あれも現地人攫って強制労働させてたんで
ノベライズではその吹っ飛ばした中にもあの現地民の扱いはいかんだろって人はいた
叫びたい
ぶっ放したくはない…
ブルコスって最初はそういう団体じゃなかったっけ…
現実でもよくある風景だな…素朴な団体がスポンサーとかついてどんどん過激になっていくの
ほんとか?メビウスの中でそぉらいけ!蒼き清浄なる世界のために!って言ってないか?
絶滅戦争だからねこれ
映画でも3発中2発成功したからな…
核兵器の重みはあるからな!?それ以上のものが存在するだけで
新着記事
人気記事
ガンダムファンがいかにテロリストを崇拝する危険因子かよく分かるな
※4
どこにでも湧くのでなんか使ってるにかもしれん
>記事83
コスモ貴族主義を提唱し始めたブッホコンツェルンももとはジャンク屋だしな…
>記事49
このシーン作戦が失敗したブルーコスモスと状況も意図も全く理解してないザフトの構図いいよね…
まともな精神じゃ撃てないから見込みのない奴はクスリ盛られてんじゃないの
※1
同じテ口リス卜なら名も無き元ザフトのジンハイマニューバ後期二型の
「我が娘のこの墓標落として焼かねば世界は変わらぬ」
おじさんのが好き。
サトーの「何故わからぬか…以下略」も好きだけどね。
エナジードリンク好きそう
※13
平常心で済むか!核だぞ!?
コズミック・イラの始まりが最後の核兵器の使用年だから70年は我慢したんすよ
>でも人生で一度くらいは「青き清浄なる世界の為に!!!」って叫びながら核ミサイルぶっ放したくない?
分かる。世の中って話が分かる人ばかりじゃないし、分からない側に回って人をブン殴れたら楽で爽快なんだろうなってのはある。※11とかブルコスが実権握ってるの無視して「ブルコスは一般的じゃない」とか抜かしてマウント取ってるの凄く気持ちよさそう
ブルコスは一般的ではないでしょ
作中でも政治家らに我々は違うと明言されたり
カズイらにヤバい奴らという扱いをされてる
信者数も数十万規模で日本の田舎カルトくらいの数しかいない
※10
劇場版のキャラだと思うんだけど、そもそも地球上にプラントの領土があるのがおかしくない?
それ侵略したままの土地なんだから元の管轄がどこか知らんけど地球の政府に返してコロニーに撤退しなさいよ
>記事83
設定では、本編の前の50年代後半にトリノの議定書というのが宗教界まで有識者会議して国際条約としてコーディネイターを地球上で製造するの禁止になってるんだよね。
シン・アスカが第1世代から第2世代設定に変更された理由がこれね
本編のブルーコスモスはこれだけでは生ぬるい!物理的にプラントのコーディネイターも消す。ってなってるんで過激派ばかりなのは当たり前なんだよね。トリノの議定書で満足した層は環境保護団体に戻って離脱してそうだよ
※15
本編ちゃんとみたか?アズラエルのNJC核ミサイルに使う提案に反対してた人とかハルバートン准将とか非ブルコスの連合軍人もいただろ。
ビクトリア基地攻略の際のザフト兵虐殺ならパナマでのナチュラルの捕虜なんかいるかよ!の報復なんだよね。それにしたってMSVの切り裂きエドのように降伏した奴は〇すなってやってる人もいる。
種デスでは、大西洋連邦の大統領でさえ、スポンサーのブルーコスモス盟主のジブリールの戦力要求にファントムペインは?って言い返していたりと案外ブルーコスモスの影響力は少ないんだよ。
連合の大多数の世論は、反コーディネイター感情、反プラント感情は大きいけど、ブルーコスモスレベルは……なんだろう、多分
※3
こいつもう種のファンのイメージダウンさせたい誰かの自演だろw
新着記事
人気記事
>記事82
それはテロリストブルーコスモスを正義だと言うガンダムファンとか言うテロリスト崇拝者の妄想でいつまで妄想にすがってるのかな?今すぐ地獄にいけよテロリスト崇拝者のゴミ共