく必要無いよね
    整備クルーが毎回帰って来るミサイルにヒヤヒヤするじゃん

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/02/10(Sat) 23:24:43 ID:0ab135740            ★コメ返信★

    そういや劇場版では分離形態出番無かったなインパルス

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/02/10(Sat) 23:28:55 ID:572b5ece8            ★コメ返信★

    そういやコイツも原案だともうちょっと戦闘機らしく変形する予定だったけど監督が「いえもっとド直球なデザインにしましょう」と言う話でこうなったんだっけ
    おかげで20年経っても未だに唯一無二のネタとして弄ってもらえるのだから正解ではあったのだ

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/02/10(Sat) 23:37:05 ID:fc8679167            ★コメ返信★

    でもこいつが無かったら例のズゴックにもっと違和感を感じていたかもしれない。だからコレで正解…なのかなぁ?

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/02/10(Sat) 23:47:42 ID:2a96337e6            ★コメ返信★

    ザフト技術部「あれ、なんで飛んでるのか造った我々にも分からんのです」

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/02/10(Sat) 23:54:48 ID:8edb02f0f            ★コメ返信★

    バウ「アニメじゃないんだからちゃんとしろよww」
    ゾロ「おかしいですよww」

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/02/11(Sun) 00:04:04 ID:fb964a854            ★コメ返信★

    まあパーツごと発射されるし……コアファイ……戦闘機(本体)を追従するように挙動プログラムいじったらいけるし……
    ほら磁力みたいなの
    正直ちょっと好き

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/02/11(Sun) 00:57:22 ID:b40591da6            ★コメ返信★

    ※3
    あの人の作品みると本当にエンターテイメントしてるよね 良い意味で普通と違う
    エンターテイメント能力特化型ハッタショと自分は評価しとる 言動がハッタショっぽいし
    面白ければいいとは思うし才能あると思うけど誰かがストップしないとやり過ぎるからそう言う人必要前提条件の人 実写だと堤幸彦さんに近い

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/02/11(Sun) 01:00:52 ID:a74923b35            ★コメ返信★

    インパルスのツッコミ担当 堤下フライヤー

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/02/11(Sun) 01:11:54 ID:b40591da6            ★コメ返信★

    ※8
    結局あのご夫婦揃ってこそのSEEDだったと思う 劇場版否定してるわけではない
    シリーズ全部好きだし劇場版も楽しめた ご両人人の心情描写の演出好きだし言い回しや舞台を観てるような作品つくりも素敵と思う が監督だけだとああなると改めて実感した楽しめた
    両澤さんは亡くなるのが早すぎたと残念に思うまだご存命で脚本全て担当されてたら劇場版はどんな作品になってたかな 監督程よく抑えてSEEDやデスティニーのような作風になったんだろうか 恐らくズゴックあたりからの演出は変わってたろうと思う
    でもファンの人も苦手にしてた人も新規の人も楽しめた作品だったのは良かった

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/02/11(Sun) 01:15:16 ID:d5d0b8133            ★コメ返信★

    Vガン程度が丁度いいんだよ

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/02/11(Sun) 01:28:57 ID:37a879992            ★コメ返信★

    ※2
    なんだったら初めてのインパルス呼びでの発進だった

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/02/11(Sun) 10:33:57 ID:5013ebf5c            ★コメ返信★

    バウナッターみたいに足開いたほうがよかったのでは?とは思う

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/02/11(Sun) 10:48:20 ID:8d5029632            ★コメ返信★

    ミサイルだけ帰ってくるの正気じゃないよね
    見た目だけなら攻撃受けてんのとなんら変わりないでしょ

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/02/11(Sun) 10:51:56 ID:8d5029632            ★コメ返信★

    リアスカートあたりからシャコッて羽根が生えたりしたらまだギリ航空機って言えたのかな…

    チェストフライヤーに至ってはスラスターすら無くない…?

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/02/11(Sun) 14:25:04 ID:2990775d2            ★コメ返信★

    まぁあっちこっちパカパカ開いたりグリグリ動かさないお陰でプラモの体型崩れたり強度足りないって事そんなに無いし

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/02/11(Sun) 15:49:20 ID:1e5d675bc            ★コメ返信★

    >記事156
    ミサイルじゃなく増槽なのかと思ってた。
    コアスプレンダー本体にはまったくプロペラント搭載されてなくて、合体までに使いきるからパージしてるとかでないの?

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/02/11(Sun) 16:49:04 ID:8d212b3a8            ★コメ返信★

    ※15
    スラスターっぽいの肩にしかないけど
    よりによって前むいてるのがな

    紐でつないで他が牽引してますとでも思わんと説明つかんわ上半身は

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/02/11(Sun) 17:26:28 ID:d5b487641            ★コメ返信★

    コイツ、設定画見ると膝アーマー裏をインテークっぽくしようとしてるんだが、その辺の意図を拾ってる立体物がメタルマテリアル位しかねえ・・・

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/02/11(Sun) 18:28:15 ID:3cf8e26c3            ★コメ返信★

    磁石の力で付いていってる

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/02/11(Sun) 19:02:36 ID:44390aafc            ★コメ返信★

    良かれと思って洞窟での見せ場を作ったんだろうが、やっぱムリヤリ自由飛行させるよりも単なる射出形態ってだけにした方がよかった気がする

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/02/13(Tue) 11:08:16 ID:9115232bd            ★コメ返信★

    もし本当にこれで飛べるって言うなら、いっそのこと複雑な変形機構が無い分デッドウェイトが無くて良いってことになる。
    でもこれで飛べるってなると真面目に変形してるムラサメとかの立つ瀬が無くなる。

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/02/13(Tue) 18:10:35 ID:7c4d06f02            ★コメ返信★

    >記事5
    一応上半身にも下半身にもスラスターが付いてるので
    自力飛行してる
    洞窟内を飛んでるシーンが一番分かりやすい?

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/02/14(Wed) 21:26:32 ID:b8c7c9de7            ★コメ返信★

    ※23
    合体すると飛べなくなるっておかしくなるだろ

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/02/15(Thu) 22:45:35 ID:69c45d329            ★コメ返信★

    ※24
    おかしいとは思うけど
    実際劇中で飛んでるんだから仕方ない

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2024/06/15(Sat) 14:24:20 ID:22ea5002e            ★コメ返信★

    ※7
    レッツコンバインやないかい超電磁スピン喰らわすぞ

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2024/06/15(Sat) 14:25:41 ID:22ea5002e            ★コメ返信★

    ※17
    普通に考えたら増槽だよな。まあ自衛隊だと増槽パージ禁止なんだけど

ガンダム記事

新着記事

人気記事