1: 名無し 2024/04/20 00:57:50
2: 名無し 2024/04/20 00:58:41
フハハハどっちが前だか分かるまい
106: 名無し 2024/04/20 06:36:46
>2
ビームライフル貫通
ビームライフル貫通
5: 名無し 2024/04/20 01:01:27
ペンギンみたいなクチバシ
なんか意味あるんです?
なんか意味あるんです?
15: 名無し 2024/04/20 01:19:14
65: 名無し 2024/04/20 02:57:32
>5
なんか船っぽくていいじゃん
なんか船っぽくていいじゃん
8: 名無し 2024/04/20 01:05:57
一番簡単で単純なガンプラ
11: 名無し 2024/04/20 01:11:00
旧キット時点でベストな出来だった
でも1/100は出ない
でも1/100は出ない
16: 名無し 2024/04/20 01:20:27
22: 名無し 2024/04/20 01:30:32
56: 名無し 2024/04/20 02:42:30
>22
こいつ漫画だと別バリエーション機体扱いだったな
こいつ漫画だと別バリエーション機体扱いだったな
58: 名無し 2024/04/20 02:44:58
17: 名無し 2024/04/20 01:23:49
>1713543627064.jpg
実際に存在したの?
それともウイングガンダムみたいに世界線でデザインが違うけど同一機体?
実際に存在したの?
それともウイングガンダムみたいに世界線でデザインが違うけど同一機体?
35: 名無し 2024/04/20 01:54:27
20: 名無し 2024/04/20 01:27:56
すごい勢いでメガ粒子砲連射する火力オバケ
108: 名無し 2024/04/20 07:05:23
この時代に実弾兵器も持たずにビーム一本とは思い切りが良い
110: 名無し 2024/04/20 07:08:55
>108
むしろMSに対ビーム防御がほとんどないからむっちゃ有効
主人公補正でしか防げない
むしろMSに対ビーム防御がほとんどないからむっちゃ有効
主人公補正でしか防げない
112: 名無し 2024/04/20 07:22:30
>110
それ
ゾックにも言える事なのでは
どう見てもいい的でしかない
それ
ゾックにも言える事なのでは
どう見てもいい的でしかない
68: 名無し 2024/04/20 03:15:38
こんなんあっという間に倒したアムロがおかしい
69: 名無し 2024/04/20 03:17:11
>68
主人公だしシャアズゴがメインで強敵ポジションでもないからな
主人公だしシャアズゴがメインで強敵ポジションでもないからな
21: 名無し 2024/04/20 01:30:05
試作機3機で終わる
まあジオン公国軍も冷静な人が居たんだな
まあジオン公国軍も冷静な人が居たんだな
24: 名無し 2024/04/20 01:31:22
下手な建物より一回りはデカいこいつが海中から現れたらションベンちびっちゃう
32: 名無し 2024/04/20 01:42:51
水中ならともかく
地上を動くとなると下半身の形状もあいまって
凄い不安定だな、足はなんのために取り付けたんだよ
地上を動くとなると下半身の形状もあいまって
凄い不安定だな、足はなんのために取り付けたんだよ
36: 名無し 2024/04/20 01:57:25
>32
基本陸上ではホバー移動なので不要だけど
軍要求に「歩行機能を有する」という項目があったので形だけ…というのを今思いついた
基本陸上ではホバー移動なので不要だけど
軍要求に「歩行機能を有する」という項目があったので形だけ…というのを今思いついた
38: 名無し 2024/04/20 02:05:10
39: 名無し 2024/04/20 02:06:25
>38
いつ見てもワニがでかすぎる
いつ見てもワニがでかすぎる
97: 名無し 2024/04/20 05:38:10
>38
20メートル弱がすっぽり潜れるってどんだけ深いんだよその川
20メートル弱がすっぽり潜れるってどんだけ深いんだよその川
99: 名無し 2024/04/20 05:43:41
>97
アマゾン川の最大水深は100m以上あるぞ
アマゾン川の最大水深は100m以上あるぞ
33: 名無し 2024/04/20 01:51:22
実はあまり知られていないんだけど
ジオの元になったのがゾックなんよな
ジオの元になったのがゾックなんよな
34: 名無し 2024/04/20 01:52:49
>33
まじかよ
ワクワクしてきた
まじかよ
ワクワクしてきた
こんなにタマゴっぽかったったっけ