新着記事

人気記事

Yahooニュース「SEED映画はガンダムという呪縛を解き放つ一作に!」←これ

1: 名無し 2024/02/20 21:15:47▼このレスに返信

なにかガンダムの呪縛なんて解き放つ要素あったっけ…?
4: 名無し 2024/02/20 21:19:46▼このレスに返信
種死に囚われた人間はめっちゃ多かっただろ
6: 名無し 2024/02/20 21:20:23▼このレスに返信
>4
それ呪縛になってるのガンダムじゃなくて種死じゃねーか
80: 名無し 2024/02/20 21:37:22▼このレスに返信
>6
残された両澤千晶氏の脚本は成仏した
8: 名無し 2024/02/20 21:21:11▼このレスに返信
別に一般層を切り拓いたとかそういうんではなく20年間追い続けたファンに対するご褒美詰め合わせみたいな映画だったと思うのだが
なまじガンダム史上最高という数字を残してしまうとどうしても色々言われる
9: 名無し 2024/02/20 21:23:38▼このレスに返信
眠いから誰か代わりに読んできて要約して
10: 名無し 2024/02/20 21:24:00▼このレスに返信
記事を調べてみました!
アグネスみたいなキャラがクェスとかみたいに過酷な最期を迎えず自立したのはお約束からの解放だそうです!
いかがでしたか!
14: 名無し 2024/02/20 21:24:43▼このレスに返信
>10
自立まで描かれてないんですけど
128: 名無し 2024/02/20 21:43:36▼このレスに返信
>10
予想外の方向でクソどうでもいい感想でビビるな…
15: 名無し 2024/02/20 21:24:46▼このレスに返信
>10
浅い…!
22: 名無し 2024/02/20 21:25:41▼このレスに返信
>15
ガンダムっていうか桑島法子が呪縛から解放されたっていうか…
30: 名無し 2024/02/20 21:27:34▼このレスに返信
>22
オファー来たときは死ぬキャラだと思ってたしアフレコしたらこの子絶対嫌われるじゃんと思ってたらしいな…
18: 名無し 2024/02/20 21:24:55▼このレスに返信
お約束破りならシリーズ通してちょこちょこやってないか
23: 名無し 2024/02/20 21:25:46▼このレスに返信
新キャラとはいえアグネスなんかに構ってられる状況じゃなかったから…
49: 名無し 2024/02/20 21:30:50▼このレスに返信
>23
死んだ桑島声帯はそれなりに出番と役割が有ったけどアグネスは居なくても話の大筋に影響無いよね
28: 名無し 2024/02/20 21:27:25▼このレスに返信
アスラン・ザラ、親友の長年の“呪縛”を解き放つ一打に
53: 名無し 2024/02/20 21:32:01▼このレスに返信
>28
一打どころか滅多打ちだったような…
12: 名無し 2024/02/20 21:24:33▼このレスに返信
めぐり合い宙の興行収入を超えられてない今までのガンダム映画をSEEDFREEDOMが超えたって話じゃないの?
24: 名無し 2024/02/20 21:26:01▼このレスに返信
松竹で30億は誇っていい
東宝で100億より難しい
25: 名無し 2024/02/20 21:27:18▼このレスに返信
>24
そんなに難しいんだ
32: 名無し 2024/02/20 21:27:52▼このレスに返信
>25
10年で30億超え2作品しか出てないんだぞ松竹
36: 名無し 2024/02/20 21:28:29▼このレスに返信
>32
だそ
けん
48: 名無し 2024/02/20 21:30:27▼このレスに返信

>25
毎年の松竹のトップがこれらしい
fu3158594.jpg
ja.m.wikipedia.org/wiki/松竹の年度別映画興行成績

212: 名無し 2024/02/20 21:53:39▼このレスに返信
>48
なんでロード・オブ・ザ・リングなんて配給出来たんだ?
27: 名無し 2024/02/20 21:27:21▼このレスに返信
松竹が弱すぎるから…!!
31: 名無し 2024/02/20 21:27:43▼このレスに返信
東映も100億の壁超えたの最近だし東宝一強過ぎる
44: 名無し 2024/02/20 21:29:24▼このレスに返信
SEEDの映画も初報の時上映する映画館明らかに少なかったよね?
住んでる県でやらねぇのかよって言ってた覚えがある
47: 名無し 2024/02/20 21:30:24▼このレスに返信
>44
前売りがバカ売れしたから増えたよ
公開後はハイキュー鬼滅に押されてガンガン減らされてるのが松竹の弱さよ
92: 名無し 2024/02/20 21:39:22▼このレスに返信
これ東宝配給だったらスラダンみたいなことになってたんだろうか
96: 名無し 2024/02/20 21:39:48▼このレスに返信
>92
単純に4倍弱になるって考えていい
87: 名無し 2024/02/20 21:38:42▼このレスに返信
50億とかいくのってマジでヤバい映画なんだなって認識した
170: 名無し 2024/02/20 21:48:45▼このレスに返信
制作的にはハサウェイ位の興行を見越してたらしいからもう大成功よ
46: 名無し 2024/02/20 21:30:20▼このレスに返信
種死直後に劇場版作ってたら絶対こんなのにはなってないと断言できる
50: 名無し 2024/02/20 21:31:00▼このレスに返信
本編の途中からお祭り映画に変わったのが呪縛からの開放
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/02/21(Wed) 08:22:28 ID:2870012f4            ★コメ返信★

    ガンダムって言うロボットにキャラ萌えしてるだけの萌え豚なんだから、ガンダムが好きだって言う以上ガンダムの呪縛から解放されるわけないだろ。

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/02/21(Wed) 08:39:18 ID:f7ab8e912            ★コメ返信★

    金額見るとまじで化け物やな・・・

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/02/21(Wed) 08:42:07 ID:e7d432931            ★コメ返信★

    何か格好の良い事を言ってみたかった感だけの文章だな
    ガンダムの呪縛ってw

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/02/21(Wed) 09:15:13 ID:4baf5bf8d            ★コメ返信★

    水星の影響やな
    「ガンダムの呪縛を解き放つ」ことが100%良いように思われてる
    面白い作新なら視聴者目線そんなことどうでもいいんだけどね

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/02/21(Wed) 09:25:27 ID:172360b31            ★コメ返信★

    東宝は系列でシネコンを大規模に展開してたりするから強さが別格なんよ
    松竹もシネコンは持ってるけど悲しいくらい小規模

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/02/21(Wed) 09:49:23 ID:172360b31            ★コメ返信★

    ガンダムは売れないというジンクスを破った、という話じゃないのかよ!

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/02/21(Wed) 09:55:31 ID:7e18d48e0            ★コメ返信★

    ガンダム(ファーストガンダム劇場版)以上の興行を出せたって程度の話しでは。
    エヴァみたいに作中でありがとうさようならエヴァンゲリオンしたわけじゃないし。

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/02/21(Wed) 09:58:34 ID:3d1082dbf            ★コメ返信★

    喋り始めて10秒で「あー今回のクェス枠はコイツね」ってなったから全然呪縛から解き放たれていない

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/02/21(Wed) 10:27:38 ID:980ed18a6            ★コメ返信★

    無印と種死、約100話見てないといけないっていう、新規開拓って点では何も期待できない映画だしなあ…。

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/02/21(Wed) 10:33:49 ID:60708a313            ★コメ返信★

    それは言い過ぎ、そこまでではない

    とは言え松竹の記録ではそんなにスゴいんだな
    そんなに松竹弱かったのかw

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/02/21(Wed) 10:51:40 ID:be377203f            ★コメ返信★

    まあアナザー作品出されるたびにガンダムらしくない! って言われるからそういう意味で書いてたじゃないのか記事

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/02/21(Wed) 11:03:08 ID:6de3a9ae0            ★コメ返信★

    ナチュラルとコーディネーターとの確執が溶けた…のかな あれが呪縛なのは間違いない
    映画でそういう描写あった覚えないけども

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/02/21(Wed) 11:05:40 ID:6de3a9ae0            ★コメ返信★

    ご都合主義の展開と控えめのラブ要素でいつものガンダムアニメだった
    機体以外に何か新鮮なモノは無かった

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/02/21(Wed) 11:07:02 ID:7b8047e03            ★コメ返信★

    ※9
    種の場合はアニメ一切見てなくても話そこそこ知ってるって層も少なくないよ
    単体のゲームも多く、スパロボGジェネACEと客演も少なくなかった
    何より丁度ネットが盛り上がりだす時期の作品だったので話題に触れる機会も多かった

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/02/21(Wed) 11:25:59 ID:6412d5c15            ★コメ返信★

    アグネス嫌いじゃないけど劇場で出すようなキャラと設定じゃなかったな
    あれならアコード側のスパイとかの方がよかった。

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/02/21(Wed) 11:27:21 ID:6412d5c15            ★コメ返信★

    映画ランキング1位なのは嬉しいけど今週からハイキューだろうな

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/02/21(Wed) 11:49:23 ID:f7ab8e912            ★コメ返信★

    ※9
    新規開拓したのがSEEDやからな

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/02/21(Wed) 12:24:33 ID:da4a6db6a            ★コメ返信★

    そういう寝言はバンナムの呪縛から逃れてから言うべきだと思うんです

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/02/21(Wed) 14:24:45 ID:b69423c34            ★コメ返信★

    そもそも「ガンダムの呪縛」って一体何だよ?

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/02/21(Wed) 14:29:22 ID:8425461bf            ★コメ返信★

    めぐりあい抜いたのがシャアズゴックに
    乗ったアスランが出てくる種映画は
    なんかもう色々壊してくれてよかった

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/02/21(Wed) 14:30:43 ID:b69423c34            ★コメ返信★

    >記事15
    本編自体がそんなもんですし・・・

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/02/21(Wed) 15:23:32 ID:980ed18a6            ★コメ返信★

    ※17
    そう、20年前にこんだけのファン掴んだままほっとらかしてたんだな。

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/02/21(Wed) 16:26:46 ID:b69423c34            ★コメ返信★

    ※22
    的外れな言いがかりはよせ
    宮河氏の肝入りだったSEEDにバンナムは寧ろ、それ迄からは考えられない程の忖度優遇を図ってきた

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/02/21(Wed) 17:19:00 ID:ac6fb1949            ★コメ返信★

    >記事30
    アグネスがわりと好評で驚いたらしいな

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/02/21(Wed) 18:03:11 ID:c8c81f2f5            ★コメ返信★

    「アニメ本編は見てないけどゲームやプラモではSEED触ってる」
    この層はかなり多いと思った

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2024/02/21(Wed) 19:07:21 ID:f3c7aed76            ★コメ返信★

    少なくともお禿も絶賛したから宇宙世紀厨の寿命より先に宇宙世紀最高論からは解放されたやろ

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2024/02/21(Wed) 19:42:02 ID:d6eb819c6            ★コメ返信★

    ※26
    単に褒められたって話を富野監督が絶賛したと湾曲してるあたり、いかに種厨がガンダムと宇宙世紀ファンに縛られてるか分かるな

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2024/02/21(Wed) 20:00:55 ID:3492f672e            ★コメ返信★

    福田アニメとしてなら分かるが後半のやりたい放題はガンダム作品はガンダム作品でもGガンのノリだしな

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2024/02/21(Wed) 20:56:18 ID:4a606c12d            ★コメ返信★

    ※27
    お爺ちゃんとうとう日本語もわからなくなってる…

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2024/02/21(Wed) 21:20:58 ID:d6eb819c6            ★コメ返信★

    ※29
    老害ほど自分のことを流行に明るい若者ぶりたがるよなぁ

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2024/02/22(Thu) 01:38:07 ID:ab65aecd3            ★コメ返信★

    ※27
    因みにこの作品はどういうところが誉められたの?
    内容面?それとも商業成績?

  32. 32. 名前:匿名 投稿日:2024/02/22(Thu) 02:47:08 ID:ae8a88f1a            ★コメ返信★

    ※31
    単に褒められたとしか書いてないな福田のツイには。
    とは言え、最近はマイルドになったが、本気で評価してる作品には自分なりに批評したり自作へ要素を取り入れたりするお禿監督が単に褒めて終わったって時点で、まぁ押して知るべしだろうな。
    ずいぶん前には種を「プログラムピクチャー」と評してるしさ。

  33. 33. 名前:匿名 投稿日:2024/02/22(Thu) 03:38:30 ID:ab65aecd3            ★コメ返信★

    ※32
    そうは言ってもお禿様の事だから、裏ではちゃんと「ココのこういう表現は良かった」とか誉めてるかも知れんね
    NTの監督さんもGやWを例に出して「裏では色々なガンダムを誉めてる」って語ってるし
    1弾目がGだったから評価のハードルが高くなってて後続は大変だとは思うけど

  34. 34. 名前:匿名 投稿日:2024/02/23(Fri) 00:53:52 ID:c2237898f            ★コメ返信★

    >記事1
    誉めれた内容じゃないのを無理繰り擁護してる感じハンパないわ

  35. 35. 名前:匿名 投稿日:2024/02/24(Sat) 11:36:01 ID:af66b3745            ★コメ返信★

    ※32
    確かにガンダムを手掛ける後続クリエイター達へ
    「手本にするなら僕じゃなくて今川(G)にしろ」とはよく聞くけど「福田(SEED)にしろ」とは聞かんもんな

  36. 36. 名前:匿名 投稿日:2024/02/24(Sat) 11:40:19 ID:af66b3745            ★コメ返信★

    ※35
    尤も、この辺りは今回の劇場版の成功で変わるかも知れんけど
    20年を経て「1stのコピー」から脱却出来たのなら、それは良い事だと思う

  37. 37. 名前:匿名 投稿日:2024/02/25(Sun) 15:28:00 ID:a20b73695            ★コメ返信★

    ※36
    あれだけ金をバラ撒いて興収50億に届かず、話題に残ったのがズゴックだけじゃ成功も「1stのコピーからの脱却」もできたと言えねぇよ

  38. 38. 名前:匿名 投稿日:2024/02/25(Sun) 23:30:01 ID:32594787f            ★コメ返信★

    ※37
    後半のノリは寧ろ「Gのコピー」へシフトしただけと言えなくもない
    前半と後半が何か別の作品臭くなってしまってる面は否めないかな

  39. 39. 名前:匿名 投稿日:2024/02/28(Wed) 02:26:38 ID:c5c7c5dcd            ★コメ返信★

    そんなことは種を除く全てのアナザー(特にGと00)がやって来た

  40. 40. 名前:匿名 投稿日:2024/03/17(Sun) 21:41:26 ID:08cb9dbd2            ★コメ返信★

    本当はガンダムなんてやりたくなかったと発言した人もいるし…予定してたとこまで終われたってことはそういうことでしょ

ガンダム記事

新着記事

人気記事