新着記事

人気記事

ガンダムに並ぶような巨大ロボ作品を作るにはどうすればいいのか

1: 名無し 2024/06/12 20:50:09▼このレスに返信

ガンダムに並ぶような巨大ロボ作品は実際どう作ればいいんだろ
更にガンダムからの差別化が必要になるわけで要点を抜き出すと
・シリーズ化出来て様々なロボデザインを許容出来る世界観
・主人公が代わっても続けていける物語
・キャラだけでも商売になる深い人間ドラマ
その上で
・宇宙も地球の対立はガンダムと被るから駄目
・メカメカしいのもガンダムと被るから駄目
どうすればいいんでしょう
20: 名無し 2024/06/12 21:08:33▼このレスに返信
>1
ここに含まれるであろうロボットが人型である意味という命題をどうクリアしたかで方向性が定まるというもの
21: 名無し 2024/06/12 21:09:28▼このレスに返信
>20
なんとか粒子はガンダムと被るから駄目です
24: 名無し 2024/06/12 21:10:54▼このレスに返信
>1
アナザーがある時点で世界観もクソも無くなってるというかブランドが先行して世界観は後付でも成立する規模になっちゃってるよな
2: 名無し 2024/06/12 20:53:34▼このレスに返信
メカメカしいは良いだろ!!ロボアニメだろ!
4: 名無し 2024/06/12 20:55:08▼このレスに返信
>2
そういうのはガンダムやアーマード・コアで済むから
生物寄りなメカがいいんじゃないか?
5: 名無し 2024/06/12 20:55:57▼このレスに返信
・変に捻くれず素直にカッコいいロボを目指すこと
これを追加してくれ
9: 名無し 2024/06/12 20:58:38▼このレスに返信
ドラグナーガンダム!
12: 名無し 2024/06/12 20:59:57▼このレスに返信
見た目がロボなら機械や金属でなくても構わないと思ってる
14: 名無し 2024/06/12 21:02:41▼このレスに返信
ガンダム並みのものを新規に今からとなると
ガンダムにマクロスにと巨大IPでその地位が占有されてるから実際には難しいと思うんだわ
シンカリオンはその辺すごいと思う
15: 名無し 2024/06/12 21:03:51▼このレスに返信
>14
見てないけどそれに異論はない
16: 名無し 2024/06/12 21:04:00▼このレスに返信
ガンダムはシンカリオンが根付いてるキッズ層はずっと取れてないからねえ
26: 名無し 2024/06/12 21:11:47▼このレスに返信
黎明期にジャンルのパイを寡占できたからこうなったのであって今からそれを作るのは無理だと思う
27: 名無し 2024/06/12 21:12:04▼このレスに返信
おもちゃさ!おもちゃさえ売れればどんな話でもスポンサーがついちまうんだ!
28: 名無し 2024/06/12 21:12:07▼このレスに返信
アニメじゃないけど新ダイアクロンとかアニメやってないけどいい線いってる
33: 名無し 2024/06/12 21:14:14▼このレスに返信
>28
買ってんのおっさんだけじゃん
30: 名無し 2024/06/12 21:13:15▼このレスに返信
ガンダムが積極的にガンダムらしくないもの取り込もうとしてるから
もう全てはガンダムになるしかない
34: 名無し 2024/06/12 21:14:28▼このレスに返信
>30
俺はガンダムがガンダム顔である以上越えられない壁があると感じてるぜ
36: 名無し 2024/06/12 21:14:52▼このレスに返信
学マスが流行ってる今こそゼノグラシアの再評価が…
無いか
40: 名無し 2024/06/12 21:15:48▼このレスに返信
>36
クソデカパンチユニット好きだぜ
42: 名無し 2024/06/12 21:16:37▼このレスに返信
>36
あれシンプルにメカ描写がおもんない
45: 名無し 2024/06/12 21:17:37▼このレスに返信
SDでしかやってないことをリアル等身でやるのはまだ化けると思う
50: 名無し 2024/06/12 21:20:19▼このレスに返信
ガンダムがやってないことを見つけてそれをやった方が共存できるんじゃないか?
86: 名無し 2024/06/12 21:41:15▼このレスに返信
>50
そこは高橋監督がちょっと言ってるんだけど
空軍とか海軍的なものがガンダムでやっちゃってる
じゃあ陸軍的なもんでボトムズやらダグラムやらで開拓したって
なにかしらのフォーマットやる際にガンダムとぶつかるときついって
54: 名無し 2024/06/12 21:22:38▼このレスに返信
はっきり言ってロボ以外でもアンパンマンとか既存のものじゃないと無理じゃん
56: 名無し 2024/06/12 21:23:49▼このレスに返信
>54

59: 名無し 2024/06/12 21:27:39▼このレスに返信
>54
もっとわかるように説明して
72: 名無し 2024/06/12 21:35:40▼このレスに返信
>59
アンパンマンみたいに既に人気な作品が前提って意味か?
一から作るのは無理と
67: 名無し 2024/06/12 21:33:12▼このレスに返信
ガンダムやDBレベルのコンテンツはもう狙って作れるようなもんじゃないだろ
110: 名無し 2024/06/12 21:46:53▼このレスに返信
目が肥えちゃったよね消費者側が
べつにアニメジャンルに限った話じゃないしこれからも更に肥えていくけど
111: 名無し 2024/06/12 21:47:37▼このレスに返信
ジャンルの先人は美味しいとこ既にやっちゃっててズルいってなるよね
113: 名無し 2024/06/12 21:48:23▼このレスに返信
時々の流行に臆面もなく乗っていく節操のなさも必要だ
コメント
  1. 1. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 08:11:13 ID:719e32572            ★コメ返信★

    小川をスタッフに入れない

  2. 2. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 08:36:10 ID:12e64b990            ★コメ返信★

    ロボという時点で離れる人もいるからなぁ

  3. 3. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 08:50:16 ID:4e19ce900            ★コメ返信★

    無理やろなぁ。第一ガンダム関係者、ファンですら未だにガンダムの中でさえ宇宙世紀の幻影、富野さんの残り香の中で彷徨ってるやん。あれこそ監督の言う地球の引力に魂引かれてる人らやろ
    監督ですら同じガンダムでも新しいものを!って老いてなお媚びる事無く∀やGレコ作るのに

  4. 4. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 08:53:31 ID:ef020715a            ★コメ返信★

    蒼穹のファフナーはそこのところクリアしたけど設定サイズのデカさがネックでスケールモデルがなかなか出なかったな…

  5. 5. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 08:55:39 ID:ef020715a            ★コメ返信★

    ガンダムの裾野がめちゃくちゃ広いので異星や異世界を舞台にしない限りは「これガンダムでやらないか?」になってしまうのである

  6. 6. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 09:19:02 ID:df8482354            ★コメ返信★

    1の項目に当てはまるのって、エヴァンゲリオンじゃね?

  7. 7. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 09:45:23 ID:a035ac8a0            ★コメ返信★

    >記事20
    ロボットがなんで人型化なんて気にするのメカオタくらいだと思うけどな
    ガンダムに並ぶ作品にしたいとか一般人とかライトなオタも巻き込んではじめてできることだから、細部のディテール凝るよりもっと他にやることあると思うが

  8. 8. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 10:08:18 ID:188fdde97            ★コメ返信★

    ガンダム顔ってほどよい可愛さとカッコ良さがあるよな

  9. 9. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 10:11:52 ID:a64f27a4c            ★コメ返信★

    あの時代にガンダムなんてアニメが出たのが信じられないってレベルでオーパーツ
    今は何出してもダメだと思うわ

  10. 10. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 10:15:38 ID:c0cd8dc21            ★コメ返信★

    しっかりしたSF設定と子供の馴染める設定をきちんと混ぜて構築できる人が作らんと無理やて。
    SF設定前面に押し出して、オタク受けに女の子を散りばめすぎているスタイルでは不可能

  11. 11. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 10:23:17 ID:787df00bc            ★コメ返信★

    バンダイ並に立体物バンバンだせるスポンサーについてもらう

  12. 12. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 10:45:08 ID:4cd2bde40            ★コメ返信★

    バンダイ的には
    キッズ層のロボ需要は戦隊で取ればいいので
    別にアニメにこだわる必要が無い

  13. 13. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 10:47:07 ID:a035ac8a0            ★コメ返信★

    ※11
    そのバンダイでさえガンダム以外は当たらないじゃん

  14. 14. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 11:01:14 ID:787df00bc            ★コメ返信★

    ※13
    単に俺が思うヒットする要因の一つや
    これだけで確実にウケるとは言うとらん

  15. 15. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 11:04:00 ID:447b3c767            ★コメ返信★

    アナザーガンダムにしたらいいだけだよ
    ガンダムブランドを広げるしかない
    巨大ロボット=ガンダムなんだからもう固有名詞

  16. 16. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 11:05:49 ID:447b3c767            ★コメ返信★

    今のアラフィフがガンダムなだけでもうすぐ廃れるから必死なんだろうけど
    40年かけてやってきたことを超えるのに数年では足りない

  17. 17. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 11:19:58 ID:4829da800            ★コメ返信★

    それこそガンダムと並べるロボアニメなんてエヴァくらいのもの作ってぶつけるしかないだろ。
    エヴァはロボじゃない?
    馬鹿野郎その辺含めて突飛だったからエヴァは頭一つ抜け出せたんだ。

  18. 18. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 11:21:04 ID:4829da800            ★コメ返信★

    少ない期間と予算だけで目に見える成果だけ求めようとするのそもそも無理だし失敗のもとだと思う。

  19. 19. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 11:45:59 ID:eab6cb316            ★コメ返信★

    そもそもガンダムって「巨大」ロボなのかな。イデオン、グレンラガン、ダイバスターなんかは巨大ロボだけど。実写だとイェーガーとか。

  20. 20. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 11:56:25 ID:ef020715a            ★コメ返信★

    20mなので「陸上機としては大きいけど巨大と言う程じゃない」というサイズ感だな
    陸以外の領域ではむしろ小さ過ぎるまである

  21. 21. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 12:09:46 ID:cebd317f6            ★コメ返信★

    もう巨大ロボットは今の時代には合わない

  22. 22. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 12:30:53 ID:801328c0b            ★コメ返信★

    世間にどうウケるかに拘泥するよりも、一握りの天才にただひたすら自分の描きたいモノだけを描かせるのが案外最良かも
    FSSみたいな

  23. 23. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 12:45:15 ID:ef020715a            ★コメ返信★

    ガンダムが若者受け良くないのは説教臭い面倒なオヤジに絡まれるからだろ

  24. 24. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 12:54:14 ID:a37bd2dc5            ★コメ返信★

    あんま巨大じゃないけどコードギアスは売れ行きいい方でしょ マクロスが下火だからこそかもしれんけど、女性人気が高い
    境界戦記は…もっと頑張れ 面白くできる要素山盛りやぞ

  25. 25. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 14:40:30 ID:0da427bd2            ★コメ返信★

    ※24
    知らんけどこの1が言いたいのはガンガンおもちゃ出して売れるような作品じゃないの
    ギアスとかエヴァとかその辺は弱いし

  26. 26. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 17:01:02 ID:a0a70c9c4            ★コメ返信★

    戦争ではない戦い
    パトレイバーはありだった

  27. 27. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 18:47:39 ID:9fc827591            ★コメ返信★

    パトレイバーは時代設定や主人公を変えても長く続けられる素質はあると思う

  28. 28. 名前:匿名 投稿日:2024/07/05(Fri) 22:35:13 ID:30f5909bf            ★コメ返信★

    とりあえずまずは話を真面目に作ること
    今のアニメ界全体に一番足りないもの
    ここでわけわからん事させたらバズるやろなぁ〜や人気のアイドル声優使いたいなぁ〜で作ってもそんなのは短期の話題にしかならん
    10年20年経ってもここのアムロはさぁ〜こうなんだよ〜で議論できるような物語をまずは作って下さいな

  29. 29. 名前:匿名 投稿日:2024/07/07(Sun) 16:44:40 ID:03b8befc3            ★コメ返信★

    害悪なファン「泥臭い戦争ものをやれ」

  30. 30. 名前:匿名 投稿日:2024/07/07(Sun) 16:53:22 ID:116fdcc91            ★コメ返信★

    キャラデザもデフォルメが過ぎると続編作りづらくならね?
    大きく変えれないとか

  31. 31. 名前:匿名 投稿日:2024/07/07(Sun) 21:02:53 ID:755dc91f1            ★コメ返信★

    ガンダムと張り合えそうなシナリオができたとして
    アニメにするにはスポンサー取り付ける必要があるだろ
    紆余曲折を経て、映像化した際にはバンダイが金出してサンライズが作ってて、タイトルにはガンダムとついてそう

ガンダム記事

新着記事

人気記事